※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひとみん
子育て・グッズ

手作りベビー用品に使う生地について相談です。コットン100%の生地の使い道が分からず困っています。どのように活用すればいいでしょうか?

手作りベビー用品の生地について。
ダブルガーゼの生地を表裏使って、中に芯を入れて手縫いでスタイを作ってます^_^
汗取りパットなども作ろうかなと生地を買い足しました。
初めはヤフーショッピングで買ったんですが、安かったので今回はメルカリで買いました!

2種類買って、1つがダブルガーゼ じゃない!!と慌てて説明文読んだらコットン100%となってたので、完全に私の見落としです😭

スタイ、汗取りパット、ガーゼハンカチ、抱っこ紐のよだれパットぐらいしか多分作れなさそうなんですが、全て両面ダブルガーゼ で作る予定でした😭

コットン100%ギンガムチェック紺、100x90あります。
この生地の使い道で迷ってます😣
スタイの裏地とかなら使えるかなぁ…
何かいい使い道教えてください💦
ミシンなし、裁縫はそんなに得意ではないです💦


コメント

はる

スタイの裏地に使えますよ(*´-`)私は綿100パーのワッフル生地をスタイの裏地にしてます(*´-`)

  • はる

    はる

    あと、友達は手縫いでかぼちゃパンツ作ってました💗可愛かったですよー(*´-`)

    • 5月16日
  • ひとみん

    ひとみん

    裏地に使ってみようかなと思います‼️
    かぼちゃパンツいいですね😆
    お出かけ用に作れたらいいなぁ✨
    ちょっと大きくなったら作ってみたいと思います😍

    • 5月16日
はる

ぜひぜひ💗
チェック柄可愛いですよね💗
私もチェック柄買おうかな💗

わび

今すぐに使うもので無くても、保育園や幼稚園などのバックの裏地とか何だかんだ使いますので👍

  • ひとみん

    ひとみん

    そうですね!
    なんだか今すぐ使わなきゃいけない気持ちになってました😅
    ミシンも買う予定なので、入園グッズ用に取っておくのもいいですね✨

    • 5月17日