
育児中に膝の痛みが増しています。整形外科で異常なしと言われ、ロキソニンの湿布が効果なし。他の治療法を知りたいです。
膝の痛み
子供も5ヶ月になり、育児も慣れてきてはいますが、それとは裏腹に膝の痛みが増しています(´;Д;`)
授乳するのに→あぐら
オムツ交換に→正座など
繰り返しているせいか、立ち上がったりするときに、生まれたての馬や鹿のように、プルプルしてしまい、すぐに立つことができない時があります(; ̄ェ ̄)
整形外科で診てもらったら、レントゲンでは異常なし。
膝を曲げると、腱が伸び、その下のお皿が骨に当たって痛みが出ると言われました。
授乳中ということもあり、ロキソニンの湿布が処方されましたが、あまり改善されません。
同じく膝に痛みが出て、病院へかかった際に、
みなさんはどのようなことをしてもらいましたか?
マッサージ?
電流ながしたり?
それとも、薬だけ?
他の整形外科へ受診しようかも悩んでいます。
アドバイスお願いします☆
- レイチェル(4歳8ヶ月, 7歳, 8歳)
コメント

チポメイ
整骨院行きました。
今でも体がバキバキするので通ってます(^◇^;)

maimai
もうすぐ3ヶ月になる息子がいます!
帝王切開だったので変な姿勢もしてたせいか腰や膝が痛くてねれない日もありました😖
この前初めて骨盤矯正のお店を探してかかったら骨盤の歪みからきてるようでした!
1回してもらっただけでもマシになり通う予定です😖
-
レイチェル
私は自然分娩でしたが、同じく腰や肩こりがひどかったです。
それにプラスして、膝も(T_T)
骨盤矯正はしてもらったのですが、やはり何度か通院しないとダメでしょうか。。- 5月17日
-
maimai
5ヶ月にもなると重さもでてきてより負担がきますよね😓
骨盤がどれだけ開いてるかにもよると思いますが私が行ったところは10回コースで通うことにしました*
自然分娩より帝王切開のが戻りにくいと聞いたので😭
1回だけではすぐ開いてしまいそうなので何度か通われる方が体が楽になると思います😖- 5月17日

yys⭐️🌟✨
まさに昨日からそうです😭あまりに痛くて立つ時もよいしょって言ってから立ってます😰いきならなんでびっくりしてます💦
-
レイチェル
突然きましたか!?
私もたまに痛いなぁ〜なんて思っていたら、突然の痛みと立ちあがるときがつらくて(T_T)
お互い早く治るといいですね。。- 5月17日
レイチェル
コメントありがとうございます。
通院しないとダメなんですかね
(; ̄ェ ̄)
そんな頻繁には行けないし、時間もないのが現状。。ツライです。泣
チポメイ
2週間に1回くらいで行ってますね〜治してもらっても子どもが重かったり授乳の姿勢だったりですぐに骨盤とか歪むので(^◇^;)
ほんと辛いですよね。でも無理せず早めに行って治してくださいね!
レイチェル
2週間に1度ですか∑(゚Д゚)
やはりそのくらい通わないとダメなのかなぁ。
ありがとうございます!早めに行ってこようと思います!