※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやみ
妊娠・出産

義母が出産に立ち会いたいと言っているが、本人は旦那だけが良いと思っている。義母は準備万端で、断れない状況。出産時は他のこと気にならない。

義母が出産立ち会う気 満々…😂
仲が悪いわけでは無いですが、立会いは正直 旦那だけの方が良いのですが…
予定日前からずっと大好きなお酒を夜飲まずに、連絡来たらすぐ行けるように、とかなり意気込んでます。有難いですが、有難いですが、、😂
もはや断ることも出来ず…
出産中は必死すぎて周りなんて気にならないですかね😂

コメント

anuenue

いや、断った方がいいですよ💦
申し訳ないですが常識がないかなと思います💦
私なら絶対死んでも嫌です!

  • あやみ

    あやみ

    そ…そうなんですか😨初妊婦で知識もないのでそういうものかと思ってました😨…

    • 5月13日
  • anuenue

    anuenue

    あり得ないですね!
    旦那か実母が立ち会うならまだしも、義母は無理です!
    なら誰も立ち会わない方がマシです💦

    • 5月13日
  • あやみ

    あやみ

    そんなにですか、、😱でもみなさんの意見を聞いててどれほどのものかよーくわかりました😱もう旦那に断ってもらうしか手はなさそうです、、

    • 5月14日
  • anuenue

    anuenue

    そうですね、断った方がいいです💦
    なかなか義母が立ち会ったって聞いたことないですし、もし周りにいたらビックリします😱
    ぜひ伝えてください!

    • 5月14日
  • あやみ

    あやみ

    え!!!!そうなんですか!!!そっちの方がレアケースなんですか!さらに驚き😱!!!
    anuenueさん、親身にありがとうござます😭!

    • 5月14日
とまと

それは…気まずい笑
旦那さんから言ってもらったらどうですか💦?
あんたは下半身丸出しの状態で下痢してる場面をうちの両親に見せれる?見せれるなら連れてこい!って笑

  • あやみ

    あやみ

    そんな感じでは言えませんが😂笑、でも旦那さんに言ってもらうしか無さそうですね…

    • 5月13日
@YuA

義母の立会いなんて
ぜっっっっったいに嫌です!

義母とは仲良いし
まったくもって嫌いじゃないけど
ぜっっっっったいに嫌です!笑

  • あやみ

    あやみ

    そんなにですか…😨仲良しでもやっぱり立ち会いは気になりますか😨!!
    よかった、そうですよね、、!!

    • 5月13日
  • @YuA

    @YuA


    当たり前です😂🙏🏼🙏🏼

    初産だと未知の世界なので
    まったく想像できないと思いますが
    後々どうであれ
    絶対断るべきだと思います。

    せっかくの出産が
    義母がいることで
    台無しになってしまいます笑

    • 5月14日
  • あやみ

    あやみ

    絶対にですか😂確かに、
    初めてのことだからこそ想像つかないですもんね、いないに越したことが無いかと…。頑張って伝えることにします😭
    丁寧に、ありがとうございます✨

    • 5月14日
ちぃマミー

連絡しなくて良いですよ!^_^

  • あやみ

    あやみ

    連絡しなかった日には…後々怖すぎです😱

    • 5月13日
はなたろ

えー気遣わなくてもいいけど遣ってしまいそう・・そしてそれを機に嫌ってしまう可能性が😅

病院の決まりが改正して立ち会えるのひとりだけになったとか言ってみるとか🤔

  • あやみ

    あやみ

    確かにグイグイ来られるとこれをきっかけに嫌になってしまうこともあるかもしれません…。
    義姉が同じ病院でつい数ヶ月前に出産してるので、その嘘はつけなくて😭

    • 5月13日
  • はなたろ

    はなたろ


    よくママリでもみかけます、出産の時から嫌いに・・系🤣

    じゃあ、しょうがないから陣痛始まったら連絡してきてもらって、助産師さんに根回ししておいて、処置が必要になったので旦那さんしかはいれませんと言ってもらうとか🤔嘘つかないとですが💦

    • 5月13日
  • あやみ

    あやみ

    病院に義母の知り合いの助産師何人もいるみたいで、そんな根回ししてたとどこかで知ったら恐ろしすぎて、、😱もう旦那に断ってもらうしか手はないですね!!!!😭

    • 5月14日
あぃぼん

バースプランに書いて立ち会いは旦那さんだけとかにしてもらえないのでしょうか?
義母さんが近くにいたら陣痛が遠のく人もいるくらいだし、生まれたら連絡するぐらいでいいと思いますよ。

  • あやみ

    あやみ

    もともと気遣いしすぎる性分なので義母いたら確かに陣痛遠のきそう…😭
    産まれたら連絡する、なんてしたら、死ぬまでその事を言われそうです😱

    • 5月13日
しょうけん

産院は、旦那以外NGでした!(笑)

