
コメント

退会ユーザー
何人目とかは関係ないと思います!
0~2歳は住民非課税世帯のみ無償化
3~4歳はみんな無償化
です!

ぺこ
市区町村によって違うと思いますよ!
私が住んでいる市では今年度に産まれた第一子は保育料無償です。
第二子は半額、第三子以降は無償です。
-
まる子
ありがとうございます(*^^*)
- 5月28日
退会ユーザー
何人目とかは関係ないと思います!
0~2歳は住民非課税世帯のみ無償化
3~4歳はみんな無償化
です!
ぺこ
市区町村によって違うと思いますよ!
私が住んでいる市では今年度に産まれた第一子は保育料無償です。
第二子は半額、第三子以降は無償です。
まる子
ありがとうございます(*^^*)
「保育料」に関する質問
家計簿診断お願いします。 旦那、私、子ども2人(10歳と3歳)、の4人家族です。 【お給料(手取り)】 旦那→25万〜28万 私→8〜12万(扶養内) ⭐️家賃(駐車場代込)3.5万 ⭐️電気 1万 ⭐️ガス0.1万 ⭐️給湯器(灯…
入って1ヶ月のパートを辞めようか迷っています。 理由は2号認定で働きたいからです。 現在1号なのですが、長期休業の預かり保育が値上がりしたことで、今の収入でほぼ全額預かり保育料や設備費等で持っていかれてしまいま…
保育料についてです! 自治体にもよるとは思いますが国の現在の仕組みで大丈夫です。 家族構成は主人+私+もうすぐ年長児+実母です。同居です。 春に2人目出産予定日です。 半年〜1年で仕事に復帰予定ですがその歳の保…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
まる子
ありがとうございます(*^^*)