![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
大東建託の賃貸マンションにお住いの方入居時に三井住友海上の火災保険…
大東建託の賃貸マンションにお住いの方
入居時に三井住友海上の火災保険に、
勧められたまま
よくわからないまま加入したのですが、
皆さん、火災保険って入っていますか?
鍵交換の対応や
水トラブルの対応など
書いてありましたが、(詳しくみたわけじゃないです)
賃貸だと基本的にこちらに過失がなければ
大家さんがやってくれますし、
今更本当にこの保険が必要なのか
疑問に思っています。
入居時には、
子供が自分のメガネをこわして
保険金が下りた
とか担当者は言ってましたが、
本当なの?って感じです。
皆さん、どうされてますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
賃貸アパートに住んでいます!
火災保険ってわりとどこの家に住んでも必須な気がします、、🤔💦
違ったらごめんなさい!
![ビーデル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ビーデル
火災保険は自分が火事を起こしたら時に必要になりますよ。
もしもの時、保障できますか?
-
はじめてのママリ🔰
火災保険は自分家が原因で火事が起きた時他の入居者への保障になるのですか?
- 5月15日
-
ビーデル
水害や隣からの出火で消火活動されると自宅が水浸しになりますよね?
そうゆう場合に使えます。- 5月15日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!もう一度詳しく調べてみます!
でも火災保険は入っておくのがいいことわかったのでこのまま入っておきます😊
ありがとうございます😊- 5月15日
![ばたー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ばたー
積和不動産のアパートに住んでましたが、確か三井住友だったと思いますが、火災保険はやはり加入してました!
確かその時入らなければいけないと言われたのかな?
約3年住みましたが一度も使ったことはなかったですが、万が一の為ですよね😅
万が一火事が起きたときに保険が下りるのと下りないのじゃ違うし💦💦
多分火災だけでなく、色々対応はあったと思いますが、一度も使ったことはなかったです✨
-
はじめてのママリ🔰
よくわからないまま加入して、
ふと他の人は入ってるのかな🤔と
疑問に思ってましたが、
やはり保険はあくまで保険ですよね!
このまま入ったままにしておきます!
ありがとうございます😊- 5月15日
![koro.❁](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
koro.❁
今まで一度も使ったことはないですが、どこも火災保険に入るのが前提ではないですかね?
今まで全ての賃貸アパートで加入していました。
火災など起こした時、大家さんは対応してくれませんよ。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
- 5月15日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
大東に住んでます。
同じく火災保険入りましたよ。
火災や水漏れが起こった時のご近所への賠償もありますし、家財道具に何かあった時のことを考えたら、入るしかなかったです。
-
はじめてのママリ🔰
水漏れって配管の欠損などの場合は、
こちらに負担はきませんよね?
水出しっぱなしにしていて漏れたとかなら完全こちらの否ですが😣😣
あと、家財は対象外と書かれていたんです。
同じ大東建託でも違うのですね😖- 5月15日
-
ビーデル
横からすみません、失火責任法がありますのでお隣の火事の場合はご自身の火災保険を使います。
賠償にはつかえませんよ!- 5月15日
-
退会ユーザー
たしかに、経年劣化とかが原因なら管理会社の責任ですよね😃
家財は対象外とかあるんですね!
せっかくなら手続きして追加されてみてはどうですか?
うちは地震は対象外でした😓- 5月15日
-
退会ユーザー
火災はそうでしたね!
ご指摘ありがとうございます。- 5月15日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです😣
逆にうちは地震はセットでした🤔
保険を選ぶこともなく、
これ!と言われたものが
今加入しているものになります😅
一度自分でも調べてみます!
ありがとうございます😊- 5月15日
はじめてのママリ🔰
火災保険って何が保障されるんですか?自分家が原因でマンションが燃えてしまった時の、他の入居者への保障ですか?😣
ママリ
おそらくいくらの保険に入るかによって保証内容は違ったはずですが、自分が火事を起こした時の他の家への補償はついてるはずです!
はじめてのママリ🔰
それなら必要ですよね!!
火事が起きた時保障〇〇円
(家財は対象外)と書いてあったので、
自分の家に保険がおりるのかと思ってました😅お恥ずかしい、、
このまま入ったままにしておきます!
ありがとうございます😊