

もりママ
保険だと契約者が亡くなった時に
それ以降保険料の負担なく契約時の
保険金額を保証してもらえますが
返戻率は昔に比べたらあまりよくないです
外貨や投資、ニーサを利用すれば
返戻率はよくなるかもしれませんが
ハイリスク・ハイリターンなので
色々話聞いて自分の納得のいく物で
貯めていくといいと思います😊

かずちお
上の方も言われてますが、学資は返戻率が低いので今はメリットが少ないそうです。(大金が必要とされる時にまとまったお金がもらえるくらい)
私は元々何も保険に入って無かったのですが、保険の相談窓口で「貯蓄率を重視したくて保険にも入られてないならこれが1番おすすめですよ」とオリックス生命の貯蓄型生命保険に2つ加入しました。(子供2人分の学資用です)
子供が上が18歳、下が16歳の時に戻り率が105%になり、その後好きな時に解約できます😊
あとは夫が会社の制度で運用型の年金に加入しているのと、余剰で株を幾らか運用しています。
今はただ貯めるだけではなかなか貯まらないのが現実ですね💦
運用もデメリットありますが😅
コメント