

退会ユーザー
まだですー!
なんかの検査で必要になってしてもらうまではしないです。親のエゴで針刺すのは可哀想なので

リップヴァンウィンクル
産まれた日に臍帯から血液型出てました😄
でも臍帯からだとその後変わるかもらしいですね!
病院によっては、必要ないからって聞いても教えてくれないと言ってるママ友もいました😭

いちまま
生まれた時に臍帯血でとりました!
夫婦の血液型から納得するものでした!
生後変わるって言われてるのは臍帯静脈か動脈どちらかをさすかで変わるらしいですよ!

かさ
我が家の子供達は、まだ1人も分かってないです(´・ω・`)
今は生まれた時に分かりませんからねー。アレルギー検査とかのついでじゃないと分からないですよね。
血液検査だけ、別途料金で検査してくれる病院もありますけど、そのためだけに病院に行って採血して泣き喚かれるの面倒なんで未だに知りません 笑

ママ
下2人は希望しなくても産院で血液検査ついでに調べてくれるので、退院時にわかりました。(その後この2人は手術する事があったのでそこでも検査済み)
でも、1番上はまだわかりません。
輸血が必要になった場合でもまず調べるだろうし、特に知ってどうこうってのもないので😊
血液型で性格なんて決まらないだろうし、親の興味本位で調べるだけで針を刺すのも可哀想なので。

はじめてのママリ🔰
何も考えてなかったですが、生まれた時調べてたみたいで1カ月検診で知りました😶

メル
退院時に教えてもらいました☺️
うちはその血液型しかならないだろうな~って感じで当たってました✨

はじめてのママリ
私は大人になってから血液検査のついでに調べてもらいました(^^)
生まれた直後はお母さんの血液と混ざってる場合もあるらしく、私の友人はA型と言われていたのに大人になってから調べたらO型だったそうです(o_o)
会社に来ていた献血に頼まれて参加したらまさかの血液型が違うことが発覚してびっくりしてました!

晴日ママ
1歳頃にアレルギー検査をしたので
そのついでにしました☺️
コメント