
コメント

退会ユーザー
赤ちゃんどんな向きでしたか?
仰向けだと大きく測定されちゃうって助産師さんに言われたことがあります★

スプリング
息子初期から大きめと言われて38w4dで出産して4408gでした。
巨大児診断とかも特になかったです。
38w0dの時にはエコーで測りきれないけど3800gぐらいかなと言われました。
頭が大きいと産道通るか心配になりますよね😖
-
こぶお
初産で、お産が早まったという事でしょうか?
38w4dで4408g!🐥🌸
4500g近い赤ちゃんを、自然分娩されたのですか?陣痛や痛みとは別で
特に問題なく産道通りましたか?
会陰切開等々大丈夫でしたか?
オケツまで裂けちゃうなんて聞いて本気で焦りました…
ちなみに、ローリングさんは妊娠中体重の変化はありましたか?
質問ぜめでごめんなさい。
今からできることはあるのかな😱
初産なので、余計に不安です。
双子ちゃん妊娠おめでとうございます😳双子ちゃんも大きいと、ダブルで大変ですね💦お母さん頑張って下さい!- 5月28日
-
スプリング
初産でした😊
38w2dで陣痛から病院に着いて高位破水しましたが陣痛が遠のいて、土日は医者スタッフ共に少ないので様子見で38w4dで促進剤使って自然分娩でした。
産道はスンナリ通ってくれましたが、肩幅が大きくてそこで一回止まりました😅でも、吸引とかもなく出てきましたよ✨
切開も少なめで済んだ先生から聞いています💡結構早めにスタスタ歩いていて本当に出産した?と言われました😅
妊娠中の体重はお腹の子と、胎盤と羊水の分だけで、出産した翌日には出産前の体重に戻ってました。
胎盤が人の倍あったのと、へその緒も立派だったそうです。
私で良ければ不安な事はお答えしますよ😊- 5月28日
-
こぶお
高位破水って破水に気付きにくいと言われてるやつですよね?
ちょうど病院について破水したんですね!良かった😧💕
促進剤って、38wでも使うんですか!?無知ですみません💦
肩で止まっちゃうのは赤ちゃんも苦しいかもだけど、お母さん痛いですね😢💦
なんだか想像しただけで涙が出そうです。おめでとうございます。㊗️🌸
私も大丈夫なのかな?
こんな心配したって生まれる時には産まれるんだから!
って感じですけど笑笑🤔
体重すごい!素晴らしい!
私…ブクブクとお恥ずかしい。
2歳2ヶ月の息子さん、周りのお子さんと比べて大きめですか?- 5月28日
-
スプリング
プツンと鈍い音がしたので破水かな?と気づきました💡
高位破水で、膜が残っていますが羊水はチョロチョロ出てきますし、感染とかの心配もあったので使ったんだと思います😊
頭が通ったらスルンと産まれるんだとイメージしてたので、肩で止まるの?とビックリしました😅
赤ちゃんが大きい分、早めに出産したいのと、来るなら早く出ておいでとどーんと来いに変わっていきました💦
元々肥満気味なので増える体重も少なめで行こうねと言われました😓
息子大きめですよ✨
よく動くのでおデブでは無く、ガッチリです😊産まれた時から太かった太もも太いのも健在です😂- 5月28日
-
こぶお
調べました👶🏻
肩が恥骨に引っかかっちゃう事を
肩甲難産っていうんですね!
無事に産まれてきてくれて良かったです😢
いまBMI測ったら、肥満 まで超ギリギリの標準でした。
赤ちゃんの分入れてですけど、落ち込みます笑🐣
やっぱり4000グラム越えると、
他の誕生日が近い赤ちゃんたちと並ぶと極端に大きかったですか?
がっちり!
わたしもむしろ、ヒョロヒョロよりガッチリにしたいので、あんまり気にしなくてもいいかな?
出産が8月で、その半年後に成人式があるので…体重体重体重!!🔥
産まれるまで食事制限は
続けて頑張ります。笑笑- 5月28日
-
スプリング
そんな名称あったんですね😳勉強になりました✨ありがとうございます✨
出産した日は結構な赤ちゃんが産まれたので、同じ誕生日の子達が並んでいる中一際大きいですよ💦
一ヶ月の赤ちゃんぐらいの大きさで産まれたので目立ちました😅
オムツも新生児用飛ばしてSサイズでした😅笑
こぶおさん、お若いんですね✨✨
出産も成人式も楽しみですね😊
母乳で育てたらある程度体重は落ちると思います✨- 5月28日

