
娘に妊娠を伝えるタイミングと、早めに伝えた方がいいか悩んでいます。娘が不安そうにしているため、風邪と言い訳しています。
二人目妊娠中で上のお子様が幼稚園や保育園に通っている方に質問です。
上の子には妊娠をいつの段階で教えましたか?
上の子が幼稚園に通っています。
今まだ妊娠初期なのでママ友へはもう少し落ち着いてから報告を考えているのですが、やはり娘に教えたら子供を通してママ友にも伝わってしまうものでしょうか?😅
娘にもまだまだ伝えるつもりはなかったのですが、ツワリで毎日嘔吐している姿を見ていて不安そうにしています。
今は風邪という事にしています😅
あまり不安にもさせたくないので、早めに伝えた方がいいのか悩んでいます。
- Yuuu♡(6歳, 11歳)
コメント

まっちゃ
ものすごく広まるのでまわりに内緒にしたい内は言わない方がいいと思います💦
安定期になったら娘には知らせました。
娘より早く幼稚園の担任の先生に話しました(役員や行事の関係で)
が、ちゃんと秘密にしていてくれました。

退会ユーザー
私は初期から子供には伝えていました。(つわりでひどいのと、抱っこ出来ない時の理由に赤ちゃんがいるから、と言っていたので)
その時に「みんなには秘密だよ」と約束をしていました。『きっと守れないだろうなぁ』と思っていたのですが、予想に反して「言っていいよ」というときまで約束を守って秘密にしていました🎵
-
Yuuu♡
ありがとうございます😊
娘さん、ちゃんと秘密守ってくれたんですね💓しっかりしていますね👏🏻
ツワリさえ無ければ、もしくは隠せるほど軽ければいいのですが、既に毎日数回吐いていて体もヨタヨタなんです…😭
早く教えてあげて娘の不安も無くしてあげたいなぁって気持ちと、秘密に出来るかなぁーという心配と(笑)
という状態です😅- 5月21日

みるくぱん
私は安定期に入ってから教えました。
デブ目なので膨らんできても子供にはバレてなかったです(笑)
-
Yuuu♡
ありがとうございます😊
あ、私もお腹の膨らみ具合いはもう妊娠前からなので、それでバレる心配は無さそうです😂😂
ツワリさえ無ければこんなに不安にさせる事もないのに…と、もう言っちゃおうかな?いやでもなぁー。って毎日その繰り返しです笑💦- 5月21日

あかちゃんまん
子供は喋っちゃうとおもいます💦
私は転勤族でそこまで仲良いママ友いませんでしたが、安定期前にツワリでオエオエしてる姿みて娘が心配するので旦那から赤ちゃんいるよと伝えたら、それでも園の行事いったら「妊娠されたんですか?」って挨拶してその場でちょっと立ち話する程度のママさんに聞かれました😭
-
Yuuu♡
お返事遅くなりすみません>_<
やはりツワリで毎日吐いている姿を見せている事が心苦しくなり、この間伝えてしまいました😅
娘は自分の事で頭いっぱいのようで、意外とベラベラ喋っちゃってる様子は今のところないです笑
良かったです😊
ありがとうございました!- 5月29日

ayama
4人目ですが
妊娠分かった時点で
二人目と三人目が幼稚園の年中年長でした!
うちは男女男の兄弟で
娘が妹を切望してたので
妊娠わかった時点で
内緒やで!って娘に伝えたら
翌日私の実家に行った時に母と
兄弟にも勝手に教えてました😂
休み明けに幼稚園行ったら
先生に伝えてました笑!!
て幼稚園の先生全員にバレました!
ママ友とかにも
娘のかなり仲いいお友達には
話てて何人かに聞かれたりしましたが
最近までほぼバレずにきました!
さすがにお腹出てきて
もうだいぶ気づかれてますが😃
現在娘が小1、息子が年長ですが
年長の息子もちょこちょこバラしてますが
一気に広まる感じはなかったです\(◦´-`◦)/♡
-
Yuuu♡
お返事遅くなりすみません>_<
娘さん、嬉しかったんですね♡笑笑
喜びを内緒にするのって難しいですよね☺️
実は先日、心拍確認後娘には伝えました。まだまだ自分の事でアタマもいっぱいのかまってちゃんなので、たまに忘れてしまっているみたいです(笑)
ベラベラ喋った様子もないので、良かったです😊
ありがとうございました!- 5月29日
Yuuu♡
ありがとうございます😊
やはりあっという間に広がってしまうのですね(笑)まだ周りへの報告は早いなと思いつつ、ツワリでヨタヨタしているこの自分の姿を見せて不安にさせ続けるのもなぁと葛藤していました💦
まっちゃ
やっぱり風邪という事にしていましたよ!
私は母がつわりだった時の記憶があるのですが、結構大きくなるまでお腹の風邪だと思ってました(笑)
おなかに赤ちゃんがいるからつわりがある、というのは幼稚園児には理解できませんし、
具合悪いから寝かせてね、で大丈夫かなと思います😊
Yuuu♡
まっちゃさんは風邪で安定期まで乗り越えたんですね👏🏻😌
本当に、どこまで理解してくれるのかもわからないですし、逆に不安にさせてしまうのもまた怖いです💦
まだちょっと悩みそうですが、とりあえず少しでも安心できるようにお腹の風邪とか言い訳をしながら娘の様子を見ていこうかなと思います😊