※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
5ままちゃん
子育て・グッズ

義母が外で動物を見て写真を見せ、家の周りには危険な動物がいる可能性を心配しています。子供が外に出ることを不安視し、夫にも相談したが、理解されず、仕事を再開することに迷いを感じています。

わたしがおかしいのでしょうか。。。


さきほど、義母に子供を預けて、短時間のパートに出かけ、帰宅しました。

すると、義母は、家の前の道路の端の草をとってました。

家からは距離が少しあるので、泣いても聞こえない距離です。

え?子供は?とおもい

すみません、かえりましたーと声をかけると、

いま、ねてるからー!と言われました。

急いで部屋に帰ると子供は、寝てました。。

すると、部屋に戻ってきた、義母がわたしに、
今日は、朝、たぬきがでたのよー。
犬が吠えてきづいたんだけど、皮膚病でね、
気持ち悪いの。といい、写真をみせてきました。

部屋からすぐのところに、たぬきがいるの写真。

昨日は、猿もでたのー

😱😱😱😱😱😱

義実家は開けっ放しです。
もし、義母が、さきほどのように、外にでていたら、
部屋に入ってくる可能性だってある。

もしかしたら、子供が襲われるかもしれない。

わたしが、こわいですね。
被害がありそうですねというと

こわくはないわよー。。といわれました。
餌もあげたみたいです。

わたしが、考えすぎなんだとおもいますが、
もし、その動物が、部屋に入ってきたらどうするんだろう。
赤ちゃんは、何もできないから。。
義母は、すぐに子供がねると、何かはじめます。
もちろんつきっきりは、難しいとおもいます。
だけど、全く見えない距離に行ってしまうなんて、信じられないです。
寝てるから。。それがこわいです。

しかも、寝返りを今日したみたいで、それも
寝ているからと、草取りされたら、まだ、寝返りもどれないのに、心配です。。

旦那に電話でいったら、動物たちのことも、わたしが心配性すぎるといわれました。

わたしが、おかしいんでしょうか?

平日、2日は、預けて仕事しようかとおもいましたが、
もう、預けたくないです。

明日も、仕事あります。
モヤモヤがとまりません。。

挙句のはてに、イノシシとかもでるのよねーと。。

そんなの、初めて聞きました😭😭



コメント

あくるの

私も絶対無理です😱
もし万が一があったら辛いのはお子さんだし、後悔するのは5ままちゃんさんだと思います!!

  • 5ままちゃん

    5ままちゃん

    ですよね。。
    けど、明日の仕事は、休めません。
    どうしたらよいのか。。。

    • 5月21日
deleted user

私ならすぐ仕事やめて預けるのやめます。
なにかあってからでは遅いので。

そらまめ

いや、おかしくないです!

餌あげたりしたらまた来ますよね💧
子供は逃げたり抵抗できないので本当に心配です。

私なら預けません💦

ヨッシー

おかしくないです。
義母と同居してますが、似たような経験あります。
寝てるからと畑作業されてました!!!
急に泣き出して起きることだってあるのに。
目を話す時は、全ての動作をダッシュで行います。
ゴミ出しですらダッシュです。

何か起こってからでは遅いから、防げるなら危険回避したいです。
なので、義母に預けて外出は怖くて出来ません。
預かるから、いつでも言ってねと優しい言葉はかけてくれますが・・・。

昔の子育て論が強くあるようで、今は楽になったねぇと言われます。
離乳食始まったら、勝手に何か与えられそうで、怖いです。

リアン

私の祖父母の家もたまに熊とか鹿とか来るような所です🦌w

さすがに寝たとはいえ 家の中での作業にして欲しいですよね💦

そして、野生の動物に餌なんて危険です⚠️
動物もバカじゃないので 餌目当てにまた来ますよ😭

soramama

保育園探すなりした方が良いと思います。

まみこ

心配性ではなく普通に不安です!

が、それなら預けずに自分で見るしかないですよ。
やめてほしいことは伝えますが、やっぱり見てもらってるなら多少は我慢しなきゃいけないです。

私も 今そんな感じで我慢しながら見てもらってます。

ると

えぇー!動物いるところで家開けっ放しは怖すぎます😭草取りも数分で終わるものじゃないし…😫しかも寝返り反りできないなら目を離すの怖いですよね😭

男性ってなんでも心配しすぎって言いませんか?絶対心配しすぎじゃないのに!!

結

海外のニュースで猿が赤ちゃんを連れ去って、井戸のなかで遺体で見つかったというのを見たことがあります。😭
母親と一緒にお昼寝していた時みたいです。
私だったら怖くて預けられないです、、、😭
ひとそれぞれ感覚ってちがうと思いますが、何かあってからでは遅いです😭
どうしても義母にしか預けられないという状況ならば、私だったら勇気を出して言います!!💦

5ままちゃん

皆さまありがとうございます。
もう平日は預けません。
明日だけは、どうしても仕事入ってます。
それ以降は、土日やります。
保育園も待機児童のため、預けることができません。

へち

おかしいとは思いませんよ。
私も、そんな状況があると思うととても心配になります。
私も以前、義母に預けたら、して欲しくないことをされていて、嫌な気持ちになった経験があります。

但し、だからと言って、じぶんの思うようにみてもらうのは難しいかなとも思います。

なので、私は同居していますが、どうしてもお願いせざるを得ない状況なら必要最低限の短時間、みてもらうこともありますが、基本はお願いしません。

仕事をしなくてはいけないということなら、どうしてもお願いしないといけない状況ですよね。
窓だけは閉めてもらうようにお願いするとか、モニターを購入して遠方でも様子がわかるようにしておくとか、何か解決するといいですね。

みの

田舎者の私からすると、心配し過ぎだなーと感じました🤣
ウチの祖母家なんか開けっ放しとか普通なんで🤣
地域によりますね!

  • 5ままちゃん

    5ままちゃん

    そうなんですね。、
    わたしも、かなり田舎からきたのですが、野生の動物は、初めてで。。
    うちも、田舎は開けっ放しです。。

    • 5月21日