
ちょっと自閉気味の息子くん。アニメのセリフや乗り物のアナウンスなど…
ちょっと自閉気味の息子くん。
アニメのセリフや乗り物のアナウンスなど、どこでもニコニコしながらブツブツ言ってるんで、ちょっと人に説明しないといけない時に、
「すみません、マイワールド全開で…」と言うと、「そーなんだー!かわいいー!」って言われるけど、
もし「すみません、自閉全開で…」と言うと、重くネガティブに捉えられてしまう。
日本語と英語で印象がこんなにも違うなんて、不思議だなあ。しかも母国語の方が印象悪い(笑)
「こだわり」と「マイペース」もそうな気がする💦言い方に気をつけよう!気の持ちようも変わりますしね。
- controlbox(7歳, 10歳)
コメント

やすだゆい∞
うちの娘もアニメの中で聞いたセリフをそのまま引用して、遊びの中で使う事あります...
良く覚えているな~と思って気にしてませんでしたが...
気にした方がいいんですかね...
controlbox
ご心配させるつぶやきですみません!
うちは保育園から散々指摘されてて、日常のコミュニケーションの中で突然出てくるので(例えば、「おはよう」と声をかけて「何度言っても同じでございまーす(←アニメのセリフです)」となります)、発達様子見状態なんです。
自閉や多動は誰にでもありますから、本人や親が困らなければ、上手に場面の切り替えができてるってことで、全然気にしなくて大丈夫だと思います。傾向が強すぎて、人と衝突が起こるようになって、始めて考えればいいと思います。