
コメント

みゆママ
うちもイヤイヤ言ったりダメなことして怒ってるときは言うこと聞かないときあります!こないだお風呂上がりに洗濯上がりのパジャマ着せたのに汚いバスマットの上座って[もうそんなとこ座ったらあかん!立ったして!]って言うと意地でも動かなかったんですが、[ママちょっと言い方きつかったね。ごめんなさい。そこはお風呂から上がって濡れてるとこやから綺麗なパジャマで座ったら濡れちゃって汚くなるねん。ママと一緒にあっちいこ?]って言ったら安心したのかマーマー😭めんさい!(ごめんなさい)って言ってました。なぜいけないのかを伝えたらいいんやなってそのとき思いました💦😅

水たまり
言ってもだめなときは、ものを近くに置かない、届くところにおかないのが、一番精神的にらくでした。
根気よくなげちゃだめ、投げるのはボールだけ、など言い続けてボール遊びで発散させたりするとおさまってきました
また、なげちゃう理由がありました。
甘えたい、おやつ食べたい、○○したいのにできない、など。
それができない癇癪だったので、欲求を解消するのも、投げグセが収まる近道でした。
riiii♡
もう何を言われてるのかわかってるって事なんですね!つい「ダメ!」って強く言ってしまう事の方が多いので…ちゃんと伝えれるように言ってみたいと思います!ありがとうございましたm(__)m