
コメント

たろ
ゲップが出なくて吐き戻しをしてしまったとき、それが喉につっかえて窒息するんだと思います。
なので、別では無いと思いますよ。

あきむつ
つまって窒息するのは、飲んだミルクを吐き戻した際にうまく出せずに喉に詰まってしまう感じです
大人は気管も食道も発達してるので早々はないですが、赤ちゃんは未熟なので詰まりそうになっても自分でコントロールはできないんです
ただ、ゲップするしないに関わらず赤ちゃんはお腹が圧迫されるとよく吐き戻ししますよ
あと、粉ミルクだと哺乳瓶の中の空気を一緒に飲み込むので、吐き戻ししやすいそうです。なので、哺乳瓶での授乳は出来る限りゲップさせてあげてください
母乳は、授乳の時にあまり母乳と一緒に空気を飲み込むことは少ないので、ゲップが出なくても(私は)さほど心配していません
心配であれば、ゲップさせてあげてください
-
たろすけ
うちは、母乳なのに100パーセントゲップ出ます😭その後布団においてオムツ変えて再び抱っこしたらゲップが出ます。まだ布団において抱き上げたら又、ゲップします😱
- 5月31日

ねこよけ
別物かな~
ゲップ…母乳ミルクと一緒に空気を飲んでしまうので、空気を出させる
吐きもどし…飲みすぎたミルクを出す、ゲップ(空気)と一緒に出ちゃう、等
なのでゲップでは窒息はしないと思います🙄どちらかと言えば、吐きもどしたミルクが鼻や喉をふさぐ方が窒息すると思います😊
-
ねこよけ
別物というよりは、間接的に繋がってますね😅
- 5月30日

あーせなる
ほかの方が書かれてるとおり、吐き戻したものが喉に詰まって窒息してしまう恐れがあります😅
ゲップをしないと吐き戻しやすいからそう言われてるのだと思いますが…私の娘はゲップしようがしなかろうが吐き戻します(笑)
たろすけ
すみません文章間違えてました。
ゲップしても吐き戻す時は戻しますもんね😕
たろ
ゲップしたあとに吐き戻すのは別物ですよ。
ただ、空気を飲みやすい子はいるので、二回三回出してあげる必要がある子もいます。
でも、赤ちゃんは吐き戻しをしやすいので、ゲップしたところで吐き戻す子は戻しますよ。
どの形であれ、そこで消化途中の塊になったものが喉につかえると、窒息することがあります。
詰まった時は明らかに音がしてわかりますし、赤ちゃんもオエッとしてて苦しそうになります。