  • あやみ

    あやみ

    そういう病院が1番ですね…😭👏

    • 5月13日
ゆ

絶対イヤです(><)!!!!!
見られたくないです💦痛がって苦しんでる姿💦全然リラックスして産めないですよ(><)
旦那様から言えないですかね💦💦

  • あやみ

    あやみ

    必死すぎて周り気にならないかなぁと思ってましたが、やはりリラックス出来ないですか…😭
    旦那さんに言うてもらうしか手はないですね…

    • 5月13日
Meg✩.*˚

やめた方がいいです。
絶対やめた方がいい。
私も陣痛真っ只中に来られて
声だけでもかけたいとか言われたけど
旦那に断ってもらいました。

  • あやみ

    あやみ

    絶対、ですか😨そういう意見があまりに多くて驚きました😨やはり大変な時に義母いると気になりますか…😭

    • 5月13日
slow

いやぁ...立ち会いは遠慮してほしいですよねぇ😩

出産は本当に辛くて気が立ちますし、旦那ですらウザったくなってしまうのに、お義母さん立ち会いだなんて...
顔も身なりも凄い事になって、吐いたり、場合によっては漏らしたり...
流石に出て来る部分を凝視したりはしないと思いますが、産まれてすぐ乳首くわえさせたりもするのでおっぱい丸出しだし....

想像しただけでもキツそうです💦どうにか断るか、タイミング悪くならないですかねぇ...😣

  • あやみ

    あやみ

    私も、タイミング悪く、、と思ったりもしましたが、
    職場の人にも、陣痛起こったらいつでも駆けつけてくれたら良いよ!って言われてるみたいで…仕事中でも夜中でも駆けつけると思います😂
    みなさんの意見を聞いているとすごく憂鬱になってきました😭

    • 5月13日
ひまわり

いやぁ~
私なら義母にあの姿を見られるのは恥ずかしいし陣痛で痛いのに集中してお産が出来なさそうでイヤですね。
私は旦那にさえも途中で外に出てもらいました。笑

  • あやみ

    あやみ

    旦那さんにもですか😨、、義母なら尚更ですね…もうこれは立ち会いどころじゃないですね😭

    • 5月13日
deleted user

絶対嫌ですね😭旦那さんから断ってもらうか、産院から旦那オンリーだよ、ってことにしちゃいましょう😱
じゃないと陣痛中何を言うかわかりませんね…(笑)

  • あやみ

    あやみ

    義姉が数ヶ月前に同じ病院で出産したので、その手は使えないのです😂
    陣痛中、必死すぎてまさか義母に本心言ってしまわないか、、笑
    立ち会いやっぱりダメですね😱

    • 5月13日
deleted user

私が通っている病院は1人でけ立ち合い可能なんですが、トピ主はこのような言い訳で断ってみたら?

  • あやみ

    あやみ

    義姉がつい先日同じ病院で出産したので、その方法は通じないのです😱そういう方針の病院だとよかったのですが…

    • 5月13日
たむ

「陣痛中にお義母さんのハイテンションに付き合えない」って事前に夫に言っておきました。
廊下で待ってもらう分には良いですけど、中には入って欲しくないかな😭自分の母は立ち会ってもらって良かったです!やっぱり出産経験してる分頼りになりました(^^)

  • あやみ

    あやみ

    あぁ、私ももっと早くから考えてもっと前から伝えていればよかったです…。かれこれ1週間も断酒してもらっている今、非常に断りにくいです😭

    • 5月13日
deleted user

私は実母でも邪魔でしたよ!笑
腰の痛みが増すんです、母がさすると。
しかもいろんな人に陣痛きた!と連絡したから
みんなからまだか?とかの電話
がずっとかかってきて
それはそれはうざかったです。笑
途中から何も言うな
出て行けと言いました。笑

  • あやみ

    あやみ

    実母でもそうですか、、義母だともう…😱恐ろしすぎです😱断わらないと、、憂鬱です、、

    • 5月13日
あや

立ち会いというか、
陣痛中ずーーーっと、分娩室行くギリギリまで義母&義父に居座られましたが
ほんっとに最悪でした!!!
全く有り難くないです!!!(笑)
NST?見ながらそろそろ次の陣痛来るとか何分間隔とか言われたり
腰さすられたり(私には無意味でした(笑))
本当にぶん殴りたいぐらい邪魔だったので、どうにか回避してください😭

大変だけどとっても幸せな出産のはずが、義両親のせいで未だにモヤモヤしてます!

