
コメント

アンパンマン
産休入ってから、送りの時すごく大泣きでした💦
仕事してた時はスーツだったのに、私服で送るようになって何かを感じとったのか…
産休入って2週間大泣きでしたが、今週からは泣かずに行けるようになりました!

ちいちゃん
うちも産休入ってからは誘拐か?!って思うくらい「おかあーさーんがいいーー!!」って泣き叫びながら旦那に連れてかれてました(・д・`;)←旦那の練習のため
産後も変わらず、私がいるので(´-ω-`;)下の子も4ヶ月になったし、だいたいの生活リズムも出来てきたし、上の子がいると下の子が愚図らないので、私が送ってます(^_^)
-
nao
回答ありがとうございます!
産後もですかー😱
先が真っ暗です💦
なんとか頑張ります(><)- 5月23日

mika
家もそぉでした。前日寝る時から「明日お母さんが心配だから保育園行きたくない」と泣きながら寝て、毎朝大泣きしながら引きずられて保育園へ行くという生活がお腹が大きくなり始めた5ヶ月頃から生まれる日まで続き、生まれてからは下の子にお母さんが取られるという不安からか「お母さんといたいー」と泣くのが生後3ヶ月くらいまで続きました。ほんとしんどかったです。赤ちゃん返りもしたので、お漏らしや指吸い爪噛みなど色々ありました。最近は落ち着いてきてます。妊娠中は自分もしんどいのでどぉもしてあげれない事がたくさんです。自分の余裕のある時に傍にいてあげるだけで安心すると思います。
-
nao
回答ありがとうございます!
同じ時期からですー( ; ; )
産まれてからもなんですね💦
気が遠くなります…
今だけのこの時期、一緒に居られるときを大事にしたいと思います😭- 5月23日
-
mika
あの時はほんとに毎日朝が嫌で、こんな日々早く終わってくれーって思ってましたが、不思議といつから楽になった?くらい忘れちゃうものですね🤓頑張って下さい(๑و•̀Δ•́)و
- 5月23日

3姉妹年子ママ
うちは全くそんなことなく、保育園大好きで寧ろ毎晩毎朝「保育園行くー?」と聞くほどでした。
ちょっと行きたくないオーラを出してた時期に、保育園で仲のいいお友達の名前を出して、「〇〇ちゃんと遊べないよー!」とか「〇〇くんが待ってるよ!」って言って保育園が楽しいところってすり込んでました(笑)
-
nao
回答ありがとうございます!
羨ましいです😭💦
ほんとつい最近までは楽しそうに行っていたのに、急すぎて…
ヒーヒー言っています😱💦- 5月23日
nao
回答ありがとうございます!
やはり感じることはありますよね💦
なんとか耐えてみます( ; ; )