

ぽぴぽぴ
赤ちゃん見るのってほんっとに大変だと思います💦とっさに足が出たのかなぁ...と思います。そういった経験はないのですが、いつ行ってもバタバタで大変そうだな、悪いなぁ、とは感じてます。

ぴ
うちの園では普通でした!
歩行器に乗せて足でゆらして洗い物したりとかでしたよ\(^_^)/

gleen
私もよくわかりませんがきっとそれが普通だと思いますよ☺️✨悪い意味とかではなく!
私もゼロ歳児を今預けているのですが、先日、私もクラスに行ったら、男の子がハイハイしたくて仕方なかったのか、机の下に行ってしまい、ゴツーーーンっと頭をぶつけてました。先生もなんとか追いかけたかったのだろうけど、時すでにおそしって感じで座ってました(笑)
0歳児はまだ言葉で「待ってー」なんてわからないし、先生だって猫の手を借りたいくらい忙しいと思いますよ😊手が塞がっていたから仕方なく足を使ったのかもしれません。
保育士さんはそれが仕事って言われてしまったら難しいですが、私たちだって通常の仕事をしていてたまに手を抜く?ことあると思います!
それと同じにはしてはいけないかもしれませんが。
もし、その足で止めていなかったらその子が怪我していたかもしれません!だからきっと先生は間違ってないと思いますよ😌✨✨✨
なんかまとまりのない回答ですみません😅

mtomatod
見た目は悪いけど、足で壁になる役割のような感じで止めてたんですよね。きっと。それなら、よくあります。文面見ると二人しか先生いなかったのかな??となると、ちょっと大変な様子が感じられますね。

ままり
手がふさがってたらしょうがないと思います。
廊下に出てしまった方が危険だと思います💦
家のように1人の子どもを1人の親が見てる訳ではないですからね😣

💗たそちゃん💗
保育士してましたが、ありますね。
廊下に出られちゃうほうが危ないので……(;_;)

⸌◦̈⃝⸍
なるほどー以前聞いた内容はありえないといった内容でしたのでこれはどうなのかなー?と思い質問してみました🤔
ありがとうございます!

⸌◦̈⃝⸍
お返事返してる間にもコメントが!
ありがとうございます🙆♀️🙆♀️

コキンちゃん
保護者が見ていないところでありそうです(笑)
その程度にもよると思いますが。
なんか嫌ですよね。
コメント