

退会ユーザー
食費雑費全てで15万ですか?
雑費は何が含まれますか?
貯金したいなら、残った金を貯金ではなく、先に抜いておくといいですよ!

退会ユーザー
私の場合食費に関しては
1週間分の封筒を用意して(7枚)
例えば…来週1週間は1万しか使わない!って決めたら
○月○日 月曜 2000
○月○日 火曜 1000
といった形で1枚1枚封筒に書いていってお金を入れておきます!
それで買い物に行って
何とかおさまるようにかったり
例えば月曜1000しか使わなかったら
火曜に1000円繰り越して使えるって
感じにしてます笑笑
長々と説明下手ですみません、、
結果的には食費毎月2.5〜3でおさまり貯金できました!!
-
あおい
やってみますありがとうございます😊🎶
- 5月24日

どん
何に消えたの?←用途が把握できてないなら計算までしなくても、月にだいたい何に何円使ってるかを把握するためにも、使用金額を書き出すだけでもいいので簡単な家計簿つけた方がいいかと思います💦
何に使ってるか分からないのに、節約ややりくりの仕様がないです😥
お子さん入れて3人ですかね?15万あれば貯金もかなりできる気がするのですが💦
うちは光熱費や保険の支払いと貯金をのけると7万あるかないかですが、大人二人子供二人で生活やっていけてますので。
続かないなら1ヶ月だけでもいいので、食費、日用品、美容代、お小遣い、雑費など自分がまだめんどくさい中でもマシだなというレベルで用途と金額を書き出して見て、見直すのが一番かと思われます!

たけのこ
余分にお金を持たないようにしたら良いですよ。

ママリ
家計簿はつけなくてもとりあえず予算を立ててみてはどうでしょうか?
15万のうち5万は先に貯金通帳へ。
10万をどう使うのかを決める。
その予算を袋にわける…
きっと貯まりますよ!

ひな
うちはいわゆる引き落とし分(家賃やら保険やら)を除いたら、食費日用品オムツ代なんかあわせて8万あれば余裕ですが…
旦那のお小遣いは別です
服買ったりお出かけしたりしても10万ぐらいかな
まぁ 15万の内訳がわからないのでなんともいえないですね
コメント