  • あやみ

    あやみ

    義父もとか、ほんっとに最悪ですね、それは絶対に絶対に嫌です😭気が休まらないですね全く…自分も同じ状況になりそうと思うと…断るほか無さそうです😭

    • 5月13日
  • あや

    あや

    絶対に断ることをおすすめします!
    確かに言いづらいですけどね😢
    他の方々への返信見ましたが、
    旦那しか入れない制度の嘘をつけないということなので、連絡しないのが一番かと😭
    わたしならですが、
    連絡どころではなかったと言います!
    旦那さんにはやんわりと、
    気を遣いそうだし、子どもが産まれる瞬間は二人で分かち合いたい?的なことを言います!
    それか、ここのコメントの話をします!(笑)

    どうにか回避できる事を願いますm(_ _)m

    • 5月13日
  • あやみ

    あやみ

    連絡しなかったとなったらもう恐ろしすぎるので😱
    あやさんのその断り方が、1番良いと思いますので、それで旦那に行ってみます、、。ありがとうござます!!!!✨

    • 5月14日
みーちゃん

うちの病院は出産前ベッド待機も
立ち会い出産でも実母か旦那しか
中には入れないとありましたよ。
他の方は待ち合いで待つ❗という
規則?ありました。

旦那さんは立ち会いしますか?
実母さんは?
あまりたくさんは分娩室には
入れないと思いますよ…😵💦

  • あやみ

    あやみ

    そうなんですね、そんなルールがあるのが1番円満に終えるのに…
    うちは3人まで、という事なので、ぎりぎり、旦那・実母・義母で行けちゃうのです😭あやうく、義叔母も来そうな勢いでしたが…

    • 5月13日
あさい

叫び声を義母に聞かれるのはかなりこたえますよ…

旦那と同じようにさすってくれますが、指示できないし、やめても言えない…途中から祈りだしますし…。

あ、途中から妊婦の心配より寝てない旦那の心配して寝て来なさいと言います。

なんとか理由つけて避けた方が得策かと…

  • あやみ

    あやみ

    途中から妊婦の心配より寝てない旦那の心配…それめちゃくちゃわかります!!!うちの義母もそういうタイプなので、絶対そうなると思います😭となると残った義母と…と思うと絶対気遣いますね😭

    • 5月13日
  • あさい

    あさい

    本当に、あの時は旦那が気使ってくれてその場に残ってくれましたが、トイレ行った際とか本当だめです😭

    義母いい人なんですけど、それとこれとはちょっと…

    旦那の方から断ることを強く!めっちゃ強く!おすすめします!!

    • 5月14日
  • あやみ

    あやみ

    わかります。良い人なんですが、ちょっと猪突猛進型で😂
    旦那さん残ってくれたんですね、気遣い素敵です😭✨
    今回ばかりは断った方が良さそうですね!!😭

    • 5月14日
はじめてのママリ

私がそうでした!
でも、なかなかうまれないから
義母は途中で帰りましたよ😃

まわりに義母立ち会いは絶対やめたほうがいいと言われてました。

でも義母が立ち会い希望で叶えてあげました。

  • あやみ

    あやみ

    そうなんですか!!!!実際立ち会ってもらってどうでしたか?

    • 5月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    痛みでお義母さんのことを気にしてる場合じゃなかったです😅
    叫んでましたから、私💦

    そんなに悩まなくてもいいとおもいますよ😅
    それより私は陣痛の時間が長すぎて呼吸困難になって死ぬかとおもったので😵💦

    睡眠は毎日とっておいたほうがいいですよ!

    • 5月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ただ、私は退院後の産褥期の手伝いは断りました!

    断ってよかったとおもってます😆

    • 5月14日
  • あやみ

    あやみ

    そうですか!唯一の貴重なご意見😂笑
    むしろ、ももこさんのような感じで、そういうものなのかと思ってたので、みなさんにご意見頂いてすごい驚きでした…!!😱
    産褥期は確かに絶対ノーですね😱

    • 5月14日
ぷぅ🐻

うちは陣痛室、分娩室の立ち会いは旦那が実母のみと決まってます。
そういうわけのわからない義母さんをきまりのもとに撃退するためだとおもっます。
何考えてるのでしょうね...

  • あやみ

    あやみ

    ほんとですね😂笑
    そんなルールが妊婦さん守ってくれて羨ましい😂
    何考えてるのでしょう、自分の娘のように思ってくれてるので、力になりたい!とのことだと思います…しかし今回ばかりは不要です…

    • 5月13日
えりぃ

出産中は、ほんとにひどい顔すぎて私は旦那さえも追い出しました💦💦
実母に立ち会いしてもらいましたよー!
やっぱりかなり心の支えになりました!


有難いですが、ほんとに嫌ですね、、、、、。
なんで逆に見たいのかなぁ??って思ってしまいます😂💦💦
もう、病院が旦那しか立ち会いダメな方針とかにしてしまえないですか?
それか、恥ずかしいので生まれたら中にすぐ入って下さいとかはダメかなぁ??

