
一緒に働いている人が扶養超えて時間調整したのに、次は時間が減りすぎている。その人に働く時間を増やしたいから休んでもらっていい?おかしいですか?
一緒に働いてる人が扶養超えちゃうからって
時間調整してたのに、
次は時間が減り過ぎちゃうからって
その人に働く時間を増やしたいから
休んでもらっていい?っておかしくないですか?💢
- てぃママ(2歳10ヶ月, 10歳)
コメント

aks0tamam
えぇ〜💦
そんなことあるんですね💦
というか、その人中心に会社回ってません!?💦
どんなおエライさんなんですか😓
一言言ってやりたくなりますね😤

はるはる
それはおかしいです!
扶養は金額を超えなきゃいいんですよね?そんな個人的な都合に合わせる必要ないですよ。
-
てぃママ
扶養超えなきゃいいわけなんだし、
減るのは仕方ないんだから
私は関係ないですよね😤- 5月31日

みいmama
ありえないですよね!
うちの会社にもまったく同じ人います。
土日関係ない仕事でしたが、土日はでたくないからでない。扶養内でいたいから時間減らしてってゆっときながら、減らしすぎー!平日の時間ここの日増やしてー。って何様ですか?!って思ってました。
-
てぃママ
ありえないですよね😤
私だって扶養内で働いてるけど
子供のことでなんだかんだ
休んでるから、
まったく扶養超えないし😓- 5月31日

kakka888
繁忙期ならまだしも‥
自分で計算してコンスタントにシフト入れてほしいですよね!
急にシフト減ったりしてそれが続くならわたしならもう一つバイト増やしますね!
その職場サブにしますね!
-
てぃママ
ほんとですよね😣
しかももう一人働いてる人は
休んでとか言われてないんです😤
おかしい話ですよね😡- 5月31日
-
kakka888
シフトに関して言いやすい人って多分いますよね💦
だいたい出勤の増減の話はまずわたしにきます笑
わたしも今月はいつもより減ってました!
フルタイムの扶養外れてるママさんがさいようされたので!
でも最低希望日数は満たされてたので文句言えず…
なので今サブでバイトしようかと思ってます!- 5月31日
-
てぃママ
1日の中で長く働ける人が
優先されるのって
おかしいですよね😣
こっちだって家庭があって
このくらいは稼ぎたいって
あるのに😤- 5月31日
てぃママ
1週間だけとかならまだ
わかりますけど、
それがずっと続くのは
こっちが振り回されますよね😤