
夜20時から朝6時まで寝ている間、4時ごろから頭をかいたり、寝たりを繰り返しており、気になって眠れない状況。同じ経験の方いますか?意味がわからず不安。
夜20時から朝は6時ごろまで寝るのですが、最近開け方4時ごろから頭スリスリ始めて、そこから6時くらいまで続きます。
半分夢の中?別に泣くわけじゃないんですが気になって寝れません😅
頭スリスリ→寝る→頭スリスリの繰り返しです。同じ方いませんかー?
なんの意味があるんでしょうか😖?
お腹空いた?おむつ?
でも完全に起こしてしまうのには早すぎて💦
とりあえずは6時ごろまで見守ってる感じです…
- ゆうりんママ(3歳7ヶ月, 7歳)
コメント

みぃ
いま7ヶ月ですが、頭スリスリでなく、
ひとりでごにゃごにゃ言ってうつらうつら
またごにゃごにゃ言って
うつらうつら
を4時から繰り返してたので
もう諦めて起こしました!
なんなんでしょう??
答えになってなくてすみません<(_"_)>ペコッ

ろぽ
うちも3ヶ月くらいからスリスリ&ゴニョゴニョ寝言でした。
え、もう起きるの!?って思ってドキドキしたけど、起きずにそのまま寝て、またスリスリしての繰り返しでした。
うちの子は寝返りするようになったら、スリスリはしなくなったので、体動かしたいけどできないから、動くとこだけ動かしてたのかな?寝返りの代わりだったのかな?と思ってます。
寝言は今だに言ってます。
私は泣かない限り、起きるまでほっといてます。
-
ゆうりんママ
同じですね😳
結局寝るので、起こさずに見守ってる感じです💦
おかげで後ろはハゲました笑
確かに動かしたくてもまだ頭だけしか動かせないからもどかしいのでしょうか😅- 5月16日
ゆうりんママ
ほんと何がしたいのかわからずです😂
結局6時半ごろまで寝てくれてホッとしましたが、毎日やるのでドキドキです💦