  • あやみ

    あやみ

    義姉がつい数ヶ月前に同じ病院で出産したのでその手は通じないのです😭
    うちに嫁ってきた娘!という気持ちの方なので、立ち会いは当然と思っているのだと思います…😭

    • 5月13日
かなみん

はじめまして☺

義理母と同居で仲良しですが…
さすがに立ち合いして貰うのは嫌です😫
気持ちは有り難くても気持ちだけで遠慮したいです😫
大変な時に~私はこうだったとか言われたら最悪かも。。。

旦那さんに話して貰ったり、産院は旦那さんだけしか🆖とか、ひとりだけしか🆖とか話して貰った方がよいと思います❗

もうすぐ赤ちゃんに会えますね♥
出産頑張って下さい❗

  • あやみ

    あやみ

    義姉がつい数ヶ月前に同じ病院で出産したのでその手は使えなくて😱、、でも旦那からなんとか言うてもらうしか無さそうです…初妊婦で何もわからず、義母も立ち会うものだとばっかり思ってたので、、。
    ありがとうござます✨!

    • 5月13日
  • かなみん

    かなみん

    そうなんですね😫
    それでは言い訳できないですね😫

    旦那さんに味方になって貰って話して貰いましょう❗
    いくら仲良くても姑と嫁の立場、初めての出産で、やっぱり気を使ったりするだろうから俺だけ立ち合いにするよっと。
    外で応援してて産まれたらすぐに孫の顔をみてやってくれと。
    そこは旦那さんにきちんと言って貰いましょう❗

    出産は大変です。
    そこで義理母に気を使ったりなんてできません😫モヤモヤ残さず感動できる出産となりますように。

    あやみさん、旦那さんに伝えるの頑張って下さい❗
    旦那さんも義理母さんにきちんと伝えるのを頑張って下さい❗

    • 5月13日
  • あやみ

    あやみ

    ありがとうございます😭✨正直に言うのが一番お互いにとって良いですよね…。意気込んでいる義母に断るのはすごく言いにくいですが…、、、頑張って旦那さんに伝えたいと思います…てかそれしかもう方法はない😭
    かおりんさん、丁寧にありがとうござます✨!

    • 5月14日
  • かなみん

    かなみん

    あやみさんの出産ですから、あやみさんの気持ちに素直に第一優先がよいと思います♥

    ただ、意気込んでいる義理母さんにいうのは旦那さんがあやみさんを考えてのことだとして伝えて貰った方が、かどがたたないかと思います❗今後の嫁、姑の関係を考えて。
    そこは旦那さんの腕次第✨
    そして、あやみさんはフォローを入れるくらいだと今後も良好かと😄
    旦那さんが私のことを思って、今回は旦那さんのみの立ち合いになりますが~義理母さんのお気持ち嬉しかったです。産後色々と大変だと思うので頼りにしてますね😄くらいのフォローを入れられるように…悪役は旦那さんになって貰って下さい❗❗😄(笑)

    • 5月14日
  • あやみ

    あやみ

    なるほど!!ここでは嘘でも旦那さんに悪者になってもらう、というのがとてもしっくりきました!!その方が今後の関係にも良いですね!!!
    ありがとうござます✨😭

    • 5月14日
  • かなみん

    かなみん

    私、個人的な意見でしたので、しっくりきましたとのこと、大きなお世話にならず、よかったです☺
    あやみさんが嫌がってるからと伝わってしまったら、さすがに角がたっちゃうと思いますから💦
    私、同居しているので不満は旦那さんから旦那さんの意見として伝えて貰うようにしてるんです。実子なら何でも言えますし言われてもそこまでじゃないですか。

    今後の関係も良好に行き出産も無事に終わりますよに★

    長々とお返事ありがとうございました♥

    • 5月14日
  • あやみ

    あやみ

    同居されてるのですね、それこそ本当に色んな気を使ってらっしゃるでしょう…尊敬します!知恵もその賜物ですね😭✨
    こちらこそ、ありがとうござます!!なんか元気出ました✨!

