

りんご
昨日から一緒に寝ています❗️うちも、夜間授乳の回数が減ってきたので。

かな
うちは里帰りから帰って、そのまま3人で寝てました😊‼︎
旦那さん、結構音に敏感な方ですか?
うちの旦那は、泣き声で目が覚めるようになったの、最近です😂
しかも、たまに!笑
周りの友達から旦那さんの話を聞いても、泣き声で起きてしまう旦那さん少ないので、もう一緒に寝ても良さそうだなー、と思いました\( ˆoˆ )/♡

こゆき
私め最初は別で寝ていましたが、すぐ一緒にお布団で川の字で寝だしました。
毎日夜泣きに起こされて疲れて来て、自分はぐっすりってなんかイラってきたので(笑)
大変さを知ってもらうために😝
でも、男の人って気がつかないで寝てるんですよね。

こはな
うちの旦那は子供が泣いてもグースカ寝てるのでずっと一緒の布団です😂

退会ユーザー
最初から同じ部屋で寝ています。
大人はローベッド、娘はベビー布団で、私が娘側に寝てます。
いつか夜泣きが始まるんだろうなとドキドキしてましたが、今のところなしです😄

yuncham
上の子の時は、1歳頃まで別室で寝てました(笑)
今は里帰りから帰ってから一緒の部屋で寝てます。一緒でも夜泣いてもグーグー寝てるので、おいってなりますね🤣

な
退院時から一緒です^ ^
早いとか遅いとかあまり気にしなくてもいいと思いますよー😊
育児って二人でするものですし、旦那様の仕事に支障が起きないのならですが、我が家は夜中泣いたらオムツとか変えてもらってましたよ!
いまは平日はほぼ起きませんが!笑

退会ユーザー
アパートのこともあり、1ヶ月半に里帰りから戻ってから一緒に寝てます😊
大人ベッドにベビーベッド繋げてます💕
娘は戻った時から夜中か朝方に1回起きるくらいで、旦那も泣き声に気付かず寝てました(笑)
しかし最近朝の授乳をするとキャッキャッと大きな声でご機嫌なので、それで早く起きちゃうとは言ってます🤣
夜泣きが始まったら旦那に一緒に対応してもらおうと思ってます!

ゆいぴー
退院してからずっと一緒の布団です。
2人の布団の横にベビー布団くっつけてます‼︎みなさんおっしゃっているようにうちの旦那もどんな泣き声でもグースカ寝てます笑笑😂。なんで起きないんだろーとイラってすることもありますが、仕事に支障がでないのならがこちらも気を遣わなくて楽です笑。

ほ
みなさん、ありがとうございました💓
意外と旦那さんは起きないものなんですね🤣
そんなに気にし過ぎることもなさそうなので、そろそろ一緒に寝ることにします🤣
コメント