
妊娠中の体重増加について相談です。先生から太りすぎだと指摘され、ショックを受けています。体重管理のリスクや方法について教えてください。
初マタです!
先日妊婦検診がありました。
1ヶ月前(14週)から体重が1.3キロ増えており
先生から太りすぎだと怒られてしまいました。。
元々そんなに太っていたわけでもないし
1ヶ月に1キロなら許容範囲かな?
と思っていたのにショックです。
食べることを制限されるのはつらいですが
赤ちゃんのために頑張りたいです😭
体重が増えすぎるとどんなリスクがありますか?
無理なく体重を管理する方法があれば
教えてください!
- ちい(2歳11ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
太り過ぎると産道に脂肪がついて、赤ちゃんが通る道が狭くなり出産に負担がかかるみたいです(´・_・`)
バランスのいい食事を三食とるといいそうですが、私は中期から後期にかけてめっちゃ増えました💦

おはな
太りすぎると難産、巨大児、妊婦糖尿病、妊婦高血圧になる可能性が高くなるみたいです。
1ヶ月1㎏でそんなに怒られるなんて厳しい病院ですね~😲‼️
一人目のとき、後期で体重管理になりましたが、塩分を減らすと食べる量減らさなくても体重増えなくなりましたよ。私は8ヶ月で既に+10㎏だったので、完全塩分カットして最後の2ヶ月+0㎏に抑えました😂
-
ちい
赤ちゃんが大きくなりすぎることもあるんですね。
塩分は高血圧の人だけ気をつければいいと思ってました!気をつけます(-'ロ'- )- 5月26日

Maiky
そうなんですね😭💦
たぶん、後期に入るとびっくりするくらい増えるので😨それを見越して、今はまだ増えない方がいいという判断なのかもですね🤔
体重増え過ぎたら妊娠中の糖尿病とか高血圧になりやすいのかなと思います。そうなると赤ちゃんにも良くないようですし、あとは産道が狭くなって難産になりやすいとかもよく聞きます。
私は26週なんですが、今のところ妊娠前からプラス1.5〜2キロになんとか抑えてます😣
間食は基本しないのと、夕飯を軽め&18時までに済ませてそれ以降は朝まで食べないという感じでやってます。
昼はわりと好きなもの食べてます🙆
-
ちい
確かに、この調子だと大変なことになりそうです😭
すごいですね!仕事をしてるのでどうしても遅い食事になってしまうのですが、夕飯は少し少なめにしてみます!- 5月26日

ゆちゃ
太り過ぎると難産になったり、妊娠性高血圧や糖尿病になるリスクも増えるそうです💦
後期に入るとビックリするぐらい増えるので、今の時点で1.3㌔増えると後期がヤバいよ?ということで注意されたのかな?と思います😵
夜この時間以降は食べないとか決めたり、減塩に心がければ比較的体重増加抑えれましたよ🙌
-
ちい
低血圧だから塩分は気にしなくていいと思ってました😵
親が糖尿病なので気をつけたいですね!夜はどうしても仕事で8時過ぎてしまうのでそれが1番の原因かもしれません😢- 5月26日

こたこた
私も増え過ぎで悩んでいましたよ!
先生からも控えようね、と言われていましたがどうしても我慢できず結構食べてしまって15キロ増えました😓
その影響かも分かりませんが、子供は3500グラム、体が大きくて中々出てこなくて辛い出産でした😭笑
ですが、無理をするのもあまり良くないので、少しカロリーが低いものを選んだり甘いものは少し控えるなどといった意識を少し持てば大丈夫だと思います!!
頑張りましょう❤️❤️😊
-
ちい
それは大変でしたね😵💦お互いが苦しくならないように頑張らないと!
食べることが好きなのでつらかったのですが、ちょっとずつ意識を変えていこうと思います!- 5月26日
ちい
それは赤ちゃんも苦しいですね💦
この時期はやっぱり増えるんですね😢
料理下手なのでどうしたものか…