
お子さんは自分で寝る子で、手がかからないが、上の子は赤ちゃん返りがひどく、大変。1人目は抱っこで寝かせたり夜泣きが多かったが、記憶が薄れていてどんな感じか知りたいです。
3ヶ月前後のお子さん寝る時どんな感じでしょうか?
うちはお昼寝も夜も、ベッドに寝かしていると勝手に寝てます。そのまま朝まで寝ます。
2人目だからか空気が読める子で、手がかからなさすぎて泣けてきます。
その代わり上の子の赤ちゃん返りがひどくて、下の子放置でつきっきりで相手してて大変です。。
1人目は今の時期抱っこで寝かせたり夜何度も泣いて大変だった気がするのですが。。記憶も薄れています。どんな感じか教えて欲しいです‼️
- Rioママ(7歳, 8歳)
コメント

2児のママ
私のとこも全く同じです!
下の子はまだ寝返りもしないので
そのまま寝かせてて
上の子の相手ばっかりしています(^_^;)

bell
最近まで朝寝昼寝はセルフ、夜は抱っこトントンでしたが
魔の3ヶ月なのか朝昼セルフで夜寝る前寝ぐずりが酷く、情けないですが抱っこで揺れながらでもダメで一緒に泣いてます😢
-
bell
でも1度寝ると一回授乳で起きるくらいで夜泣きはありません😊
- 5月27日
-
Rioママ
泣いてるんですか?😂大丈夫ですか?お気持ち分かります。。私も1人目の時夜泣きで寝れなくて何度も泣きました(笑)
寝てくれるまでが勝負ですね😊😊頑張って下さい‼️- 5月28日

みけ
3ヶ月になったばかりです。1人で寝んねはまだできないので、昼寝は抱っこでゆらゆら寝かしつけ、夜はおっぱいから寝落ちって感じです!
夜間は2〜3時間くらいおきに授乳、長くて5時間寝てくれるって感じです😃
2人目のお子さん、手がかからなくて羨ましいですが1人目のお子さんが大変ですね😄💦
-
Rioママ
なるほど‼️やはりそんな感じですよね😊2人目マジックってすごいです‼️
でも上の子の誤魔化しが効かなくなってるのでどんどん世話が大変になってきてます😭- 5月28日
Rioママ
そうなりますよねーー‼️上の子の相手大変ですよね😭