☺︎
私は妊娠中14キロ太りましたが、赤ちゃんは標準といわれてました!
産まれたのも3100だったので、太ったのはあまり関係なさそうな🤔
-
こぶお
そうなんですかね〜〜😳💦
私の通う病院、これ以上太ると総合病院移動だよって脅されるんです。
どこの個人院でもそうなのかな?
すごい悪い事したみたいに反省笑😉
妊娠生活は順調なのですが、
腰痛がひどくて階段ものぼれないんです。運動しようと思っても全然進まず…食事制限というより見直しに力を入れていますが、なかなか落ちません💦- 5月28日
-
☺︎
私がもともと細めだったのもあるのかもしれませんが、何もゆわれなかったです💦
確かに太るとリスクはありますからね〜
私も運動できなかったので、食事制限のみでしたが、食べ悪阻だった為14キロも増えました😱
そのせいかわかりませんが、かなり難産でした😥- 5月28日

まはる
私は37週くらいで急に頭大きいと言われました。
すでに安定期だったので、急ぐほどじゃないけど、遅くなると大変だからとにかく歩いたり階段昇り降りするように言われました。
牽引痛がひどかったのでだいぶつらかったですが、歩きまくりました。
結局3日遅れましたが(笑)。
出産のときは早い段階で吸引器使うとか会陰切開するとかお医者さんがお腹押すとか判断してやってくれたので、お産自体はスムーズでしたよ〜😀
-
こぶお
37週だと正期産に入って、出産までもうギリギリですね🙊
やっぱり、母体が運動をする事が影響を与えるのでしょうか?
私も歩いたりすれば、赤ちゃんサイズアップがゆっくりになるかな💦
牽引痛とは、腰の痛みのことですか?
私も横になれないほど腰が痛くて
歩く事、本当に厳しいような状態です。でも、無理にでもやるしかないのかな💦
会陰切開、オケツまで裂けちゃうなんて聞きました。大丈夫でしたか?
吸引器で出産できたらいいけど、
まだ20歳初産ということもあり、帝王切開はちょっと避けたい気持ちもあります😱
もちろん、優先は赤ちゃんで私自身もそんなこと言ってる場合じゃないですけど笑
第一希望は自然分娩です!- 5月28日
-
まはる
運動は安定期入ってからです。たぶん。
運動するとお腹が張りやすくなって、赤ちゃんが下に降りてきて、とお産の準備が早まるらしいです。
安定期入るまでは、食事内容とか量での調節になるのかなと思います。
でもケースバイケースかもなので、診察のときに相談してみてください。
牽引痛、私の場合は下腹でした。酷いときは安静にって言われてましたが、最後の方は自然分娩できるように痛くても歩け状態でした(笑)。
会陰切開は後が痛かったですね。私結構切った方ですが、お尻までは到達しませんでした。
産後しばらくは円座クッションでしたね。
でも、母乳あげながらでも飲める痛み止めとか出してもらえましたよ😀
病院でも母子の健康が第一だけど、できる限り自然分娩がいいって言ってました。
ここで少し成長ゆるやかになってくれるとよいですね😣- 5月28日
こぶお
赤ちゃん自体は頭を下にしていて逆子ではない状態でした👶🏻
先生が測った時は横向きだったと思います。(お腹の左側に寄っていておへその方を向いてる感じ)
ということは仰向けじゃないですよね?💦💦
誤差ではなさそう…
きんたろうみたいの産まれてきたらどうしようなんて変な心配まで考えちゃいます。