    • 5月14日
ぽち

病院のスタッフに事情を話し付き添いは旦那さんのみですと言って貰えば角が立たずにいいと思いますよ

  • あやみ

    あやみ

    義姉がつい数ヶ月前に同じ病院で出産したので、その手は通じず、また義母の知り合いの助産師が何人もいるようなので…そんな根回ししてたと知れたら、、😱

    • 5月13日
2児mama

産院でスタッフに旦那さんのみでと伝えてもらえばいいと思います(^^)
バースプランとかないですか??
旦那さんにも嫌だと伝えた方がいいですよ〜
男の人って考えないので😒

  • あやみ

    あやみ

    バースプランとか全く知らなかったです😭もっと事前に色んなこと考えて、義母に伝えておけば、、今更 断りにくくて、、でも旦那さんに何とか意を決して伝えてもらうしかないですかね…

    • 5月13日
𝚔𝚞-𝚖𝚒𝚗𓆸*˚⋅

私は気が散るので旦那の立ち会いも断りました😅
義母なんて 以ての外ですね。
あやみさんのことより、生まれてくる赤ちゃんのことしか頭に無いと思いますよ。
旦那さんに「立ち会いは旦那だけがいい」と伝えてもらってください!
今のうちに、嫌なことは断っておかないと今後も自分の思い通りに事を進めようとしてきたりします。

  • あやみ

    あやみ

    生まれてくる赤ちゃんのことしか頭にない、、っていうのも、うちの義母にすごく当てはまると思います…。うちに嫁ってきた娘、そしてうちの孫!という気持ちの強い方なので、私の心配というよりは、自分が何かしたい!という気持ちなんでしょうね😂今はほんとそれが有難迷惑…😭

    • 5月13日
  • 𝚔𝚞-𝚖𝚒𝚗𓆸*˚⋅

    𝚔𝚞-𝚖𝚒𝚗𓆸*˚⋅

    うちの義母も、K.のことを思って~って息子の行事のときは しゃしゃり出てきますが、結局は自分が良いようにしたいだけです😑
    病院側から旦那さんしか立ち会えないって言われたと言うほうが、もめずに解決しそうですね。

    • 5月14日
  • あやみ

    あやみ

    あ〜まさにそんな感じです…これから孫出来たらまさにそんな感じになりそうです…。義姉が同じ病院で数ヶ月前に産んだばかりなので残念ながらその嘘はつけなくて、、😭旦那から断り入れてもらうことにします…

    • 5月14日
ゆゆ

えー... ちょっとある意味気使って欲しいですね。正直邪魔です💦
陣痛中の辛いとき、どさくさに紛れて
「出てって~」と私なら言っちゃうかも。

  • あやみ

    あやみ

    気を使う、というよりは、立ち会う事こそがあなたのため!私の務め!と思っている感じです…😭悪い方ではないんですけど、、

    • 5月13日
うえか

私も絶対断った方が今後の付き合いのためにもいいと思います!旦那様から強く断ってもらいましょう!!
一生に一度のお腹の子とママにとって大事な瞬間。自分の命をかけて大切な出産です!余裕がなくなり、旦那様でもイライラしたり、ちょっとのことで嫌いになってしまう事もあると聞いた事もあるくらいなので、お義母さんには遠慮してもらえるといいですね!!!

  • あやみ

    あやみ

    余裕がなくなって旦那さんにイライラ、そんなところ義母に見られたくないですし、義母にもイライラしてしまいそうですね…😱やはり旦那に断ってもらうしかないですね、、、😱

    • 5月13日
Kanちゃん

誰のための出産かわかってないですよね!
おかあさんのために産むのでないって感じですよね(´-`).。oO
もう、産まれたら即面会にきますね。
毎日来られそう😂💦

  • あやみ

    あやみ

    いやはや、よくわかってらっしゃる。まさに、即面会、毎日病院訪問、里帰り中も実家に会いにくると思います😂悪い方ではないのですが、、、

    • 5月13日
  • Kanちゃん

    Kanちゃん

    実家にも会いにくるんですか😳
    なんか、産後にドッと疲れがでるから1ヶ月はそっとしておいてほしいものですよね💦

    もう41週なのですね!
    もーすぐなのですね💕
    ちなみに私もあやみという名前なので、なんだか親近感湧きました✨

    • 5月14日
  • あやみ

    あやみ

    そうですね…、さすがに実家にはそんな頻繁に来ることはないとは思うのですが、、というかそう願いたい😂!!
    そうなんです、今頃こんなこと言うてて段取り悪いんですが😭
    え!同じ名前ですか✨周りにはいない名前なので、とても嬉しいです😊✨

    • 5月14日
  • Kanちゃん

    Kanちゃん

    私は、旦那が、週末くるだけで寝れないしいやでしたよ!笑笑
    なかなか、いないですよねー🤗
    学年に1人同じ名前の子いましたけど、それ以来会った事ないですよね〜

    • 5月14日
さくら

絶対断った方がいいと思います💦
私も義母とは仲良いですが絶対に嫌です😭
旦那だけに立ち会ってもらえればそれでいいです😰
まず気を遣って義母も立会いする!なんて図々しいことは言わないと思いますが…😢
陣痛で気にならないどころか気になりまくりだと思いますよ😂
結構出産の時に義母と揉めて母乳出なかったり一生に一度の出産なのにモヤモヤしたり…とあるみたいで産院側も立会いは旦那さんと実母しか入れなかったりするみたいです💦
あやみさんが少しでも嫌だとか思ったら絶対に旦那さんから断ってもらった方がいいです!!!!

