
子供の「いやいや期」を「ぶらぶら期」と名付けました。他の家庭ではどうですか?変化はありましたか?
今新聞やネットで話題になってますね!
「イヤイヤ期と言う呼び方を変えよう!」と…
うちの子は最近自分でやりたい気持ちが芽生え始め、プレいやいや期って感じです(笑)
これから先が恐ろしいなぁと思っていたところにその記事を目にしました
いろいろ見ましたが…
うちは「ぶらぶら期」を採用することにしましたー✨
そう思うと、気の向くままに好きなことをしてぶらぶら~ぶらぶら~と歩いてる姿がかわいく見えてきました😌
本当に言葉って凄いですね!
皆さんのご家庭ではいやいや期を何て呼ぶことにしましたか?
また、そう呼ぶことでどんな変化がありましたか?
参考までに教えていただければと思います😌
- ママリ(4歳0ヶ月, 5歳9ヶ月, 8歳)
コメント

まー
今思いついたのですが
イヤイヤする時の本人の心情は
違う違う!そうじゃない!
って感じだと思うので
スズキマサユ期(鈴木雅之)
にしようと思います。
今うちもプレスズキマサユ期ですがこれで乗り切れそうです笑

退会ユーザー
イヤイヤ期?って周りに聞かれることがありましたが、私はカテゴライズするのが好きじゃないので、そうなんかな〜?って濁してました😊
親から言われることって大体イヤなことですし、それなら大人になってもイヤイヤ期やん…と思ってたので💦
やっと歩けるようになって、ハイハイするよりも世界がオモロイもので溢れてて、それだけで子供自身が何でも出来る気になってるんだろうな〜とのんきに考えることにしてました^ ^
ネガティブにならずに済みました!
-
ママリ
そうなんですね😄
いやいや期って言葉はとても浸透してますよね
そう言われても、違うよ~!って構えられるように頑張ります!- 5月23日

退会ユーザー
うちは、全身脱力座り込みと現実逃避型で、最終的に表情が無になって、拗ねているので、スネスネ夫期にしようと思います!
泣いているときは、めんめこちゃんっと言って、めんめんめんめん♪っとめんめこダンスを踊っています!
本格的なイヤイヤ期は、どんなものか…楽しみでもあります^^
-
ママリ
スネ夫の顔が頭に浮かんできて笑えますね(笑)
ママが楽しくいられることが一番ですよね❤
泣いてるときのダンス良いですね😍
私もやってみようと思います!- 5月23日
-
退会ユーザー
ホッペをくっつけて、小刻みに上下に弾み、めんめこちゃん♪めんめんめんめん♪って言いながら、家の場所移動すると、あっという間に、機嫌直ってます^^笑
本格的なイヤイヤ期では、イラッとされるのかな…笑
お互い、いつか来るであろうイヤイヤ期…楽しみましょうね♪笑- 5月23日
-
ママリ
その頃には抱っこも嫌がったりするのですかね…😅
どきどきですが息子のぶらぶら期が楽しみです❤- 5月23日
k
横からすいません💦ちょっとセンスありすぎてコメントしてしまいました😂😂面白すぎます😂
うちも採用したいです🤣
まー
ありがとうございます🤣🤣
我ながら上手いこと言えたと思いました笑←
是非みなさんも使ってください!笑
ママリ
それ良いですね(笑)
口にすると思わず笑ってしまいますね😌
まー
まだプレだと思うのでこれから本格的なのが来るのが怖いですが
お互い頑張りましょうね😭✊!!
ママリ
本当ですねー😂
うちなんてまだプレプレくらいです…
楽しく乗り越えていきます😍
ママリ
横からすみません💦
鈴木雅之ってどういう意味ですか😭❓
まー
鈴木雅之さんという歌手の方がいるんですが、
その方の曲で
「違う、そうじゃない」
って曲があるんです🤣笑
ママリ
ありがとうございます😊!
YouTubeで見てみます😂💓
まー
世代がバレますね🤣🤣笑
私も後で聞こうと思いますww
ママリ
私も横からすみません笑
センスいいです~!!(*´∀`)
鈴木雅之 真っ最中の娘がいます。
ほんとにお手上げラッツ&スターです‼
まー
ありがとうございます😂!
我ながらしっくり来てますww
ラッツ&スター大好きです!!笑
今夜はフィジカル流しながら育児頑張ります😭✊!!笑