
コメント

aona
書かせるべきですよ〜〜
弁護士に相談して書類製作してもらうのが一番いいですが、お金がかかるのでネットで調べてみてください。
法的効力を持たせることのできる書き方が出てくると思います。
払ってもらえず後から後悔しても遅いですからね。書いてもらいましょう!!

くせがすごい!
こうせいしょうしょをつくるのがいいと思います✨
-
(*´꒳`*)
調べてみます〜!ありがとうございます☺️
- 6月1日

ま
旦那が元奥さんとのあいだのお子様に養育費払ってるのですが
家庭裁判所に行って話し合い?で決めて決定通知表みたいのが届きました(つд⊂)
20歳まで子供さん名義の通帳に振込で記録を残さなきゃなので絶対に振込?らしいです!
-
(*´꒳`*)
最終的には家庭裁判所ってなりそうですね、、、そうなると強制にはなるってことは聞いたことありました!ありがとうございます!
- 6月1日

退会ユーザー
公正証書ってのを作らないと公的な効力ないですよ。
母音と自筆は、裁判したときの効力がないので、公正証書ですね。
それがあっても払わないやつ多いみたいですが。。
-
退会ユーザー
拇印でした、ごめんなさい(^◇^;)
- 6月1日
-
(*´꒳`*)
公正証書の作り方で調べてみますね!ありがとうございます😊
- 6月1日

はじめてのママリ🔰
子供が未成年で結婚した場合の養育費とかも話し合ってたほうがいいと思います!
-
(*´꒳`*)
え!というと!?私の息子が結婚した場合ということです!?
- 6月1日
-
はじめてのママリ🔰
そうです!
わたし自身未成年で結婚しまして、入籍すると養育費が貰えなくなると思ってたのですが、裁判所に問い合わせたら公正証書に結婚した場合は養育費は払わないなど書いてなければ大丈夫と言われてまだ母親は貰っています( ̄▽ ̄;)
これから先も父親には言うつもりはなくて、もしバレても返還請求とかは出来ないみたいですが、結構ややこしかったので💦
ちなみにわたしは通常20歳に属する月まで、専門や大学に進学するなら卒業するまで養育費延長という形でした!- 6月1日
-
(*´꒳`*)
そうなんですか!!それ結構重要ですね、、、やっぱり大学まで出したいし、、、ありがとうございます!話し合っときます!!
- 6月1日
-
はじめてのママリ🔰
すみません下に書いちゃいました💦
大学までは養育費出させられるように説得頑張ってください( •̣̣̣̣̣̥́௰•̣̣̣̣̣̥̀ )!- 6月1日

はじめてのママリ🔰
あ、公正証書はお金かかりますが絶対絶対作ったほうがいいです!
払わなかったら職場に給料抑えられるので!
書面にサインだけはあまり効果ないと思います💦
-
(*´꒳`*)
そうなんですか!!それは絶対作ったほうがいいですね!!ありがとうございます☺️!ちなみになんですが、役場?に二人で行かないといけないとネットにあったんですが、これは絶対でしょうか??
- 6月1日
-
はじめてのママリ🔰
家庭裁判所ですかね?
うちの両親は裁判中一度も顔は合わせてないですよ!
別室でそれぞれの意見を仲介通して話し合ってたそうです(*'ω'*)
ちなみにうちの父親の年収がちょうど上がったときに離婚したので養育費が想像以上にアップしたと言ってました(笑)- 6月1日
-
(*´꒳`*)
そうなんですね!
実は未婚なのでいろいろ違うのかなとは思うんですが、とりあえず電話で聞いてみようと思います!ありがとうございます☺️年収がちょうど上がった時はラッキーですねwww- 6月1日

大好き❤︎.*
始めまして。こんにちは(*^^*) 私は最初の離婚で自宅で実父が元旦那に普通の便箋で『 誓約書 娘に対して毎月三万円支払うことを誓います。』と書かせて 実印と名前を書いてもらいましたが これは意味なしでした。きちんと弁護士を立てて公正証書に書いてもらうことが正式みたいですね。 元旦那はきちんと三万円払ってもらえず 結局娘が中学生になったときに 私は裁判を起こして ようやっと公正証書にしてもらいましたが 娘が二十歳まで毎月一万円で成立してしまいました。
-
(*´꒳`*)
んー やっぱり法的効果がないとですよね、、、体験談まで詳しくありがとうございます!しっかりお話聞いてみようと思います!!
- 6月1日
(*´꒳`*)
なるほど!ネットで調べてみます(´ω`)!助かりました〜!!ありがとうございます✨