※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かまくら
家族・旦那

心の病気になったら、自分で食事量を調節出来ないのでしょうか。夫は療…

心の病気になったら、自分で食事量を調節出来ないのでしょうか。

夫は療養のため、一度にたくさん食べることが出来ないのですが、体調によって量は変化します。
大皿に盛ると、ぼぼ一人で食べきってしまうので、小分けにするのですが、ほとんど毎回お皿に盛った量を食べきってから文句を言います。

食べ過ぎた
量が少ないからカップ麺食べなくちゃいけなくなった…など。

自分で量を調節してほしいのですが、難しいのでしょうか?

コメント

こめ

病気によると思いますが…すべて食べないといけない等の強迫観念があったりすると自分で調節するのは難しいかと思います。統合失調症も難しいかもしれないです。うつだと食欲がなくなることが多い気がします。

  • かまくら

    かまくら

    回答ありがとうございました。

    夫は心身症らしいです。ストレスを感じると嘔吐します。
    介助はまだまだ必要みたいですね(>_<)

    • 5月20日
you

どういった病気かにもよると思いますが、
ストレスで過食または拒食気味になると思います。
また謎のマイナス思考にもなります。
「こんなにたくさん食べたら悪い」
「こんなに少ないと心配されてしまう」
こんなに、と書きましたが、それが適切な量でもこう思いますし、調整しながら多すぎ少な過ぎでウロウロしてしまいパニックになります。
食べきる直前に「たくさん食べたね」「ちょっと足す?」など声をかけると安心するかもです。

  • かまくら

    かまくら

    回答ありがとうございました。

    声かけも試してみたいと思います。
    夫から、食事の度に嫌味や暴言を言われるので、正直子どもより手がかかると思っていましたが、仕方ないようなので、頑張っていきたいと思います(^_^;)

    • 5月20日