
13w3dの妊婦です。すでに2,5kg増えて、自分でも太ったなぁとわかります…
13w3dの妊婦です。
すでに2,5kg増えて、自分でも太ったなぁとわかります。
お腹も出てきたのですが、太っただけなのか、便秘だからなのか、それとも赤ちゃんの成長の証なのかは分かりません…笑
そんなときに、義母に「太った?顔丸くなったね。」と言わて、なんだかデリカシーないなぁと思ってしまったんですが、気にしすぎですか?
それとも太ったことは喜ぶべきことですか?
体重増加の原因は食べ悪阻だと認識しています。
以前にも、食べないと辛いのに、「食べれれば大丈夫!」と言われ自分の悪阻の方が食べれなくて大変だったと聞かされました。
その後に、夫を生んだときは6kgくらいしか増えなかったと言われたのでよけいにモヤっとしているのかもしれません。
普段からデリカシーがない発言はよくあるのですが、これはどういう意味だったのでしょうか?
- non*(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント

あろは🌺
きっとデリカシーのない発言にきっと意味ないんですよ、何か言ってやりたい、構ってほしいだけ。
私は5ヶ月の時に、義父にお腹を指して笑いながら「そのお腹もほんまは太っただけなんじゃないか」と言われました。
他にもデリカシーのない発言多くて、たくさん傷ついて、同じようにモヤっとして悩んだりました。
でももう考えないように無視してます。
許したわけでも、許すつもりもないですが。
ただ、孫フィーバーになっても相手してあげない。って気持ちになってます😔

もかさん
デリカシーないことだとわかってないんだと思います😅
本人は言ったことすら忘れている可能性ありますし、そういう性格なんだと思いますよ😇😇😇😇😇
私の友達でもデリカシーないこと言いまくる子いますし😅
自分のことしか考えていない、自分はこうだ、自分中心なので、こちらはバカにされているように感じるのですが、みんなに対してだと思って割り切ろうとしてます。
-
non*
ご意見ありがとうございます。
そうですね、義母は忘れているか、突き詰めたところでそんなつもりじゃなかった、で終わると思います。
自分中心だからこその発言なんですね〜…
勉強になります!- 5月29日
-
もかさん
私も13週の時で三キロくらい太りました💦夜ご飯は食べられなかつたのですが、ドンドン増えていきました💦💦
今は落ち着いています😅😅
夏になるので食事制限もしやすいと思います!体重管理頑張りましょうね😊💕
きっと、おかあさん、
産まれてからもなんやかんや言ってくると思いますよ😊
何かと言いたい人っているので、スルーしましょう💕笑笑- 5月29日
-
non*
食事を摂り過ぎていなくてもそんなに増加していくんですね!
そうですね、身体のためにも夏から秋に向けて、お互い体重管理に気をつけましょう。
同時に義母のスルースキルも身につけていきたいと思います^ ^- 5月29日

りん
13wで2.5㌔増はちょっと増えすぎな気がしますので、あまり喜んでいいことではないかと💦
義母さんの発言は、何も考えてないからこそサラッと出てきたセリフっぽいですね^^;
私は今臨月で+6㌔ですよ。
赤ちゃんは推定3,400ほどです。
-
non*
そうなんです…
自分でも太った自覚があるのと、でも食べないと吐き気が収まらないので仕事にまで支障がでてきています。
その中での太った発言はがっかりでした。
6kgくらいの増加でも、赤ちゃんはそんなに大きいんですね!
元気な赤ちゃん産んでください^ ^- 5月29日
non*
すみません、お義父様の発言も私もモヤっとしてしまいます…笑
家族とはいえ他人ですしね、私も色々ありますがいちいち覚えています。
傷ついたこともイラッとしたことも本人は悪気ないんでしょうが。
私も相手したくないって思ってしまいます。
すでにガルガル期?なのかな(>_<)
あろは🌺
そうなんですよ!所詮他人!
なので悪気なくてもどういう神経して、どういう意図でそんな発言してるのか理解できなくて、会ってない間も悩んで落ち込んでいったりよくします、、。
なかなか割り切れないですよね💦
ガルガル期ということにして、産後距離をとれたらとすら思ってる自分もいます😅
non*
同じ言葉でも、夫は義母からすれば息子だし捉え方もきっと違いますよね。
夫は母親かもしれないけど、私からしたら知らないおばさんなんだし…笑
しかも太ったとかは女性ならもうちょっと気をつけくれてもいい話題なのになぁと。
中期、後期になるとまた言われると思います笑
義母は孫フィーバーもすごいので、ひどくなったら本当に距離置きたいと言うつもりです笑