
コメント

いちまる
うちも食べない時期ありました。
その頃は白いご飯くらいしか口にしなかったので、とりあえず栄養バランスよりもまずは食べてくれる白ご飯だけでも食べてもらうよう頑張りました。
1歳4ヶ月になり断乳をしたんですが、断乳後は何でも飲むしなんでも食べるようになりました。
うちの子は母乳大好きだったので、母乳=1番のごはんだと思ってたんじゃないかな〜と今になって思います。
少し回数を減らせばお腹すいて食べるかもしれないですよ♪

はじめてのママリ🔰
これとかつかってみたらどうですかね?😖😖
-
ゆき
これ、気になってました(*‘ω‘ *)💕
1回試してみようかなとも思いつつ、値段も値段なのでおしゃぶりも拒否され続けて来たので迷ってます😔- 5月31日

ゆこぴ
私はまだ子育てしていないのですが、皆さんの投稿を見て色々と勉強させてもらってます。
最近読んでる「安産ごはん」という本に
母乳で育てた子はミルクの子よりもあごが発達しているので、初期のドロドロの離乳食を食べないことが多いって書いてありましたよ😊
-
ゆき
母乳はよく飲むんで嬉しいですが、
作った離乳食とかここまで食べないとちょっと拗ねちゃいます(笑)
もう若干離乳食諦めつつ…だめですねm(__)m(笑)- 5月31日
-
みさちあ
横からすみません💦
うちの子も最近離乳食嫌がり始めて、意味が分からなくて困ってました😅
これかもしれない!💡
と思いコメントさせてもらいました!
ありがとうございます(⁎˃ᴗ˂⁎)
失礼しました<(_ _)>- 5月31日

はつね
上の子が今2歳過ぎですが、当時、離乳食を嫌がっていてイライラしました。同じく母乳。もう母乳飲んでるからいいやと開き直り、一歳まで気が向いた時だけしてました。離乳食をすっ飛ばして、ふつうに大人のご飯あげたら食べ始めました。そこから一歳半までは食べていましたが、一歳半から現在は好き嫌いで食べムラがあり、フォローアップミルクで栄養補給。
ちなみに下の子が今8カ月ですが、まあまあ食べてくれます。上の子をよく見ているので食べたいみたいです。
肩の力を抜いてお互い頑張りましょう〜
-
ゆき
ほんと、正直イライラしちゃいます。(ノ_<。)
私も余りに嫌がるので母乳を飲んでるから大丈夫、いずれは食べると思い開き直ってはいるのですが同い年の子の離乳食の話で2回食など聞くとなんだかとっても焦ってしまいます😢
もう気長にゆるーく考えて行こうと思います。- 5月31日

ゆーきりんりん
まさにうちの子もです…。
しかも低体重低身長で引っかかり、余計に焦っています💦
うちは母乳を少なくしてミルクに移行し始めています…
ミルクのほうがやっぱり太るし…と。
離乳食もとりあえず2回食にはしてますが、完食する日なんてまれです。
解決策私も知りたかったので、このスレ見つけてちょっと安心しました😢
お互い頑張りましょう😣💦
ゆき
お粥嫌がります😭よく泣く子ですぐにおっぱいをあげてしまっているので
常にお腹いっぱいなのかも知れません😖😔🌀
上手にあやせなくて、ついおっぱい頼りになってしまってます…m(__)m