  • あやみ

    あやみ

    さくらさんも仲良い関係でもいやだと思いますか、、やはりそれが普通ですね、よかったです…義母も立ち会うものかとばっかり思っていたので…😂
    やはり旦那さんに断ってもらうしか無さそうです…すごく言いにくいですが、、😱

    • 5月13日
  • さくら

    さくら

    私は結構旦那に言うタイプなので、出産、入院中は絶対来て欲しくない!!って強めに言っちゃいそうですね😢
    まず距離も離れてるし車もないのですぐには駆けつけては来れないからいいですけど…:;(∩´﹏`∩);:
    やはり距離が近いとそういうことが起こってしまいますよね😭
    もし旦那さんに言いづらかったら産院の方で相談して旦那さんに言ってもらうのはどうですか?
    義母さんのこと考えてお産が進まないのが一番良くないです💦
    助産師さんや先生はあやみさんの味方してくれますよ!
    一生に何度もあることではありませんからあやみさんが納得するまで相談してもいいと思います!

    • 5月14日
  • あやみ

    あやみ

    はっきり言えるの素晴らしいです😭👏✨ちょっと旦那には言いづらいですが、出産する病院に義母の知り合いの助産師さんがたくさんいるので、それもまた言いにくくて、、(ー ー;)
    でもそんなこと言ってられないですよね、もう、本当に、旦那にお願いするしかなさそうです…!
    さくらさん、ご丁寧にありがとうござます✨

    • 5月14日
deleted user

断った方がいいと思います❗
私は嫌です
出産後に赤ちゃんに2時間だけ会える。抱っこできる。で、来たけど夜中出産だったから疲れてるし眠いし早く帰ってって思いました

なので二人目の時は一人目でやったから呼ばないと旦那に言いました❗

  • あやみ

    あやみ

    疲れ切った中でさらに気遣やないといけないと思うと、休まる時がないですもんね😭旦那にお願いするしかないですね、、!!😭

    • 5月13日
ゆずまま

私のとこも立ち会う気満々でしたw
出産予定日の3ヶ月くらい前から、仕事中もケータイずっと持たしてもらうからなんかあったらすぐ連絡してきて!って😅
立ち会いは、分娩室に一人しか入れないって嘘つきました😂でも陣痛室にヒョコッと入って来て中々イライラしました(笑)

  • あやみ

    あやみ

    あ、まさにそんな感じです笑!実母よりも先に飛んできそうな勢いです笑!
    嘘通じたんですね〜😭羨ましい…😭

    • 5月14日
3児のママ

義母に立ち会いなんかされたら絶対嫌いになりますよ😢😢😢
義母、図々し過ぎます😭

  • あやみ

    あやみ

    図々しいとか全く念頭になくて、むしろこれが正義と思ってるのが何とも、、😂悪い人ではないんですけどね、、😭

    • 5月14日
かよ

友達、旦那が勝手に連絡してしまい、あそこを見られたとなげいてました

ぷぷりん

産後にお見舞いに来てもらって、以降3ヶ月くらい会いませんでしたよ😂ボロボロな感じで会って疲れるだけだし😂ぐいぐい系も嫌ですね😂

はじめてのママリ🔰

絶対に断りましょう(;o;)
私は旦那のみでした!
旦那が実母に連絡して、来ても部屋に入れない(うそ)から、また生まれたら連絡するから来なくていいと言ったのに、
病院に来て待合室でずっと待っていました。でも部屋には入れませんでした!
義母は県外なので産後きましたが、近くにすんでたらきっときたと思います。。。

あの必死さ、声、容姿、、、見られたくないし、もしいたと思うと集中出来ないしイライラして嫌いになってたと思います。

出産中にあったことはいつまでも忘れず根に持つよ、と年配の方々に言われてましたが、出産してみてその意味がよくわかりました。

500

義母さんが立ち会うって、かなり珍しいですね💦聞いたことないです

ぜっっったい、何が何でも断るべきです😂

キサラ

しれっと産んでから義母さんに連絡しましょう!

