※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんごまま
その他の疑問

イライラするー なんで寝ないのー 寝る時間短いしー イライライライラ

イライラするー
 
なんで寝ないのー
 
寝る時間短いしー
 
イライライライラ

コメント

くらま

うちも全然寝そうにないので添い乳で私は寝ます(;´д`)

かすみ◎

わかります!!
私は今4ヶ月の双子がいますが、2ヶ月ぐらいの頃は毎晩寝ては起き寝ては起きの繰り返しにうんざりしてました。
いつ終わるのーと毎日言ってました!
けど大丈夫!終わりはあります!
4ヶ月の今ではリズムもできて、夜は5.6時間〜長い時で9時間寝てくれてますよ(*´˘`*)
今は辛いしイライラすると思いますが、1ヶ月たつごとにどんどん楽になります!
イライラしてもいいんです。そうやって強い母親になっていくんだと思います(^^)

( ´•ω•`)

凄いイライラが伝わってきます(-。-;

赤ちゃんにですよね?
せめて赤ちゃんには
それが伝わらないようにしてあげてほしいです…

ハンタンママ

イライラしちゃいますよねΣ(・□・;)1歳3ヶ月の娘は夜中一回しか起きないのに自分が眠い時イライラしてしまいますΣ(・□・;)わら
でもママの気持ちは娘に伝わるらしくイライラしてる時はまた起きますΣ(・□・;)悪循環。。。涙

疲れたと思ったら少しの時間でもパパがお休みの日1時間でもお昼寝したり自由な時間をもらうととーっても余裕ができますよ♡

❁saku❁

私も全く寝ない時期ありました‼︎
りんごままさんと同じ2ヶ月ぐらいのときが一番寝なかったです(;´д`)

私もついイライラしちゃってましたが、それが娘に伝わっちゃったのか一度不安そうな顔をして私のことを見てきたことがあって、これじゃダメだと思いそれからはイライラはなるべくしないようにしています(﹡ˆoˆ﹡)
そしたら夜寝かしつけのときなんとなくすぐに寝てくれるようになりました!

私も辛いけど娘も寝れなくて辛いよねって思うようにしたら少しは気持ちが楽になりました୧⃛(๑⃙⃘◡̈๑⃙⃘)୨⃛


今は大変ですがきっといつか寝てくれるようになります!

お互い可愛い赤ちゃんの顔を見て育児頑張りましょう♪

るっちょ

私も初めてイライラしちゃいました。
日付変わってから自分が寝れた時間、一時間くらいで頭痛いし何で泣いてんのか分からなくて涙でそうです。

ママりで聞いてもらってべびには笑顔で頑張りましょ(T_T)

min

きつい時期ですね(T ^ T)

私はそんなとき、「この子だって眠りたいのに眠れなくてきついんだ」と思いながら寝かしつけていました。

ラッコ抱きでトントンが当時は効果大でしたよー

happy

辛いですよね(>_<)
うちの子も全然寝ないし、置くとすぐ泣いてました(>_<)
5ヶ月くらいの時は、よく寝ましたが9ヶ月くらい断乳するまでは2時間おきにおきてました(>_<)
今は断乳してますが、昨日は体調がしんどかったのもあり2時間おき……でも、たくさん起きるのも一年ちょっとです!
しんどいですが、いつかいい思い出になるはずです!と一人思ってます…。

子供によっては、メリーや、ケータイで「赤ちゃん寝る音楽」と調べて、それを鳴らすと寝る子もいるそうですよ(^^)

deleted user

赤ちゃんにイライラが伝わってしまいますよ!
辛いのは分かりますが、あと数ヶ月すれば、きっと寝るようになります(^^)

りんごまま

寝れる時はそうしてますw

りんごまま

終わりがくる事祈ります…(*_*;笑

かおり★

同じく!朝方は1時間おきに起きるし、何でーっで思います(´・_・`)添い乳しても眠り浅いし⤵︎疲れますね…

りんごまま

もう遅いです(T_T)
あたりちらかしてます(笑)

りんごまま

そんな親切なパパではないです

りんごまま

辛抱ですかね(>_<)

りんごまま

沢山グチっちゃいますw(笑)

りんごまま

横抱きは嫌がります(^^;)

りんごまま

おっきくなっても寝ないんですか?(T_T)
 
携帯音楽しましたが効果全くなかったです…(*_*;

りんごまま

辛抱ですかね(>_<)

min

横抱きはうちもダメでしたよ。
ラッコ抱きや腕まくらで寝るようになり、いつの間にか一人で寝るようになりました♡

最初の頃は一日2〜3時間と寝ない日もあり、本当にきつかったですが、2〜3ヶ月頃から少しずつ寝るようになりました。

今だけですよ!!

しんどかったなぁと
振り返る日が必ずきます!

りんごまま

ラッコ抱きとは??
 
早くきてほしいです(>_<)笑

min

仰向けに寝ているママの胸の上で、赤ちゃんがうつ伏せになるように寝かせる方法。ママの心臓の音が聞こえるので、赤ちゃんはとても安心するようですよ。
ぐっすり寝入ったらママは赤ちゃんを抱えてそのまま横になり、そっと赤ちゃんをおろしてあげてください。
効果があると良いですが(T ^ T)

りんごまま

なるほど★
赤ちゃん苦しくないですか?

min

うちの子はとても気持ち良さそうな表情をしていましたよー。赤ちゃんも好みがあるかと思いますのでやってみて嫌そうだったら、やめてくださいね(^_^;)

あと、赤ちゃんの顔が横を向いているかはしっかりと確認をお願いします。

りんごまま

分かりました(^-^)
やってみます♪
ありがとうございますm(_ _)m