娘が寝相が悪くて夫と自分が怪我をしてしまうことが多いです。対策や改善方法を知りたいです。広いベッドや気温、明るさが原因かもしれないと悩んでいます。経験談をお聞きしたいです。
娘の寝相が悪いのか、眠りが浅くて怒ってるのか、今日も喉元にかかと落とし喰らいました。旦那は顔面蹴られています。ほぼ毎日です。
娘は2歳半です。3人で川の字に寝ているんですが、娘が横向きになるのでコの字になります。その結果蹴られます。
同じようなことを経験して改善された方いますか?どうしたらいいか教えてください!
検索すると、気温や明るさが原因などありましたがそれで本当に改善するのでしょうか?
ベットを買い足して広くすることも考えていますが、このままだと変わらないような気がします。
経験談が欲しいので、失礼ですが経験のない方の提案は控えていただくようお願いいたしますm(_ _)m
- やのこて(10歳)
コメント
aminne
全く一緒です笑
ワイドキングに三人で寝ていますが、何度かかと落としくらって目覚めたかわかりません。笑
まず、このくらいの年齢では、寝相が悪いのは熟睡できている証拠のようで心配ないというのを聞いたことがあります。
改善策としては、我が家ではかかと落としで起こされるのが嫌なのか、主人がリビングのソファで寝るようになり、ふたりで広々寝られるようになってから被害が減りました笑
dodo
私が小さいときまさにそんな感じでした😂
川の字で寝てましたが、父の急所に踵落とししたり、180度まわって翌朝反対向きで寝てる...とか数知れずだったそうです💦
うちの両親も、やのこてさんが書かれてるようなこと、試行錯誤してみたそうですが、改善はしなかったそうです。
私の場合、年齢と共に、小学校高学年にはだいぶ寝相がよくなり、今はむしろかなりいい方です!
お役に立てる回答でなくて申し訳ないのですが、決して眠りが浅くて怒っているとかではなく、ある程度の時期まではその子の個性というか、仕方ないことのような気がします😅
ももへ
同じですよー笑
5歳ですけどまだまだ真横になったり…背も伸びて体重もあるからかなりよダメージで大変です。
横にならないで、と言い聞かせてますが。
仕方ないので縦になおしたり、払い除けたりしてます…
今は下の子がいるので、守るのに必死で扱いが雑になりました。
うちは布団をシングル3枚ひいて、4人で寝てます。
2枚で3人のときよりはましです。
やのこて
同じですかー😭やはり一緒に寝ないことですかね💦
実はかかと落としされることよりも、怒ってる夫にムカついていますw(普段は温厚ですが睡眠を邪魔されると機嫌が悪くなります)
夫だけ別で寝ることも考えてみます!
aminne
やっぱり男の人って睡眠邪魔されるの嫌なんですね!
わたしだったら寝心地の悪いソファで寝るよりも、途中で起こされようとも寝心地の良いベッドで寝たいと思いますが、主人が必ずソファで寝るのはそういうことですよね。笑
別で寝てもらってください🤝