義母さんが着て、なりふり構わずお産に集中する事ができなくて陣痛が遠のく、というのもよく聞く話ですよ。
遠のいてしまったら、中の人も外の人も危険が増しますから!

deleted user

私の病院も旦那しか立会いNGでした。実母さえだめでした。

たぴ

絶対断ったほうがいいですよ
陣痛中にお腹触られて、若干の押されて本当に痛くてそれ以来、義母の事が大嫌いになりました!笑
息子が生まれてから頻繁に遊びに行ってもいい?って言われたけど、断って今じゃ月一で会うか会わないかぐらいなりました!笑

あ

わたしも義母来そうな感じだったので病院入院してからもう電車ないくらいの時間に旦那に報告してもらいました☺️
電車で一時間半くらいかかるところなのでわたしの場合はうまく行きましたが、、
産後もそうですが、赤ちゃん産まれるとみんながテンション上がってます!
義母も普段すごくいい人なんですが
産後病院来た時に授乳中に写メ撮られました。笑
さすがに旦那が注意してましたが。。
とりあえず産後は本当に体がしんどいので気使うのもしんどいと思います!
立ち会いは絶対やめたほうがいいと思います!

♡

私は嫌ですね💦
陣痛室には義理母が来ましたがそれでもいやでしたもん(> <;)
断ったほうがいいと思います😭

そんなに意気込んでるから
産まれた瞬間騒ぎそうで
自分の感動薄れちゃいそう(> <;)

りえ

絶対に嫌ですね、、、
私は実は母と旦那に
立ち会ってもらいました🙆‍♀️💓

ぱんだ

私は義母が来る気満々だったので、
産まれてから報告しました😂
隣の隣に住んでるんですが
陣痛来た時点では報告しませんでした笑

deleted user

うちも立ち会う気満々でわたしは立ち会わせる気ゼロで行き違いがあり義母が怒り喧嘩となりました💦
結果としては意地として立ち会わせなくて良かったなという感じです😭✋あんなの旦那にしか見せられません(笑)わたしの場合、暴言も吐いたので義母が居たら義母になんて言っていたか…。ただそこから仲直り出来ていないしお互いする気がないので話し合いと言いますかその辺はわたしのようにならないように気を付けてください💦

mai

絶対断った方がいいですよ😭
私も産まれてから来てと言ったのに陣痛中に義父と来て、助産師さんに中に入れないでくださいと頼んで帰ってもらいました!今思い出しても空気読めない姑にむかつきます(笑)

絶対断った方がいいですよ😭産後の関係にも影響します、、、😭

わんc☺︎

うちの義母も、私が出産立ち会うよ?と
旦那さんに当然かのように言ってきました🤣
いやいや、アンタ私達の結婚に反対してたやろがい。妊娠報告してから1度もおめでとう言ってないやろがぃ(笑)
って思ったんで、旦那さんに
陣痛来たことも産まれたことも絶対言わないでって言いました(笑)
病院も変えました(笑)

deleted user

分娩に立ち会うって言われたんですか??
もしかしたら産まれたらすぐ会いたいから分娩室前で待ってるって言う意味だったりはしないですかね😂
病院を言い訳にできないならご主人にちゃんと言ってもらうしかないですね!
私は実母も嫌ですよ😱

deleted user

義母がすぐに来たいという感じでしたが、夫にはギリギリまて連絡を待ってもらって、産まれたらまた連絡するから待ってて言ってもらいました。
産後の処置などしてもらってから連絡して、それから来ました。
正直産後1時間くらいで疲れて気をつかうのも嫌だなという状況だったので、立会いだったらお断りです!
初孫で嬉しい気持ちもわかりますが、痛すぎて気もつかえないので。
次の日から毎日面会に来ましたが笑

まき

普通は立ち会わないし立ち会ってもらいたくもないですよね😅産まれた途端に自分のとこに持ってってしまいそうな義母さんですね。

病院によりますけど私の場合は立ち会い希望とか何にも言ってなくて最初分娩台1人で頑張ってて生まれそうな時に先生から旦那さん呼びますか?と聞かれて呼んでもらいました。
その時外に私の母もいましたけど先生の口から旦那さんと言葉だけだったので立ち会ったのは旦那だけでした!
病院の先生につたえてみてもいいのかもです!

deleted user

関係は良好なので別に気にしてはいませんが長いお産で微弱陣痛中来てケーキ持ってきました😅
余裕あったので美味しく頂きましたが。

旦那には生まれてからの連絡をお願いしましたよ。

病院の先生にお母様が来ると陣痛弱まっちゃう事があるから旦那さんから断ってもらった方が良いよと言われました。

ピノ

やめたほうがいいと思います💦
実母でもやめたほうがいいです💦
絶対後悔します。。
うちも仲は良いほうですが、それとこれとは話が別で😅
千歩譲って、せめて、外で待っててもらって、胎盤出したりする後処理とか親子3人の時間が終わって、一息ついてから分娩室に入ってきてもらったほうがいいと思います。。。

あかね

わたしの場合は実母がいないので、陣痛室には義母がいてくれました(特に頼んだわけではないですけど、むこうの優しさだと思います💧笑)
義母に気を遣う余裕なんて一切ないですから、わたしはふつうに叫んでましたし、夫にも文句言ってました🤭笑
ずっとうちわで風をおくってくれたので、そこはすごくありがたかったです!

