
妊活を一時休止して悩んでいます。再開した方がいいか悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?
妊活を三ヶ月お休みしているのですが、早めに再開した方がいいと思いますか?
通院半年目ぐらいのときに、通院するのが嫌になり挫折…
海外旅行など夫婦で存分楽しんで満喫しましたが、自然妊娠にはいたりません。
このままストレスフリーだとしても自分の力で妊娠できる自信が、正直ありません^^;なので休んでても時間の無駄かなぁという葛藤があります。
ただ、職場に伝えたくないので本腰も入れづらく…
漠然としてますが…どうしたらいいと思いますか?😂
原因不明不妊、結婚3年、27歳、妊活して1年(自己流3ヶ月、通院6ヶ月、休み3ヶ月)
- たま
コメント

はな月
不妊治療の病院で検査して原因不明ですか?
それなら、ストレスフリーならもう少しお休みしてもいいかも?しれませんね(^^)
普通の産婦人科だと検査しない項目もあるみたいなので💦

ままり
私も約2年不妊治療してましたが、本当に何回も心折れて嫌になりました😭
タイミングも12回くらいクリニックで診てもらったけど、撃沈。
そして周りは当たり前のように次から次へとすぐ妊娠。
本当にストレスしかなかったです😅
体外受精するのも若いうちのほうが確立高いので、不妊の鍼灸行ったりして体質改善しながら、私はたまさんと同じ27歳のときに体外受精にチャレンジして妊娠できました!
職場にもごく一部の人だけには伝えて病院通ってました😅
-
たま
タイミング12回?!😭それは心折れますね、、私の通ってる病院はタイミングは3回まででその後はステップアップです。
私の場合4回くらいは見てもらいましたが…人工授精の手前で逃げ出してしまいました😂次行くときは人工授精です。
するのが嫌なわけではないのですが、職場に言いたくないという気持ちで通うのが億劫なんです…
これじゃだめですよね😭- 5月16日
-
ままり
逃げ出しちゃう気持ちすごくわかります!!
私もそうでした💦
タイミングぜんぜんダメだし、もう体外受精してみる?って先生に言われて、当時26歳でまだ自然妊娠できるかも?なんて思いが頭の片隅にあってなんだか気が進まず、通院辞めちゃいました😅
私も最初は職場に言うの嫌だったんですけど、ある人に、
"職場の人はこれから一生、あなたの人生を助けてくれる人?そうじゃないでしょ?赤ちゃんはこれからのあなたの人生に一生関わる大事な人でしょ😊"
と言われて、気持ちが楽になり治療頑張れました!✨
たまさんも勇気出して次のステップチャレンジされてみてはどうですか?💕
応援しています!!- 5月16日

Emi⚜️
私は授かるまでに4年かかったのでそう思うのかもしれませんが、早めに再開して頑張った方がいいと思います☺️❗️まだまた時間がかかるかもしれないですし、もちろんすぐ授かるかもしれません❗️通院期間もまだ短いですし、気持ちを切り替えて再開した方がいいと思います❗️それから、職場には言ってしまった方が楽だと思いますよ💦私はオープンで治療してきたのでかなり気が楽でした❗️治療以外の事でストレスになるようなことはなるべく解消しながら治療するのがおススメです☺️頑張りましょう❤️

