
コメント

mom
みんな通る道です。最初から分かる人なんていません( ̄∀ ̄)
すぐ慣れてきます!

こりす
みんなそうですよ!
不安がない人なんていないです😊
今も手探りで不安だけど
思い返すと当時の悩みが
ちっぽけに思えます✨
少しずつ頑張りましょう🎶
-
はな
そーですよね…初めてはみなさん不安ですよね。ちょっとづつ頑張ります!
- 5月23日

しょーちゃんまま
みんな同じです😄
私もいまだにどーしよ?が多いです
そんな時のママリです!⭐️
そのうち育児にも慣れますよ!
-
はな
ママリに相談ですね、ありがとうございます!慣れるように頑張ります!
- 5月23日

ゆり
私も初産のもーすぐ1か月です!
私も1週間あたりは色々不安で寝れなかったりしてました!
母乳はのみたいだけのませてあげたらいーとおもいます!オムツむずむずか、さむいのか、あついのか、抱っこしてほしいのか、なんなのか分からないですよね。不安不安だと赤ちゃんにも伝わるそうなので、肩の荷を少しおろして、赤ちゃんに話しかけながら育児を楽しんでいきましょ💓
-
はな
伝わってしまうんですね…
話しかけながら少しづつ慣れていきます!
育児を楽しめるようになってきたら嬉しいです!- 5月23日

ちほりん
わかります😭😭
妊娠中も無事生まれてくれるだろうか…不安で不安で…実際産まれたら産まれたで悩みや不安はつきません😭
一緒に頑張りましょう💗
とりあえず今は泣いたら母乳か抱っこ。それが一番だと思います💗
-
はな
母乳か抱っこですね!母乳だとすぐ泣き止んでくれるのでいまのところ母乳をあげてます!頑張ります!
- 5月23日

mn608
泣いてる時は思いつく限りのことをしました!オムツ変えたり、抱っこしてゆらゆらしたり、おっぱいあげたり。
それでもこれであってるのか不安だったら、ママリで相談したら良いと思います😊みんな気持ちわかってくれるし、大丈夫って言われるだけで気持ちが少し楽になりますよ!
-
はな
この質問をして皆さんから返事が来て気持ち楽になりました。涙も出てきました…。
ありがとございます!- 5月23日

まっこ
育児に正解なんてありません。
育児書やネットは参考程度にできるならいいですが、それの通りにならないと悩んでしまうな見ないことです。
お子さんが泣いてたけど落ち着いたとか、満足そうにしてるとかなら、育児書になくてもそれがはなさんのお子さんにとっての正解です。
不安なのはみんな同じです。
手探りでいいから少しずつ育児していくなかで、みんな慣れます。
考えすぎてる内に可愛い時期過ぎていきますよ。
-
はな
わたしなりの正解を見つけて少しづつ慣れて行こうと思います!
可愛い時期見逃したくなので頑張ります!- 5月23日

こはまま
私も毎日不安でした!
寝てる時は息してるかな?って思ったり
おっぱいも沢山出たので顔にかかったりして大丈夫かな?!って焦ったり
寝てくれなかったり泣き止まなかったら
なんか病気かな?!って思ったり…
でも、ママが不安になってると赤ちゃんも不安になるって聞いて落ち着いて落ち着いてを目標に頑張ってました😊
泣き止まなくても、
どーした?しんどいー?って話しかけながらあやしたり
おっぱいかかっても
あーごめんねー( 笑 )って笑いながらガーゼで拭くようにしたり
そうしたら自然と不安な気持ちも少しずつなくなりました︎︎︎☺︎
あとはわたしは
ママリに本当に助けられました!
わからなかったらすぐ質問して先輩ママさん達に助けて貰ってました︎︎︎☺︎
今は2ヶ月ですがあっとゆーまだな〜って感じで、しんどい事もあったし泣いたこともあったけどいまでは懐かしいなーって笑い話です(〃▽〃)
リラックスして赤ちゃんのお世話してたら自然と笑顔で接せる時間が増えてきますよ〜🎵
-
はな
わたしも余裕持てるように頑張ります!
分からないことはまたここで質問して育児したいと思おます!- 5月23日
はな
初めてだらけなので不安になってしまいました…。慣れるまで頑張ります!