
7ヶ月の時に卵アレルギー反応あり。先生は気にしないでと言ったが、再度症状が出た。1歳になったら相談しようと思っている。全くあげないとレベルが上がるのか不安。アドバイスをお願いします。
7ヶ月の時に
卵ボーロでアレルギー反応があり
検査したところ
卵白2 卵黄1でした
先生には低いから気にしないであげて大丈夫といわれたよで
卵黄から少しずつあげたりあげなかったりしてたのですが
卵黄のみの卵ボーロでも発疹ができ
ハムのような加工食品?を本当に少しだけあげた時にも右目が腫れました(・ω・`)
1歳になったらまた病院に行く用事があるので
その時に先生には相談しようと思っていますが
このまま全くあげないと
レベルが上がってしまったりするのかなと不安です。
卵アレルギーのお子さんをもつお母さん
ぜひアドバイス下さい
- ポポポ(7歳, 9歳)
コメント

ぴぴ☆*:.。.
うちは五か月のとき血液検査でアレルギー反応が出たため喘息もあり、完全除去できました。オボムコイドがクラス3だったのがこの前5まで上がっていました。完全除去だったからかはわかりませんが参考に。。
クラス2でも食べれる子もいればお子さんのように食べれない子もいるのでしっかり症状が出ているようなら一歳まで待たず病院にアレルギー反応出てるけどこのまま続けていいのかや、やめたせいで数値が上がってしまったりしないのかなど相談してみてください💦

Haru
すみません。
お子さんは9ヶ月ですよね?
1歳になってから用事の序にではなく、連れていけるときに連れていってあげてください。
アレルギー怖いですし、既に反応出ていて1歳までには3ヶ月も長いし何があるかわからないからアレルギー有無明確にした方がいいと思います!
-
ポポポ
症状がでて検査をして
数値が分かりました
先生には症状が出たのを伝えたうえで
気にしなくていいと言われました。
一歳になったときに診てもらう先生は違う先生なので違う先生のアドバイスをと思っています。
違う先生に早めに診てもらうべきですか?
同じ先生に診てもらうべきでしょうか?- 5月30日
-
Haru
同じ先生でも検査することにはなると思いますのでどちらでもいいのかなと思います。
より優しく説明してくれる先生の方が良いかと思います!
でも早めに見てもらったほうがいいは確実だと思いますよ☺️- 5月30日
-
ポポポ
やはり検査は必要ですよね。。
できれば注射はさせたくないのですが、仕方ないですね、、
ありがとうございます!- 5月30日
ポポポ
症状がでて検査をして
数値が分かりました。
先生には症状が出たのを伝えたうえで
気にしなくていいと言われました。。
一歳になったときに診てもらう先生は違う先生なので違う先生のアドバイスをと思っています。
ポポポ
違う先生に診てもらうべきですか?
同じ先生に診てもらうべきですか?