※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ててこ
子育て・グッズ

お子さんのお昼寝時間と卵の白身の食べ始め時期について教えてください。

こんにちは☺︎
同じくらいのお子さん、毎日どのくらいお昼寝しますか??
あと、卵の白身はいつから食べさせ始めましたか???

コメント

ちぃ

その頃から毎日朝10時頃までに一回を1時間から1時間30、15時頃までに1時間30くらいお昼寝してます*\(^o^)/*
卵はアレルギーなので、今度の検査後からどーするか検討する予定です‼︎

  • ててこ

    ててこ


    午前寝早いんですね‼︎早起きですか⁈
    今までは割と同じ時間にお昼寝をしてましたが、最近うちの子は運動量が増え、起きてる時間も長くなり、9〜10時くらいに寝る時もあれば、寝ないでお昼ゴハンの後にぐっすり寝ることもあり、時間がバラバラになって…(*_*)
    トントンゆらゆらすれば寝るんですが、寝かそうとしないと愚図ることもなく遊んでる感じです。
    やはりお昼寝させた方がいいですよね⁈
    卵アレルギーなんですね(・_・;これから検査次第なんですね…私もアレルギー怖くてまだ白身あげられてないんです(´・_・`)
    お返事ありがとうございます。

    • 11月3日
  • ちぃ

    ちぃ

    だいたいいつも8時までに起きます^ ^
    朝6時に起きると9時のミルク後即寝、8時頃起きると10時30とかに1回目のお昼寝です^ ^
    朝から部屋中歩き倒すので疲れるんやと思います´◡`
    たまに寝ないときもありますが、朝寝がないと夕方から機嫌が超悪いです😢
    お子さんの特徴やと思いますよ^ ^
    問題がとゆーか、ご機嫌が悪くなければ無理にねかせなくてもいいと思いますよ♡
    うちの母はアレルギーとか考えて私のときは長女ってこともあってか1歳までは卵を食べさせなかったみたいです‼︎まぁ27年前の話しですが😅

    • 11月3日
  • ててこ

    ててこ


    そうなんですね‼︎詳しくありがとうございます‼︎
    うちの子も6時に起きますが、10ヶ月ともなると、こんなに寝なくなるのかなーとおもってましたが、皆さん午前と午後とちゃんとお昼寝してるみたいですね(^ ^)‼︎

    1歳まで‼︎‼︎慎重ですね‼︎何かあった時のこもを考えて旦那がいる平日にチャレンジします(^ ^)‼︎

    • 11月3日
deleted user

白身は8ヶ月から食べさせました!

  • ててこ

    ててこ


    凄いっ‼︎早いですね‼︎
    黄身は大丈夫でしたが、白身は心配でまだあげられてないんです(´・_・`)
    卵が大丈夫だと離乳食のバリエーションも増えますよね(^ ^)
    お返事ありがとうございます。

    • 11月3日
ぴょっこ

8時30くらいから10時くらい
13時くらいから14時30くらいです
白身そろそろ試そうと思いながらまだです(^^;;

  • ててこ

    ててこ


    同じく‼︎私もそろそろ白身あげてみようと思いつつ、心配でまだ…(´・_・`)黄身は大丈夫でしたが、白身の方がアレルギーなりやすいと聞くとなかなか(>_<)

    8時半くらいからお昼寝早いですね‼︎ちなみに、何時起きですか??
    うちの子は6時に起きますが、9〜10時に寝る時もあれば、寝ないでお昼ゴハンの後にぐっすり寝ることもあり…やはりお昼寝させた方がいいですよね⁈
    お返事ありがとうございます。

    • 11月3日
  • ぴょっこ

    ぴょっこ

    早いと5時くらいに起きてます
    ( ̄◇ ̄;)
    だいたい6時くらいには一人で起きてますよ
    なので7時くらいに離乳食あげて食べると眠くなっちゃって寝る感じですね

    うちも黄身は大丈夫なんですけど私も心配で踏み出せません(・_・;

    • 11月3日
  • ててこ

    ててこ


    うちの子も自然と一人で6時には起きるので7時に離乳食です(^ ^)こんなにお昼寝しなくなるのかな⁈と心配でしたが、その分夜寝るのが早いので、その子それぞれなんでしょうかσ^_^;

    何度もお返事ありがとうございます(^ ^)

    • 11月3日