
コメント

さくらんぼ☆
うちも笑う時によくしますよー(><)
普段は受け口じゃないので、きっと面白がってしてるんだと私は思ってます(><)

はる
私自身が受け口です。次女が受け口疑惑、、、多分はなさんの息子さんと同じ感じだと思います。顎は出てないけど噛み合わせが上下同じみたいな感じです。
ですが、大人の歯にはえかわったら治る子がいますよ😊歯医者さんに行っても様子をみましょうって言われるだけです。
ただ受け口疑惑があるなら、かかりつけの歯医者を作っていた方がいいです。小さい時から行っても見てくれます。
そしたら何歳までこのままだったら…とかの説明をして頂けます!
まだまだ顎も発達していきますので、今の段階では、そんなに心配しなくても大丈夫かなと思います😊
-
まま
まだやっぱり何も対策はできませんよね💦
なんせ私が心配性でせっかちなもんで……
かかりつけを見つけてみようと思います!ありがとうございます💕
私も小学生の頃少しだけ下の歯が前に出ていて、歯医者さんで暇な時に親指の腹で上の歯を押すのをやるといいよと言われてなんとなくやってたみたいで今は全然普通になおりました。
遺伝もあるかもしれませんね💦- 5月25日
-
はる
そうなんですよね💦受け口は歯がはえかわる前にするとはえかわった後に戻る事があるみたいで大抵はえかわった時に矯正が始まります。
顎を押さえつけるような器具があったり手術もあったりします。色んな方法が今の時代ありますので😌✨
はなさんもそうだったんですね!なるほど!私も小さい時に知りたかった!!😭笑
遺伝が恨めしいです。(笑)
グッドアンサーありがとうございました。お役に立てて良かったです🙌- 5月25日

なのは。
私の娘も、いーってわらったときに受け口になってます😢気になってました😢答えになってなくてすいません😢
-
まま
気になりますよね💦
今からじゃまだ何もできないとはわかってはいるものの、このままで大丈夫!?とついつい心配になってしまいます。- 5月25日
まま
面白がってやってるんですね!
それなら自然になくなりそうですね☺
ありがとうございます!
同じような方がいて安心しました!