※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
円チャンママ
子育て・グッズ

市原市の待機児童の状況や託児所の受け入れ条件について知りたいです。実際に何歳から入れられるか教えてください。

市原市の待機児童って結構いますか??
3ヶ月になったばっかりなんですが受け入れて貰えるところ、実際何歳から託児所に入れたか伺いたいです(>_<)!

コメント

さぁ

私も市原市に住んでますが、市原市は保育園に入るの大変と聞きますよね💦
先日保育コーディネーターの方に相談に行ったら私の地区は定員でいっぱいと言われました。
私は9月からの途中入園希望ですがかなり厳しいと言われ、娘は来年の1月で1歳になりますがその時に入園も難しく、4月にならないと入園出来ないと思うと言われました。
元々隣の市に住んでいて上の子は前の市の小規模保育園に通ってそこは2歳児までなので転所させないといけませんが、それも来年の4月まで難しく、兄妹同じ保育園に入園させるのも難しいと言われました。
地区によって違うとは思いますが、かなり厳しいようです😞

  • 円チャンママ

    円チャンママ

    詳しく教えて頂きありがとうございます(´·_·`)生活の為にと働きに出たかったのですが…厳しいですね…

    • 5月14日
  • さぁ

    さぁ


    厳しいですよね💦
    私は今育休中で娘が2歳になるまでは仕事は休めますが、1歳すぎると給付金が減るので生活の為には早く働きたいですが難しそうです

    • 5月14日
  • さぁ

    さぁ


    間違えて途中で送ってしまいました💦
    すみません🙇🏻‍♀️
    保育料の無償化よりも、もっと保育園を作って欲しいですよね。
    私の地区は新しい保育園を作って待機児童を無くす計画があるようですが、待機児童が無くなるのは3年後の予定だそうです😑

    • 5月15日
  • 円チャンママ

    円チャンママ

    3年後(´•̥  ̯ •̥`)まだまだ先なんですね…少子化②!って一時ありましたしこんな状況とは知らず余裕でいました…
    保育園とか託児所の選び方ってどうしたら良いんだろ( ˃ ⌑ ˂ഃ )なんもわからないやー位しか思ってなくて甘かったです(>_<)ww
    確かに!!無償化もありがたいですが入れなきゃ意味無いですしね!!
    お互いの実家も離れてて預かってももらえないし…う~ん(´·_·`)!

    • 5月15日
プニョ子

私も、どこも定員オーバーと言われてしまいました😞
なので、ベビーシッターさんに預けています❗️😞

  • 円チャンママ

    円チャンママ

    ベビーシッターさんですか( ¨̮ )︎︎❤︎︎
    自宅で見ていただけるのも安心出来るかもですね(^^♪

    • 5月14日
  • 円チャンママ

    円チャンママ

    コメントありがとうございます!

    • 5月14日
deleted user

地区によりますが、厳しいです。
我が子は一歳の誕生日を迎えた、0歳児の秋から、運良く小規模に空きが出たので入れましたが。
小規模からの転園も幼稚園しかないので、小規模に通ってたとしても、市原市は保育園は利用調整対象で、優先ではないようで。。
なくなく通い慣れた園から転園しました。
でも、第1希望の近くの園には入れずです。。

  • 円チャンママ

    円チャンママ

    詳しくありがとうございます!
    転園とかあるとお子さんも可愛そうですね( ˃ ⌑ ˂ഃ )
    近場に園があるのに…
    厳しいですね(´·_·`)

    • 5月14日
すけろく

私は去年の夏に出産して、10月に市役所に聞きに行ったら、両親ともにフルタイムで働いていて同居していないなら第5希望まで書いてもらえればきっと入れると言われましたよ。
その時は特に年収などは伝えていなかったです。
ただ、1歳枠と3歳枠はそれでも難しいと言われました。
なので8ヶ月になった今年の4月に入園させました。

  • 円チャンママ

    円チャンママ

    コメントありがとうございます!
    1歳枠厳しいんですね( ˃ ⌑ ˂ഃ )
    旦那は自営業で忙しくて私は他でフルで働きたいんで…近々私も市役所に行ってみたいと思います!!
    参考になりました!ありがとうございます(∩ˊᵕˋ∩)・*

    • 5月14日