
住宅ローンの返済方法について不安です。ボーナスで補填するのは一般的?カツカツすぎるか心配。ご意見をお聞かせください。
住宅ローンの払い方について質問です。
近々家を買う予定なのですが、住宅ローンの返し方の予定があまりにもカツカツなのではないか?と、不安に思っています。
今は賃貸で住宅補助のおかげで月々7万ぐらい払っているのですが、ローンを払い始めると月々9万くらい払っていく予定です。
この上がった2万をどう返していくかというと、夫と話し合った結果、しばらくはボーナスを置いておいて、それを月々の支払いに当てるというのです。
私自身もこの4月から子供を保育園に預けて働いているので、まとまった収入は得られるようになるので大丈夫かな?とは思うのですが、今バイトなので、2人目ができたら仕事辞めることになって収入ゼロだし、子供も保育園追い出されるしと……なにかと不安要素があって、とにかく不安がつきないのです。
とりあえず聞きたいことは、この、ボーナスで補填していくっていうのは一般的にあることなんですかね?カツカツすぎますか?
ご意見お聞かせください。
- しゃち子(8歳)
コメント

yuttan
貯金もできて
カツカツ生活です。
恐ろしいことを言うと
アパートの光熱費より
必然的に光熱費はあがります。
それに加えて
不定期で町内会費とかも
あるところはあります。
あと、アパートでも当たり前ですが
NHK代は払った方がいいです。
それに、固定資産税
年間10万前後きます。。。
家を建てて
こんなにかかるのかと
思い知らされてます😂

あいり
年収と借入額を提示したほうが分かりやすいです。
ボーナスをローンの支払いに当てて、固定資産税や修繕費の積み立て、急な冠婚葬祭費などを捻出できますか?
断な様の年収の5倍、今後年収が増加する見込みがあれば6倍程度に抑えておくのがよいと思います。
-
しゃち子
年収は550くらいで、借り入れは3000万くらいですかね、年収増加の見込みは夫がまだ若いのと、私も転職も考えてるので、この分なら大丈夫ですかね……。私は職を失う可能性もありますが💔それがほんとに怖い。
家は分譲マンションなので、修繕費などは大丈夫です(共益費など込みの金額が9万です)急な冠婚葬祭も貯金があるので問題はないですね。- 5月24日
-
あいり
5.5倍くらいですから何とかなるんじゃないでしょうか。ただ、貯金はあったほうがいいとは思います。
- 5月24日

たむ
うちは賃貸であった住宅補助が無くなりました😭誤算だったー💦
ボーナスは固定資産税用に貯めてます。
しゃち子さんが働いている状態なら大丈夫そうですが、働きながら貯金をして2人目の妊娠に備えておく必要がありますよね🤔2人目妊娠の時期を仮定して、いくら必要になるかざっと計算してみれば少しは見えてくるかなぁと…
-
しゃち子
家を買うと住宅補助は無くなりますよね、それはほんと辛いです😭
私は共益費とかのことをあまり考えて無くて、7万くらいか〜と思ってたら9万だったのでショックを受けました🤯
そうですね、職を失った時にどうなるのか……1年くらい無職でもやっていけるのかを考えれれば少しは気持ちが楽になるかもです。
アドバイスありがとうございました😊- 5月24日

ママリ🔰
旦那さんの年収がいくらか分かりませんが、7万で賃貸生活してた時は貯金全くできてなかったのでしょうか?
だとしたら9万はかなり無謀だと思います😣💦。
賃貸の時に毎月決まった貯金ができてて、それが9万になってもカバーできるのであればいいのですが...😅
うちは月々の支払いをボーナスで補填っていうのはしないです…
ボーナスは家の維持費(固定資産税、火災保険、修繕費など)や老後資金として貯めてます。
-
しゃち子
貯金はボーナス出た時に半分してました。年20万程度ですが……私の収入が無いに等しかったので、カツカツでした💦
夫の年収は450くらいです。私も今後は月6〜10万くらいは稼げるはずなのでやっていけるのかなと……甘いですかね?
ボーナスは書き忘れてたのですが、全額補助に回すわけではなく、半分補填に回して、半分は固定資産税や貯金などに回すつもりです。まあつまり年20万くらい回すつもりです。今までは残った半分は旅行などに使ってしまってましたが、それはしばらくナシでという予定です。- 5月24日
-
ママリ🔰
なるほど( ・ᴗ・ )。
あくまでも個人的な意見ですが、しゃち子さんの給料は無いものとして考えた方がいいです。
ボーナスは40万貰えるのですね?
そこから2万×12の24万を抜くと残り16万...。ってことですか?
うーーーん。。。。- 5月24日
-
しゃち子
うーん、今のままだと産休も貰えない職だしそうなんですよね……転職は考えてますが。
夫がまだ若いので給料アップに望みをかけるしか無いですかね😅
買うのは決定事項なんでどうしようもないですね。
アドバイスありがとうございました😊- 5月25日
yuttan
ローンを払い遅れたとか
なるよりかは
ボーナスで補填した方がいいですが
火災保険や固定資産税のことを
考えたら取ってた方がいいかと。。
しゃち子
部屋が増えるので光熱費はあがりそうだな〜とは思ってましたが、やっぱりそうですよね😣
固定資産税とかも考えてのボーナス払いです。書き損ねてましたが、ボーナスは全部ローンに当てるのではなく、半分当てて半分は固定資産税などへ……という予定です。
何とかなりますかね……。
yuttan
何とかなるというか
そうなったら
するしかないとは思います✋🏾
ただ、ボーナスが
消えてしまうのは痛いですよね💧
あと、ちなみに我が家は
家具家電や物置と
クーラー一台の
予算どりしてなかったので
現金で買いました💧