
コメント

89
なりました!
出産前の安静入院時と、産後の添い乳による授乳時です。ほんと最近まで。
あれは同じ方向に向いていることにより耳石が動いてしまったことによる目眩と吐き気なので、横になって5秒ずつ頭を左右に動かすといい、と言われましたが、わたしはますます吐きました。
わたしが一番効果あったのは立って普通に生活することと、グワンと回る時の顔の向きが決まってるので、その方向を向かないようにしました。

はじめてのママリ🔰
先週までなってました💦
耳鼻科で耳石を動かす体操を教えてもらい、それをやったら1週間くらいで良くなりました😊
ただ、その体操をやってる最中も目眩が酷くて大変でしたが😣
予防にはラジオ体操などの頭を動かす運動をすると良いそうなので、治ったらオススメだと言われました!
-
rira
先週までですかぁ(>_<;)
ちなみに、どんな体操をしたのか教えて下さいっ!
明日の朝からラジオ体操しますっ!- 6月1日
-
はじめてのママリ🔰
私は右側の耳が原因だと言われたので右側の耳石を動かす運動を教えてもらいました😊
仰向けに寝る→首だけ右を向く(1分)→首だけ左を向く(1分)→身体ごと左を向く(1分)→左を向いたまま起き上がり首を下に向ける(1分)
って感じでした!
早く良くなりますように💦
ラジオ体操する際は目眩がするかもしれないので座ってやった方が安全かもです😣- 6月1日
-
rira
教えて頂きありがとうございますっ!
頑張ってしてみます*ˊᵕˋ*
本当に、早く治したいです!- 6月2日
-
rira
お薬とか出されましたか?
診察はどんな感じのことをしたのでしょうか?
かなりの、ビビりなもので(;'-' )- 6月2日
-
はじめてのママリ🔰
薬では治らないと言われ薬は処方されていません😊体操が大事だそうで。
診察は、目をつぶって足踏みしてバランス感覚を診たり、頭を左右に振ったり特殊なメガネ?みたいなので眼振を見たり、聴力検査したり、特に痛いことはされてませんよ✨- 6月2日
-
rira
そういうのを、耳鼻咽喉科で診てくれるんですねっ*ˊᵕˋ*
ありがとうございますっ!
来週まで続けば、行ってみます!
とりあえず、
教えて頂いた、体操を頑張りますっ!- 6月2日
rira
何回もなるんですねっ(; ꒪ㅿ꒪)
5秒のもしてみますっ!
ちなみに、耳鼻咽喉科に行きましたか?
どんな診察をするのでしょうか?
89
耳鼻咽喉科に行きました。
問診のあと、変なスカウターみたいのを付けさせらせて、頭をいろんな方向に向けた時の目の動きを見られました。その時にめまい性独特の目の動きがあるらしく、脳性のものなのかどうかを判断するそうです。
rira
教えて頂きありがとうございますっ!
頭につけられて、診察するんですね(>_<;)
フワフワ感が、気になるので続くようなら行ってみます!
ちなみに、薬は出されましたか?
89
入院中でのめまい時は出されませんでした。先日のめまいでは漢方が出されましたが、育児に追われてまともに飲めず…。わさわさ動きまくってるうちに改善傾向です😅
ちなみに、わたしは脳性のめまいも経験したのですが、脳性はフワフワ、耳性はグルングルンの違いがありました。いつ頃からか、どんな時に起こるか、などメモをして伝えた方がいいですよ。
rira
ちなみに、漢方はなんでしたか?
たしかに、忘れてる時はあります(;'-' )(笑)
最初、脳神経外科に行きましたが、
異常なしで。
やはり、耳からなんですかねぇ(; ꒪ㅿ꒪)
89
薬名は、039ツムラ…???
んんん!?
漢字が出せないので、写真撮ります😅
めまいって、原因はなんであれ、体を休めてストレスなく過ごすことが一番の治療になるんですよね。よほどの病状でない限り。かといって、独身時代のようにゴロゴロのほほんともできないし。
早く良くなるといいですねぇ。
rira
教えて頂きありがとうございますっ!
漢方も、考えてみます*ˊᵕˋ*
たしかに、体が休めって信号を出してるんでしょうねぇ(>_<;)
体操とか、できることをしつつ、
休める時には休んで頑張りますっ!
89
どうか お大事に!!