退会ユーザー
何年も前の質問ですが、もし見ていたら教えて頂きたいです。
私もたまさんと今全く同じ状況にあります。妊活歴1年半です。自己流で5ヶ月で1度妊娠しましたが流産でした。
その後、5ヶ月は通院してげんそれでも授からず、ずっと原因不明の不妊で今現在通院お休みして5ヶ月経ちます。
その後たまさんは赤ちゃんを授かる事が出来ましたか?また通院再開しましたか?授かる事が出来たのであればどのように妊娠できたのか、今後の参考にしたいので教えて頂きたいです。
-
たま
こんにちは😊
現在妊娠中です!
この質問をした翌月から治療を再開しました。
4回ほど人工授精をして授からず、今年の2月に採卵をして体外受精にステップアップして2周期お休み期間、6月に1回目の移植をして妊娠しました🤰
職場には体外受精にステップアップするタイミングで相談しました。
体調は平気かな、両立できるかなと心配でしたが、全然両立できました。w
通ってるクリニックの医師を信頼していたので、治療に不安を抱くことなくできたことがとても良かったと思っています。
投薬の副作用なし、採卵の痛みなし、筋肉注射が少し痛かったくらいで前向きに治療できました!
なので、クリニック選びはとても重要になってくるかと思います。
他院で治療をしたことがないので比較にはなりませんが、医師の勘や腕で採卵などのハードルは変わってくるかなぁ…と思います。
正直、妊活って努力したからといって報われることじゃないですよね。
体質もあるし、お金も掛かることなので…気軽にやってみなよ!と言えない問題ではあるのですが…
私の場合はやって良かったです。思っていた10倍、たいしたことなかったです。
共働きで毎月の収入や貯金もある前提で治療をしたので、お金のことで悩むことや何かを我慢することもなかったです。(採卵も1回だったので)
陽性反応が出て卒業する際に、目的は子供を授かることではなく、ご主人と幸せな家庭を築くことが一番の願いだとクリニックの医師も言っていました。
治療することによって旦那様とギクシャクしてしまうようであれば本末転倒だと思います。
お互いに一番大事なのは旦那さん(奥さん)と思いながら治療することが出来れば、不妊治療はとても幸せな選択肢だと私は思います。
あのまま体外受精をしなくても授かっていたかもしれない、でもそれは結果論であって治療をしたことに全く後悔はありません。
自然妊娠した方をいいなーと羨むこともありません。
体外受精に踏み切る前に、
1ヶ月でも早く卵とった方がいいよ♡何個も取れたら今の時点での卵を保存しておけるし、今より若い卵はないよ!と看護師さんに言われたことで、ほんとだ!確かに!と妙に納得したのを覚えてますw
年齢にもよると思いますが、、
もっと早くやっておけば良かったー!と思うこともありません。人工授精無駄だったな!と思うこともありません。
いろんなタイミングが合わさってできた奇跡だと思うので、迷う時期も必然だったと思います。
焦らずに一個一個夫婦で納得しながら進めば後悔なども少ないと思います。
妊娠できますように!!- 11月5日
-
退会ユーザー
まさかお返事頂けるとは思いませんでした!だいぶ前のご質問なのにご丁寧にお返事頂いてありがとうございます。
そして、妊娠本当におめでとうございます!
原因不明の不妊だとタイミング法でダメだと人工授精はあまり意味がないと聞き、私も半年タイミング法でダメだったので年明けから不妊治療を再開する予定なのですが体外受精を視野に入れていたところなんです。
ということは、たまさんは1回の採卵と1回の移植で妊娠に至ったんですね。採卵から移植までは数ヶ月空けないといけないのでしょうか?
やっぱり体外以上の治療になると職場の理解も必要になってきますよね。私は現在専業主婦ですが今月からパートを始める予定なのでもし体外受精に踏み切るのであれば、両立できるかと不安でしたが全然両立できるくらいなんですね。少し安心しました。
治療においてクリニックに対する信頼感も大事になってくるのですね。私も半年しか通っていなかったので信頼どうこうはまだ分かりませんが、原因不明で治療する事にすごく抵抗がありました。
医師の技術、クリニック選びはとても重要になんですね。元々通っていた所は不妊専門ではありますが自宅から近いという理由だけで選んだ場所なので今後の参考にさせて頂きたいと思います。
確かに妊活は必ず結果が出るものではないので、本当に勇気のいる事だと思います。なのでステップアップもお金もかかるしなかなか踏み切るのは難しいですよね。
私達夫婦は今年25歳でまだ若いんです。すごく焦っているわけではないのですがやっぱり早く妊娠したいですし、ステップアップも妊娠も出産も若いに越した事ありませんよね。
金銭面に関しては1.2回の体外受精をする貯金はありますが、上手くいかなかった時の事を考えるとやっぱりすごく不安になってしまいます。でも今より若い時は2度と来ないですもんね。だらだらタイミングや人工授精を続けるよりは、思い切って体外に踏み切る方がいいのかなと感じました。
お話頂いてるように、一番大事なのは旦那さんと幸せな家庭を築くことですよね。これでギクシャクしたりすると本当に本来転倒になってしまいますよね。
私は妊娠できるならなんでも頑張りたいと思っているのですが、1年前に流産してしまいましたが自然妊娠した事もあり、旦那はやっぱり自然妊娠を望んでいるんです。なので本当に体外受精をするとなった時は慎重に夫婦で話し合って決めたいと思います。
とても貴重なお話を聞かせて頂きありがとうございます。私の知りたい事や聞きたいお話全部聞けました。励みになりましたし、今後の妊活において参考にさせて頂きたいと思います!絶対に元気な赤ちゃん産んでくださいね!!
ちなみに体外受精してから不妊の原因は分かったんでしょうか?- 11月5日
-
たま
下にお返事してしまいました!💦
- 11月5日
-
たま
ちなみに!
採卵から移植までは卵巣を休ませた方が妊娠率が上がると言われました🤰
採卵のために薬を投与してたくさん卵を育てているので多かれ少なかれ腫れたりはするようです。(自覚症状はありませんでしたが)
本当は1周期で良かったみたいなのですが、たまたまクリニックのGW休みと移植スケジュールがかぶってしまい2周期時間を開けました!
それはそれはそわそわしながらも、ゆっくりしましたよ♡笑- 11月5日
-
退会ユーザー
本当に励みになるし、勉強になりますし参考になります!ありがとうございます🙇♀️
人工授精の際に色々検査をしたんですね。私も流産後、妊活再開する時に旦那の検査も含めて一通り検査しましたが、夫婦共に正常な数値で問題ありませんでした。
たまさんご夫婦は精子と卵子共に通常よりも少し数が少なかった感じですか?そこから人工授精と体外受精にステップアップされたんですね。精子は1匹でもいればOKなんですね。でも男性からすると正常でないとなるとショック受けますよね💦
通っているクリニックの医師は、自然妊娠した事もその後流産した事も知っています。流産後、妊活再開して半年はタイミング法をしましたが妊娠しなかったので、まだ若いし流産から1年経ったらまたどうしたいか考えておいで。と、それまではもう1回自然に頑張ってみようと言ってくれました。人工授精も体外受精もまだ若いし卵子の質はいいから可能性も全然あるよと仰ってくれました。
旦那はやっぱり自然に頑張りたいらしく、でもやっぱり何年もかけるわけにはいかないので不妊治療を再開したら今後のステップアップについても真剣に話し合いたいと思います。
お金の面は確かに不安はありますが、たまさんのお話を聞いてお金なら稼げばどうにかなるけど年齢や今という時間は本当に今しかないんだなと改めて思いました。
たまさんに体の負担がある分、俺が稼いでくるなんて言える旦那さん本当に素敵です。妊活を頑張って妊娠できた夫婦ってやっぱり皆さん夫婦仲がいい方達ばかりだなと思います。私の旦那も協力的な方なのでそれは助かっています。
8個も凍結卵ができたんですか!素晴らしいです!今後もまた兄弟を作りたいと考えた時に次は気楽に移植できますね!すごいです。
たまさんも20代でここまでの決断をし、そして上手くいって本当に良かったですね。だからこそ今までの時間や治療も頑張って良かった、後悔はしていないと思えるんですね。
採卵や移植についても詳しく教えて頂きありがとうございます。体外受精に関してはまだまだ無知なので大変勉強になりました。
私も今後どうなるのか妊娠できるのかステップアップするのかどうかも何も分かりませんが、たまさんから貴重なお話をたくさん聞けたので、本当に本当に、諦めずに頑張ろうって思えました。優しく温かいお言葉、ありがとうございます。
今の気持ちも大切に時間は過ぎていくだけなので、後悔だけはしないようにしたいと思います!- 11月6日

