※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
名無し
子育て・グッズ

ママ会での禁煙席&喫煙席について悩んでいます。喫煙者の友人とのバランスを考え、受動喫煙の影響も気になります。どうすればいいでしょうか?

禁煙席&喫煙席についての質問です。

初めて遊びに行くグループ3人でママ会をするのですが、私以外皆さん喫煙者の方で、禁煙にするか喫煙にするかで悩んでおります。

①おふたりはお子さんの前でも吸っているのに、禁煙席を求めるのはどうなのか。
②3時間程度の受動喫煙が我が子にどう影響するのか。

上記2点が疑問です。

個人的には、出来れば禁煙のお部屋であれば嬉しいなと思っておりますが、言い出せずにいます。

こういった場合どうするのが、ママ会ではベターなのでしょうか?

コメント

deleted user

子供のことを考えたら禁煙一択です。

  • 名無し

    名無し

    コメントありがとうございますm(_ _)m
    そう思われますか。私もですw
    言ってみることにします☆

    • 5月25日
  • deleted user

    退会ユーザー


    私だけなら全然大丈夫なんですけどね😂
    両親喫煙者、主人も喫煙者なので、
    臭いは慣れてますが、
    子供に関しては何かあっては困るので、
    避けられるものは避けたいですから😓

    他の方も言うように、
    禁煙のお店に誘導するのがいいと思います☺️
    ・・・ファミレスとかでも昼間なら今は禁煙のところが多い気がします🤔

    • 5月25日
ひまわり🌻

うーん?難しいですよね、、
私は喫煙しないので余計に喫煙が気になります、、
私ならそもそも禁煙のお店にするかもです(笑)

  • 名無し

    名無し

    コメントありがとうございます、難しいです、、、。
    自分たちだけですとそうしていますが、今回のケースでは悩んでしまいましたね。
    吸う方にとっては、長時間タバコを吸えないのは少し苦痛なのかなと思ってしまって。

    • 5月25日
あんぴん☆

子どもがいるなら絶対
禁煙にします!!

タバコ吸いたいなら、
途中で外で吸ってもらうのが
良いかと思います(^^)

私がタバコすごい嫌いなので
子ども居なくても、喫煙の友達いても
禁煙にして外で吸ってもらってます!

  • 名無し

    名無し

    コメントありがとうございます。
    そうですね、子供の体優先で言った方が良さそう。
    メンバーのお2人もわかって下さるとは思いますが、長時間吸えないのは辛くないのかなと少し考えてしまい、、、。
    お外で吸ってもらうことにしよう。

    • 5月25日
  • あんぴん☆

    あんぴん☆


    絶対子ども優先ですね(^^)!

    それでも喫煙が良いと言われたら、
    私だったら今回はパスします😩💦

    禁煙席にいて、吸いたくなれば
    ちょっといい?と自分から
    席を離れて吸ってくると思いますよ😊!

    • 5月25日
Eri☆

私は喫煙者でママ友も禁煙者で
ママ友は喫煙席がいいと言いますが私は子供の前では絶対に吸わないので禁煙席じゃないと行かないよって言いました!(笑)

  • 名無し

    名無し

    コメントありがとうございます、吸われる方のご意見、とても参考になります。
    吸われる方でもそういうお考えなのでしたら禁煙席を提案してみます☆

    • 5月25日
  • Eri☆

    Eri☆

    ママ友って大変ですよね(´・・`)
    頑張ってください( ¨̮ )

    • 5月25日
aona

名無しさんがどう思うかですね。
受動喫煙絶対させたくない!!って感じなら、わたしだったら遊ぶことすらしないかも😂気使うし使われるし、めんどくさいので。、

  • 名無し

    名無し

    コメントありがとうございます。
    こういったケースが初めての上、独身時代からの友人も居るので会いたい気持ちはあるのです。
    確かに気を使いますね。
    禁煙席を提案してみて微妙な空気になったら、次からは子供抜きで(家族に見てもらったりして)遊ぶようにしたいと思います。

    • 5月25日
あかしゃん

私は喫煙者ですが、友人が子供持ちの非喫煙者の場合合わせますよ!少なからずたばこは子供にも悪いと頭にあるママ友なら理解してもらえると思います!

  • 名無し

    名無し

    相談に乗っていただきありがとうございました。
    無事、話は流れましたwあかしゃんさん

    • 6月1日
AAA

子供が居てのんびりできるお店って禁煙のお店が多くないですか?

もし連絡するならお店を決めてから…

ここ子供を連れて行きやすいお店なのー❤︎
でも全席禁煙なんだけど大丈夫かな?

とかでしょうか☺️

  • 名無し

    名無し

    相談に乗っていただきありがとうございました。
    無事、話は流れましたw

    • 6月1日
 ぶんぶん

夫婦ともに喫煙者です、普段は自宅は室内禁煙で子供の前では吸ってません。
お出掛けや外出外食もそのようにしてます。誰かと会うときもこちらに合わせてもらっています。

喫煙席と会うときは「ごめん子供いるから禁煙席でいいかな」と事前に聞いてます。
嫌だと言う人はいませんが、もし言われたら会うのを止めます。
子供の健康より自分の煙草を優先する人とは、今後お付き合いする気持ちになれないので…。
もちろんこちらが子供の居ないときに同じことを言われても嫌な気持ちになったりしません。
「もちろん禁煙席でいいよ。でも途中でちょこちょこ抜けていい?」と返してます。

  • 名無し

    名無し

    相談に乗っていただきありがとうございました。
    無事、話は流れましたw
    少し話があわないなと思うことも多いので、今後のお付き合いの仕方を考え直すいい機会だなと思いました。

    • 6月1日
ママリ

うーん🤔
私ならきっとそのママ会そのものに行かないですね。
子供の前で平気でタバコ吸える母親なんて、きっと遅かれ早かれ話の意見が合わなくなってくると思います。
3時間の受動喫煙、子供にはストレスでしかないと思いますよ。

  • 名無し

    名無し

    相談に乗っていただきありがとうございました。
    無事、話は流れましたw
    現時点であまりお話があわなさそうなので、今後のお付き合いの仕方を考え直そうと思います。

    • 6月1日
ままり

そう言うママ友いますがうちの娘の前でも平気で吸うと思うので、子供産まれてからは疎遠です💦
長年の付き合いでもそうなのに始めて遊び行くママさんとかもっと言いにくいですよね。
他所は他所、うちはうちの方針あるので禁煙席求めるのは悪い事とは思いません。

私も元喫煙者ですが、ほんの数時間くらいタバコ我慢出来るはずだし、無理なら外でて吸ったりすると思うので、言いにくければ全席禁煙のお店にしちゃって良いと思います!

  • 名無し

    名無し

    相談に乗っていただきありがとうございました。
    無事、話は流れましたw
    少し考え方が違う気がするので、お付き合いの仕方を考えたいと思います。

    • 6月1日
フェンミン

わたしは喫煙者でしかも煙の出ないIQOSですが、子供が出来てからは家でしか吸わないのでどこでも禁煙席です。

他の2人が喫煙者かつ子供の前でも吸う方だということですが、子供のためにしっかり禁煙席がいいということを言った方がいいと思いますよ。

それと、短時間の受動喫煙がお子さまにどう影響するかというのは、その場の煙の量などにもよりますが、多かれ少なかれマイナスにはなると思います。

  • 名無し

    名無し

    相談に乗っていただきありがとうございました。
    無事、話は流れましたw

    • 6月1日