※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶
その他の疑問

ゴキの赤ちゃんが家に出た事ありますか?どうしたらいいですか?ちなみに…

ゴキの赤ちゃんが家に出た事ありますか?
どうしたらいいですか?

ちなみに、1DKでキッチンと部屋が引き戸3枚で仕切られてるだけです。

コメント

バルタン星人

部屋のすみ、家具の裏、キッチンのした収納のすみまで
ブラックキャップをおいてます!
赤ちゃんなら食べたらすぐ死ぬので、よくひっくり返ってるとこ目撃してました!

  • むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶

    むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶

    それを回収したあとは何かされましたか?( ¨̮ )
    あと、その後はゴチちゃんはどうでしょうか?😣

    • 5月31日
  • バルタン星人

    バルタン星人

    ブラックキャップは年中置きっぱなしです!
    チビゴキは見つけたら処理するぐらいです!
    たまにボスゴキみつけたら、コップで蓋して、コップを叩きます!
    そーしたらゴキ通しで伝わる危険信号みたいなの出すみたいで他の奴が逃げてくと聞いたので!

    でもブラックキャップをおいてからほぼ見なくなりましたよ!

    • 5月31日
  • むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶

    むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶

    そうなんですね!
    近くに売ってたので、買って試してみます!!
    危険信号あるんですね😯
    我が家からいなくなりますように( ;∀;)

    次引っ越す時には最初からキチンと対策やっておきます😣
    対策ってブラックキャップ以外にしてますか?

    • 5月31日
  • バルタン星人

    バルタン星人

    うちは、湿気とかで寄ってくると言われてるので、キッチンのした収納は開けっ放しにして、扇風機1時間タイマーでつけて寝たりしてます!

    あとは、エアコンの排水パイプ?のところにネットかけたりですかね??

    • 5月31日
  • むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶

    むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶

    なるほどですね😣
    今日も雨降りだから出てきたのかな。🙁ってかんじですかね…

    なるほど!
    そちらもやってみます!(*¨*)

    • 5月31日