
生後3ヶ月の娘が夜中2時間ごとに起きるようになりました。同じ経験のママさんいますか?改善方法を教えてください。
初めましてこんにちは☺︎
初めての子育て、いつも参考にさせて頂いています!
生後3ヶ月の娘を完母で育てています。
3ヶ月に入り夜4〜6時間程まとまって寝てくれるようになり、有難いなぁ🙏と思ったのも束の間‥一昨日から再び2時間毎に起きるようになってしまいました😭
まだまだ生後間もないし、不思議なことではないかもしれませんが、同じ月齢の時に同じような経験のあるママさんいらっしゃいますか?👀
ここ改善したらまとまって寝てくれたよ!等、アドバイス頂けたら助かります💦
- ぼたん(4歳6ヶ月, 7歳)
コメント

たお
こんにちは!
うちの子も3ヶ月です٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶
昼間は散歩したり
なるべく起きている時は一緒に遊んだりしてます( ´›ω‹`)
まだ、生活リズムは作って行く段階なのでと思って
たまに2時間おきもありますが
大丈夫でしょって
まとめて寝てくれた時は
いゃあ、寝れたわーってベビに
感謝してます笑(ˊᗜˋ*

ままりん
うちの子も今3か月です👶🏼💜
最近少しずつ外に出られるようになって
きたので、昼間はスーパー行ったり
公園行ったりなるべく出るように
してるからかまとまって寝てくれます😊
-
ぼたん
お答え頂きありがとうございます☺︎
やっぱり出掛けたり、昼間はなるべく活動的に過ごすことが大切ですよね👶💓
まとまって寝てくれる赤ちゃん良い子ですねぇ🤱
何時間くらい寝てくれますか?👀- 5月28日
-
ままりん
このまま夜泣きが始まらない
ことを祈ります。。(笑)
5~6時間は寝てくれますよ😳
今日は8時間でした!びっくりです!- 5月28日
-
ぼたん
夜泣き。。みんな少なからずあるんですかね?👀
8時間とは!!とってもありがたいですね✨ママ思いの赤ちゃんですね👶💓
ムスメも8時間寝て欲しいなぁ〜😂- 5月28日

もっちゃん
うちの子も3ヶ月半で、やっと5〜6時間寝てくれるようになりました🌙昼間起きてる時に全力で遊んであげたり、お散歩に出て日光に当たるのが良いのかなーと思います(^^)
たまに3時間とかで泣いちゃう時あるけど隣でトントンしてあげると、また寝てってくれます☺️
-
ぼたん
お答え頂きありがとうございます☺︎
トントンで寝てくれるのありがたいですね😌💓
ムスメはまだ抱っこや添い乳でしか寝てくれないです😭
昼間、何して赤ちゃんと遊んでいるか教えて頂けたら嬉しいです😆✨- 5月28日
-
もっちゃん
昼間はトイジムで遊ばせてみたり、手や足を歌に合わせて動かせてあげたりして遊んでますよ(╹◡╹)🎶機嫌が凄く良いと声出して笑ってくれるので、歌い甲斐があります😂笑- 5月29日
ぼたん
お答え頂きありがとうございます☺︎
赤ちゃんが起きている時、どんなことをして一緒に遊んでいますか?👀
まだ3ヶ月ですもんね👶💓
沢山寝てくれた時は、ラッキー✨位に思って頑張りたいと思います😌
たお
うちの子は
両手をにぎにぎしたり
バンザーイってゆっくり上に伸ばしたり
お歌うたいながら手遊びしたり
足を曲げたり伸ばしたり
いち、に!いち、に!って交互に動かしてあげると
喜びます(๑•̀ㅂ•́)و✧
ぼたん
ほほう🤔✨
ありがとうございます😊
私もいろいろと試して、ムスメの喜ぶツボ探します👶💓
キャッキャ笑うようになってきてすごく可愛いですよね😍
たお
めっちゃ可愛いです( ´›ω‹`)♡
こちらとしても
遊びのやりがいがあります笑(ˊᗜˋ*