![リン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![きらきら☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きらきら☆
やめた方が無難かもしれないです。
妊娠中は控えた方が良いオイルもたくさんありますし💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ニオイで気持ち悪くなったりする可能性もありますし、急ぎじゃないなら産後でもいいと思います🙆
-
リン
取ろう!と思ったときに動きたくて(笑)
なにかあってからは遅いので産後にします(*^^*)- 5月26日
![わかな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わかな
精油は妊娠中に良くない成分や効果のものもあるのでやめておいた方がいいと思います…エステティシャンをしていましたが、妊娠発覚してからアロマ系のマッサージ料は何かあってはいけないので使用出来なくなりました!
少し精油の匂いをかいだだけでも匂いに酔ってしまったりで大変でした。精油の種類によっては大丈夫なものや影響のないものもあるので全てがダメとは言い切れませんが!
-
リン
エステティシャンさんだったんですね❤
私もなんです!
復帰したとき役立てるかなぁと思い♡
念の為産後にします(#^^#)✨- 5月26日
![リンゴパイ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リンゴパイ
辞めておいた方が良いと思います。
アロマの中には筋肉を和らげたりする作用で妊娠中はダメな香りが結構多いので💦💦
赤ちゃんにもダメなもの結構あるので落ち着いてからの方が安心かと思います😓
-
リン
有難う御座います💕
産後にします(*^^*)- 5月26日
![ゆーめろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆーめろ
やめた方がいいかと思いますよ!
妊婦さんに良くないものもありますし
匂いが強いので気分が悪くなることも
あるかもしれないので控えておいて
悪いことはないかと思います(^ω^)
-
リン
そうですよね!
念の為産後にします(*^^*)- 5月26日
![スマ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スマ
様々なアロマ資格保持者です。
アロマの何の資格ですか?
メジャーな環境協会の1級や2級ですか?
知識だけお勉強する位なら大丈夫だと思いますし、その資格であれば、さほど難しくないと思います。香りテストもありますが、妊娠中にNGな忌避精油を守れば大丈夫だと思います。
初期 後期 塗布する 芳香だけ OK精油NG精油ありますよー。
でもお身体敏感な方であれば、やめておいた方がいいかなぁ。。
-
リン
一級や二級と書いておりました!
アロマでも色々資格あるのですね!
無知なので教えて頂きよかったです✨
念の為産後にしておきます!- 5月26日
![ちびこママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちびこママ
元アロマショップ店員&アロマセラピストです
すーまーさんの仰るように、知識の勉強ならいいと思います。仕組みとか歴史とか、成分とか🌹🌱
その上で妊婦NGな香りを避けて香りを試してはどうでしょうか?
環境協会の資格とるなら専用テキストも必須ですが、アロマを楽しみたいなら一般書籍から読まれてもいいと思います。
妊婦さんには『妊娠 出産 育児のためのアロマセラピー』著者 鮫島浩二
をオススメしてました。
-
リン
いっきにしたいタイプなので産後にしておきます😫
丁寧に有難う御座いました💕- 5月26日
リン
そうですよね💧念の為やめておきます💕