※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3児のママ
子育て・グッズ

娘の離乳食について、健診で確認してから始めるべきか、初日は何から食べさせるべきか、量やスパンはどうするか不安です。教えてください。

いつもママリにお世話になってます!
まもなく娘が5カ月になります!離乳食が始まる時期だと思うんですが、自分の判断で始めていいのかそれとも健診などで確認してから始めるべきなのでしょうか?
そして、初日はなにから食べさせてどれくらいの量やスパンで始めたらいいのでしょうか?
初めてのことなので分からず皆さんに離乳食について教えてもらいたいです💦

コメント

deleted user

自分で娘さんの様子を見てはじめていいです!☺️

お粥小さじ1(5g)から始めてください!

1冊だけ離乳食の本を買って、それに沿ってやるといいですよ!
何冊も買うと買いてあることに多少のズレがあるので、1冊に絞ってくださいね!

  • deleted user

    退会ユーザー

    全て人頼りで聞くのではなく、自分でまずは調べて、それでもわからなければ聞くようにしましょう☺️

    • 5月25日
  • 3児のママ

    3児のママ

    お返事ありがとうございます。
    調べましたが、他の方はどうしているのか知りたかったので聞いたんですけどそこまで書かないとダメなんですか?
    自分の母親がいればそちらで聞いたりできますが私が妊娠中に死んでしまい周りにも聞ける人がいないものですから。

    • 5月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    失礼しました!
    気分を悪くされたのならすみません。
    嫌味などで言ったつもりはなく、聞く以外に何か一つ基準となるものを身近に準備した方がいいですよという意味だったのですが・・・😓

    そこまで書かれた方が、具体的に何をどう説明するかもこちらとしてはわかりやすくなりますので、例えば

    「本を1冊買いました。このように書いてありましたがこんな感じでいいでしょうか?」などと書くと、他の方がどうしているのか具体的に聞けると思いますよ☺️

    母親のことは関係ないと思いますよ?
    わたし母親いてもあまりあれこれ聞いてないですし…

    • 5月25日
  • 3児のママ

    3児のママ

    私の書きかたが足りないんですね。
    すみませんでした。
    お母さんいるだけマシなのにいても聞かないなんてもったいないですね。
    私だったら聞きますけど。

    • 5月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    文だけで理解しなければならないので、少しでも調べたということがわかる文があると、こちらもわかりやすいです💦

    わたしも確実ではない状況で決めつけたような言い方をしてしまい、気分を害してしまったこと、申し訳ありませんでした😖

    すみません、「いるだけマシ」はチバさんの現状での話ですよね。
    もちろんいない方からすればそう思うのかもしれませんが、それは人それぞれなので…😅
    もちろん、全く聞かないわけではないですよ。
    ただ、わたしは23歳で世間からしたら若めですし「親に頼って」「ガキがガキを育てて」と思われたくないので、できる限り自分の力で子育てしたいなと思っているのでどうしてもわからないことや助けてほしいことのみ、相談するようにしています。
    また、世間のママさんはリアルタイムで実際どうしているのかが気になり、参考にさせていただきたいと思った時にはママリでも質問させていただいてます。ママ友とかいないので、、、

    その辺は本当に何が正解とかないですし、人それぞれと思います。

    • 5月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    長くなりすみません。
    「〜なだけマシ」と周りから言われるのはどうしても苦手なもので。

    • 5月25日