
哺乳瓶を空焚きで煮沸してしまい、一部が溶けました。ダイオキシンや有害物質が出ていないか心配です。ご意見をお聞かせください。
おはようございます。
何時もお世話になっております。
皆様の悩みや心配事に、中々回答出来ず
すみません。
そんな中で、私の事で申し訳ないのですが
皆様のご意見をお聞かせ下さい。
哺乳瓶の煮沸の時、哺乳瓶一式(ビン、キャップ、吸い口)をお鍋に入れて煮沸しています。
たまたま煮沸を後回しにしていて、いざ煮沸を開始しましたら
水なしで、空焚き煮沸になってしまいました。
哺乳瓶と吸い口を繋ぐ部分のプラスチックの部分と、キャップが溶けてしまいましたが
吸い口は、何ともなさそうです。
ダイオキシンや、有害なものが出ていないか
心配になったので、質問させて頂きました。
皆様のご意見をお聞かせ下さい。
- つきのうさぎ(7歳)
コメント

退会ユーザー
火事にならなくて良かったですね💦
哺乳瓶の部品?が溶けてしまったのは、特に問題ないと思いますよ☺️
心配なら、しっかり換気してれば問題ないかと☺️
今は、赤ちゃんの哺乳瓶🍼を消毒できる消毒液なども売っているので、そういうのを使うのもいいですよ☺️
そういう火事🔥等の心配も無くなるので☺️
つきのうさぎ
本当に、火事にならなかったのが
不幸中の幸いです。
部品が溶けました、分かりにくくてすみません。
焦げたような?臭いがするので、換気します。
これを気に、消毒液にしてみようと思います。
回答、ありがとうございます