たま
ありがとうございます😊
私の意見でよければ何でも質問してください!
私も昨年は、うまくいった方の意見聞いては励まされていました✨
人工授精にステップアップする時に自分のAMH(残りの卵子)を調べたり、男性不妊の検査をしたりしました。
私の場合、実年齢より卵子の数が少なかったので、まずその時点でうかうかしてられないかも?!と思いました。
一通り私の検査が終わり、自然妊娠をしたことがなかったので、次に男性不妊検査(精液検査、触診)を行いました。
そこで精子も年齢より少ないことがわかりました。
ただ、医師の考えは精子は1匹元気なのがいればokだよ!という感じだったので男性不妊の治療は行いませんでした。(日常生活など身体に影響はないので)
夫はあまり気にしてない様子でしたが、男性はこの辺ナイーブと言いますので…(男性不妊の検査は納得いく形で受けられればと思います😊)
自然妊娠したのであればそのことをお医者さんに伝えたら人工授精をすすめられるんじゃないかな〜?と思います😊
お値段も体外受精に比べると踏み込みやすいと思います。私の場合は人工授精はタイミング治療と変わらないような通院スケジュールで投薬などもありませんでした。
迷っている間の時間稼ぎにもなるし…(何もしないよりいいかな?と)
人工授精していた時間無駄じゃなかったですよ😄
旦那様が自然妊娠を望んでいるのであればまだ話し合いは必要かと思います!
その気持ちの本質にお金がもったいないだとか、自分に原因が見つかったら…??など旦那さんの気持ちも様々だと思います。
きちんと胸の内を話してお互い納得してから進まないと、フラストレーションはたまっていくんじゃないかと…
うちの場合、旦那がお金なら出す!一生懸命働く!私の体に負担はかけてしまうけど、よろしくお願いします!という感じだったので、私も俄然やるぞやるぞー!!という気で挑めました笑
多嚢胞などではなかったのですが、20個近く採卵でき8個凍結できましたよ😊いつもなら一個なのに…薬ってすごいですよね。
ここでも若いうちの方がいい卵が育ちやすいと言われ医師もご満悦の様子でした👨⚕️
ちなみに私はこの頃28歳でしたが、これでも若い若いと言われてました。なので25歳のネコさんはもっと若い!いろんな選択肢がある!♡旦那さんのもう少し頑張りたいという気持ちもわかる気がします😊
ただ、時間は有限です。
今の気持ちも大事に進んでくださいね!
たま
不妊治療の病院です。
卵管造影の検査や血液検査などいずれも結果は良好でした。
人工授精にすすむ直前に行かなくなってしまったので…
はな月
んー、確かに早い方が妊娠率は高いのですが、年齢的には正直決心がついてからでもいいかなと思います(^^)
夫婦ともに決心がつかないと正直仕事しながら家事をして治療は難しいと思うので(^^;旦那の協力は不可欠です(^^)
体質改善等しながらいつまでに出来なかったらと決められてもいいと思います(^^)
ただ、30までには決断した方がいいとは思いますが(^^;ちなみに私は36歳の時の卵の体外移植で妊娠してます(^^)
体外でも35が今年一年が勝負(出来やすい)ですと言われます。あとは一気に卵の質等が落ちていってしまうらしいので(^^;