※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうこ
妊娠・出産

性別が男の子で、名前を考えている女性が、パートナーとの意見が合わず、読みやすくてカッコいい名前を探している悩みを相談しています。漢字や読み方に迷い、本やアプリを活用しています。名前を決める際に考えるポイントを教えてほしいという内容です。

先日、性別がたぶん男の子だろうと言われ、名前をかんがえだしてのですが…

旦那と同じ意見なのは
キラキラネームは嫌
パッとみて読みやすい 書きやすい名前がいい

というところしか噛み合わなくて
そのくせお坊さんみたいなカッコいい名前もいいなとか。
謎の発言されたり…

使いたい漢字。
よませたい読み方。
特になくて…
本やアプリをフル活用なのですがなんか漠然としてて…

これから名前を決めるかた、どんなことを考えながら決められていますか?

コメント

jj

お互いの知り合いに同じ名前じゃないのにしました!
私は中学生の頃から男の子の名前は決めていました!
漢字もそのまま出生届出したら漢字が使えないと断られ旦那が考えてくれました!

  • ゆうこ

    ゆうこ

    もうまわりに子供がいすぎて…
    もちろん被らないようにはかんがえています

    • 6月1日
まーこ

2人目の名前を考えていた時、特に使いたい漢字や読みが無く…
我が家は夫婦で応援しているサッカーチームがあるのでそこの好きな選手の名前から漢字を1ついただいて(笑)名字との相性がいい漢字をもう1つくっつけて決めました😂
画数もいいし意味も(後付けですが笑)良かったので決定!という感じで✨

  • ゆうこ

    ゆうこ

    あーなるほど。
    共通の趣味ですか…
    参考にします!

    • 6月1日
はらまき

旦那の家系の男たちがみんな
漢字一文字に読み3文字の名前なので
男の子ならそれがいいのかな〜と漠然と考えてみたり🤔

あとはとにかく親族にいる、とくに子供たちの名前や仲のいい友達の子供の名前を出していって候補から除外しました!笑
これは使わないって決めるとちょっと頭がスッキリします(^^)笑

  • ゆうこ

    ゆうこ

    あー!
    使わない方を逆に出していくスタイルですか。
    モヤモヤもなくなりそうですね!

    • 6月1日
R

私は昔の名前みたいなのがよくて
あんまり周りにいないような名前で決めました·͜·ೢ ⋆*

  • ゆうこ

    ゆうこ

    旦那もそうゆう考えなんですよね。

    もうほんとに住職さんみたいな名前いいだしたりするし
    わたしのゆう名前には無関心だし
    困ったものです

    • 6月1日
な

あまり参考にならないかもしれませんが…

1人目の時はとにかくお互い候補を出し、産まれた後にお顔を見て決めました!旦那から「暖かい子に育って欲しい」という意見があったので、それにちなんだ漢字を1文字入れました。

2人目はたまたま家族全員の名前頭文字が「S」なので、同じくさ行にしよう!とだけ決めて候補を出しまくっているところです。苗字と合わせた時に呼びやすい、キラキラは避ける、でもありきたり(周りと被る等)も避ける、出産が6末なので四季?に合わせた漢字にしようかなと…なんだかんだ今回も産まれたらお顔見て決めるかと(笑)

  • ゆうこ

    ゆうこ

    1つに絞ろうとするから決まらないんですかねー?
    姓名判断とか姑とかはやりなさいみたいに執拗に言ってくるからそれも悩んでて…
    私たちの子供なのに姑たちに主導権握られるのが…
    もちろん姓名判断が悪い訳じゃないし、私も旦那も最終的にはそーゆーところでみてもらった人なのですが…

    言われるとムッとしちゃって。
    姑への反抗期なんですかね(笑)

    • 6月1日
  • な

    私の周りでは産む前から決めてたり、私達のようにお顔見てから決めたり等まちまちなのでご家庭にもよるかと思いますが、中々決まらない場合は候補決めでも良いかと😊

    えーそれは嫌ですねー😂😂私は義母と付き合いが上手くできていないので、もし言われたら「じゃあオススメの名前言ってみて下さいよ!え!ダサ!絶対嫌です!😂」って言ってしまうかもしれません🤣🤣ゆうこさんの義両親としては初孫ですか?ウキウキなのですかね☺️

    ご主人が姓名判断にこだわってなければ気にしなくて良いかと!うちは1人目姓名判断やってませんし、2人目もやるつもりないです(笑)

    • 6月1日
  • ゆうこ

    ゆうこ

    ぜんぜん初孫じゃないです(笑)
    旦那のほうは私のところで3人め
    私の実家の方は私で6人め

    私の実家の方はもう…はいはいってかんじで手放しで好きなようにやらせてくれてます(笑)
    6人めなんで(笑)

    旦那のほうは久しぶりの赤ちゃんなのでウキウキなのかもしれません。
    正直うざいです(笑)
    お義父さんは礼儀があるというか、異性なので一線置いてくれてるというか。
    姑はもうやばいです。
    うざい 近い しつこい(笑)
    少し前まで旦那の実家の近くに住んでて、その間は絶対子供つくらないって極めてました(笑)
    仕事で10月に転勤になって今だー!っておもって年末に妊娠しました(笑)

    それくらい姑とはうまくいってません(笑)

    • 6月1日
  • な

    下にコメントしてしまいました💦💦

    • 6月1日
な

なるほど!笑
先輩として?みたいな感じで名前のアドバイスして下さってるのですかね😅ありがた迷惑というか何というか🤣🤣

お母さん…うざい、近い、しつこいの3点セットって!笑

なんかうちの義両親と似ています!
お父さんはとても優しくて2人で頑張りなさい☺️みたいな雰囲気ですが、お母さんは旦那が長男という事もあり息子超LOVE、旦那がずっと野球をやっていた事もあり、今回2人目が男の子とわかったら「絶対甲子園球児にしよう!」とか言われて勝手に子供の人生決めるなバカたれ!😂と思いました(笑)私も当初は旦那の実家近くに住んでましたが、嫌で嫌で今ではうちの実家近くです(笑)

そんな感じだと尚更姓名判断はしたくなくなりますよね(笑)こうなったら決めたもん勝ちなので、事後報告で伝えましょ😂😂

  • ゆうこ

    ゆうこ

    いやーん!うちの旦那も長男!!!
    目にうかぶーー(笑)
    今日もあってきましたが安定のウザさでした(笑)

    とにかくお金で買われないように守っていきます(笑)

    • 6月2日