
産前産後の保育中に髪を切ることは大丈夫でしょうか?美容室に行っても保育士さんに気づかれるか心配です。息抜きは許されるでしょうか?
今娘を産前産後の一時的な保育に預けています。
ワンオペ育児をしており旦那も出張中で日曜まで帰ってきません!
そこで預けられる間に、臨月の前に髪を切りたくて💦
ですが産前産後の保育って…
・お腹大きくて見てあげられない
・入院中見る人いない
・産後新生児と両立してみるのが大変
等々のしょうがない理由でお願いすると思うのですが自分の娯楽はしてもいいのでしょうか?(髪切り)
美容室いったら保育士さんもお迎えのときに気づくだろうし、「こいつ私たちに預けて楽しんでるの?」と思われるのでしょうか?それとも髪切りくらいの息抜き今のうちにしておいで~!くらいに思っていただけますかね(^^;?
- りー(6歳, 9歳)
コメント

はなのこ
え!全然いいと思いますよ。
私も妊娠、出産の理由で上の子を保育園に預けてますが、自由なことたくさんしてますよ。

kakep
保育業務をしていたものです。
時間外保育とかでなければ、何かのついでに美容院寄ってきたいんですって事前に話していただけると助かります🌟
他に見てくれる人がいないとか、産後はとてもじゃないけど行けないっていうのを言えば理解してくれると思います!
でも、私だったら言わないかな。笑
切った後に産まれる前の準備しました〜って言っちゃいます💓
立って本当に産後に行けないですから...😭
上の子もいたらなおさらですよね!
本当にいつもお疲れ様です👏👏
-
りー
保育業務をされていたかたからのご意見参考になります✨
産後は本当にいけないですよね…💦
最後にきったのも3ヶ月前くらいの話なので次きれる日がくる頃には貞子になっていそうで😂笑
ありがとうございます!近々美容院行ってきたいと思います♪- 5月21日

ぽっちゃまん★
保育士してました!
正直、えーって言う人もいますが、大体そういう人は出産経験のない人でした😅
いつもの保育時間でお願いをしているなかで出産準備の一貫として行かれるのはいいと思います。髪切ったあとに、いよいよ出産に向けて切っちゃいましたーくらいに報告すれば良いとおもいます。
-
りー
保育士さんからのお話参考になります✨
やっぱりえー!って思うかたもいらっしゃるんですね(^^;
確かに出産経験ない人からしたら遊び気分ですか?と思われても仕方ない…のかもしれませんが、出産経験のあるかたなら産後はいけないって理解していただけるのでしょうね💦
勇気ふりしぼって近々美容院行ってきたいと思います🤗
ありがとうございます!- 5月21日
りー
お返事ありがとうございます!
旦那に預けて切ってこいよー!とか思われないかなとか心配になってしまって…でも、旦那にお願いするのは億劫で悩んでいました💦
近々美容院いってきたいと思います🤗