
9ヶ月の赤ちゃんが小麦アレルギー(レベル3)で食べさせてもいいか不安。同じ経験の方、教えてください。
生後9ヶ月です。卵アレルギーと小麦アレルギーがあり卵はレベル4なので除去ですが、小麦はレベル3でアレルギー反応がでなければ食べさせていいと言われましたが怖くてあげれてません。レベル3であげられたかたおられますか?色々とわからず教えてください
- 初ママ

ちゃむ
私の子も卵の卵白に2.8レベル
犬アレルギーが2レベル
卵白は加熱して消えるのと消えないものがあるらしく私の子は
加熱しても消えないものにも反応するみたいです。
食負荷テストで卵黄は卵1つぶん食べれました。卵黄はアレルギー出てない為大丈夫でした。
その次に赤ちゃん用のクッキーを
小指の爪ぐらいを1粒あげました
時間あけて、2粒目あげました。
大丈夫でした。
その後は私と旦那用のハンバーグをつくり、子供用に小さいハンバーグもあげました。(つなぎに1つ卵入ってる)
その後自分で作った砂糖少なめのクッキーも大丈夫でした。
ただ、卵焼きとか目玉焼きとかは怖いし、かかりつけの先生も卵卵した料理は避けたほうがいいかもと言われてます。
最初に8ヶ月、9ヶ月の時に卵と豆腐の炒め物の離乳食をあげた時に症状がでたので。
アレルギーは、一概には大丈夫と言えないので、お医者さんとお話ししながら進めて行くと良いと思います。
コメント