
コメント

はむち
先生の仰せのままに!ってかんじです笑
前の日人工授精のため精子とってるのに、次の日にもタイミングとってくださいといわれ、出張で夜いないからと、朝早く頑張ってもらいました💏
さすがに出がらしだったようですが笑
お互いに赤ちゃん授かりますよーに☺️

まゆみん88
排卵を病院で確認済みなのに
先生はタイミング取ってねっておっしゃるんですね😭
私なら、言われたようにタイミング取ります。
ちょっとでも確率が上がるのかなーって思っちゃいます。
着床は排卵から1週間ぐらいあとなので、邪魔になることはないと思います。
-
お母さん
そうなんですー😂💦
まゆみんさんもタイミング取られるんですね☺💕
邪魔にならないなら安心ですが、
意味あるのかな💦って思ってしまいました😂💕
確率上がるなら喜んでタイミング取ります😭💓- 5月14日
-
まゆみん88
排卵後、24時間以内じゃないと
受精しないって聞くので
私も先生から直接聞いたら、ん?ってなっちゃうと思います🤔
でも、タイミング取るの回数多いほうがいいだろうし、頑張りましょう✨
1日だけでもいいような気もしますが💞
お互い赤ちゃん授かりますように🙌- 5月14日
-
お母さん
受精能力があるのは排卵後6〜8時間だけみたいですよー😣💦
先生に言われて、
ん?ってなっちゃいました😂💦
今回は排卵前にタイミング祭りできたので
もうやめておきます😫💕💕
ありがとうございます☺🍀- 5月14日
-
まゆみん88
そうなんですね😥
ますます短いんですね!
こちらこそありがとうございます✨
頑張りましょう!祈ってます🙌😊- 5月14日
お母さん
仰せのままになんですね😂💓
はむちさんもタイミング取られたんですね😊🍀
排卵日のほぼ二日後と四日後って意味あるのか💦?と思ってしまって😂💦
旦那と相談してみます☺💕
はむち
確かに、卵子の寿命は短いですよね😅
四日後が有効なのかは疑うお気持ちわかります!
もう、したいときにしちゃいましょう💏
うちはタイミング以来レスですが笑
お母さん
卵子は8時間って言いますもんね😅
旦那に疲れててイヤだって言われたので
やめておきます😂💓
排卵日前から3日連続だったのでそれで満足です😂✨