
新生児がお腹を気にして泣いている。産科に相談したが様子見。アドバイスを求めています。
新生児なんですが、生後約3週間になります。
もともとガスを出すのがへたと言われていて、ガス抜きしてあげて下さいと言われてたんですが、2週間目になり、自分でウンチやガスを出すのが上手くなってきました。
ですが、今日の朝方から寝ている時もずっと顔が真っ赤になる程気張っていて、ウンチの量もいつもより少なくなっている気がします。
14時の授乳の時綿棒刺激をして、あまりでず、18時に沐浴をした時にお腹をマッサージもしたんですがでず、そこから寝ていたけど気張ったタイミングで泣きながら起きてきたので、お腹を触ってみると張っていたので、もう一度綿棒刺激をしてみたんですが、全く効果なく、いつもなら出るんですが、泣きすぎて気張りもせず、それでおわりました。
お腹を触ったらやはり苦しいのか泣きます。
産科に相談できるので連絡したんですが、まだ様子見て大丈夫と言われたんですが、こんなに小さいのに可哀想で。
どなたか同じような方、アドバイスなどあればお願いします。
- ふたつくくり(5歳1ヶ月, 6歳)
コメント

ぴぃちゃん
女の子は便秘になりやすいですよね💦
1週間くらい出なかったら
病院いけばいいみたいなので
お腹のマッサージして
様子見でいいと思います!
綿棒浣腸は1日1回にしてと
病院でいわれました!
ふたつくくり
あやかさんもそんなことありましたか?
様子見てみます(T_T)
小さいのにずっときばってて可哀想になるし心配で気になります(T_T)