
結婚して、「尾」という漢字がつく名字になりました。珍しい名字なので1…
参考にさせてください!
結婚して、「尾」という漢字がつく名字になりました。珍しい名字なので100%確認ではなく、一文字ずつ説明が必要です。
(旧姓は、佐藤、鈴木、くらい分かりやすい名前だったので苦労しませんでした)
電話で説明する時「尾っぽのお」と説明していたのですが、「夫のお」と聞き間違えられるらしく、「夫」間違いで届くことがあります。
同じ、尾、の漢字説明してる方はどう説明してるんでしょうか?
尾崎豊の尾、も若い子には伝わらないかな?とか、尾瀬の尾、は全国的にどうなんだろう?とか、、、
何か間違いなく伝わる言い方あったらアドバイス下さい!
- 02(9歳)
コメント

ゆっくんたいちゃんマム
尻尾のぽはどうでしょ(∫°ਊ°)∫

めいち♡ᐝ
最後尾のび、も分かりやすいかなと思います!😊
-
02
実際の名字の音が、お、なので、び、だと混乱されませんかね?
- 11月1日

大まいまい
一尾、二尾の尾(び)って言ってます!
-
02
実際の音は、お、なので、び、だと混乱されるかな?と、お、と読むのばかり考えてました。
名字の他の漢字も音読みのものを訓読みの例えで説明すると伝わらなかったりしたので💦相手が悪かっただけですかね💧- 11月1日

ベイマックス
「尾瀬の尾」「高尾山の尾」とか…
地名だと世代問わず
通じそうですが(^^)
-
02
高尾山の尾、もありますね。
各地方の身近な尾を探してみたらいいですかね??
富士山!くらい下手な地名なあるといいんですが、高尾山って全国的に漢字まで伝わりますかね?- 11月1日

はじめてのママリ
思いつくのは、
尾道の『尾』とか
板尾創路の『尾』とか
尾野真千子の『尾』とか
尾行の『尾』とか
でしょうか?
あとは『しかばね(尸)にけ(毛)』とかですかね。
-
02
人の名前だと世代があって難しいですね💧歴史上の人物とかだといいのかも知れないですが、、、
- 11月1日

ts♡mam
私も尾びれの「尾」と説明すると思います(∵`)♡
-
02
尾びれの尾、第一候補です‼︎
尾、という漢字の意味も伝わるので間違いなく伝わりやすいかな、と思いました!- 11月1日

ちぃmama*
尾瀬のおは どんな字?て思いますけど、尾張のお、なら通じるかも?(^^)
-
02
やっぱり地名は身近な人とそうじゃない場合と差がでますよね!
個人的には尾瀬身近なのでパッと思い浮かびますが、予想はしてましたが、ご意見ありがとうございます!- 11月1日

02
こんな時間なのにたくさんの方に回答頂いて有り難いです‼︎
尾びれの尾は世代問わずいけそうですし、高尾山の尾は尾瀬よりパッと伝わりそうなので、試してみようと思います!
ありがとうございました♪
ゆっくんたいちゃんマム
尾ひれの尾とか!!!!
02
尾びれの尾、いいですね‼︎
尻尾とかだと音が、ぽ、なので伝わらないのかな?と思ってました。
ゆっくんたいちゃんマム
それで分からなかったらバカですか???
って言いそうですw
02
次、という漢字もつくので、「次という時のジです」と伝えると「読みはつぎですか?」とか言われるので、読みが違うと伝わらないのかな、なんて試行錯誤してました。
「にすいの次」って言っても「じ?ですよね?」とか言われたり。。。
ゆっくんたいちゃんマム
えぇーですね!!!!!
漢字に弱いんでしょうねと
思ってしまいます!!!!
名前間違えるのは一回目だけだって思うのは私だけですかねww
私も旧姓良く間違われていて気分は良くなかったので…
02
にすいの次、ってコールセンターみたいなところの人に言われたので、「あ、電話で確認慣れてる人はそう表現するのかぁ」と、次の時に違うコールセンターか何かのお姉さんに言ったら普通に伝わらなくて、ガーン💔って感じでした。