義母は口数が少なく、静かに見守ってくれたのでわたしは特に嫌ではなかったです😊
なんなら夫は痛みに耐えるわたしの横で居眠りしてて、めちゃめちゃ腹が立ったので義母もいてくれてよかったと思ってます!

分娩室にも立ち会いされるのでしょうか??

ぽろねーぜ

義母と2人でおでかけしたり、旦那の愚痴を2人で話したりするくらい仲良しですが、立会いは嫌ですね...。
私は痛くて泣き叫んで周りを気にする余裕はなかったですけど(夜中で他の入院患者もいるのに叫んでたくらいです)、恥ずかしい話ですがいきみ逃しが下手で力が入りすぎて尿が漏れてしまったりしたので、そんな姿を旦那以外に見られると思うとゾッとします...。
私は陣痛中に何故かお腹壊し全部出し切っていたので大丈夫でしたが、人によっては分娩室でいきんでるときに便が出てしまったりすると聞きますし...立会いとなるとトイレに入ってこられても大丈夫なくらいじゃないとキツイと思いますよ💦💦
知り合いに痛みが来るたびに嘔吐した人もいましたし...。
あそこ(出て来るとこ)も見られておっけい、便出してしまったところ見られてもおっけい、さすって欲しいときにそこじゃない!とかって言えるなら大丈夫だと思いますよ☺️

deleted user

実母ならまだいいけど、義母は絶対嫌です!私は仲良い方ですが、それでももしそうなったら断ります 笑

私なら旦那さんに言ってもらうと思います💦あられもない姿見せたくないし、旦那だけで十分かな 笑

みち

絶対に嫌です〜😭
破水して、入院してるときに会いに来ましたが、痛みが出始めてたので嫌でした。

S

すごいですね💦💦
かなりの、レアケースだと
思います(´⊙ω⊙`)❗️

何人でも、立会い出来るんですか❓

私は、
陣痛中に義母がいたら気を使うし
休めない
と言う事で
分娩室へ行ってから連絡して
出産当日だと体もえらいと
言う事で、
義両親には翌日に来てもらいました!

旦那さんから、そういう風に
伝えてもらったので
あやみさんも
旦那さんから伝えて貰う方がいいと思います😭

りんごちゃん

断った方がいいですよ!
私は陣痛中に実母.父が病院に到着して部屋に入っただけでイライラして出てけと叫びました😅
病院側に、立ち会いは夫のみとなっていると説明してもらえるようにお願いしておくとかした方がいいかと思います。

まぴ

義母さんですし、もう出産が近いので言いづらいですよね😓でも、正直に理由も添えて分娩室の外で待っててほしいと伝えてはどうでしょう?立ち会いについての考えはその人によると思いますが、同じ女同士ですし、話すべきかと思います。
助産師さんにもこう言う理由で立ち会いは旦那さんだけにしたくて義母さんの立ち会いはお断りする(した)と自分の意思を伝えれば、嘘をつく、つかれたと後々気まずくならずに済むのではないかと。
なんとなく、気合の入れようから義母さんが産後にフィーバーして暴走しそうな気がするので、一度ストップをかけておいた方が良い気がします。

アコ

私は事前に来ないよう旦那に伝えてもらってたにもかかわらず、来ました( ˃ ⌑ ˂ഃ )みんな、え?ってなりましたし、イライラしました!!!集中したいのに我慢しなきゃいけないみたいな。
しっかりと再三来ないように伝えた方がいいです(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )

さくらんぼ

私は分娩台の上で便が出てしましました😭
頑張って断りましょう!
どうしても無理だったら生まれてから抱っこする順番だけでも決めておきましょう。なんか義母が1番先に抱っこ&チューしちゃいそうな予感がします😱

あおまま

義母が来ることでストレスを感じて陣痛が遠のき赤ちゃんが危険にさらされる事があるらしいですよ…😭

お断りするべきです。
身体が落ち着いてから来てもらうのが一番です。

帝王切開でしたが…義母が来てて凄く嫌でした。(来てもいいかと確認もなく当たり前のように来ました😭)

さくら

嫌ですね。。。
私は旦那以外誰にもきて欲しくなかったので1人目のときも2人目のときも産まれてからの報告でした!

1人目は病院に着いたときに自分の親にだけ連絡しましたが、何回も電話きたりして面倒だったので2人目は誰にも連絡せず。というかあれよあれよと進みすぎて連絡する余裕が全くなかったのもありますが😂😂

だから連絡せずにバタバタしてて連絡全然出来なかった💦と言ったらどうですか?
でもそんなに意気込んでいるなら後から何か言われそうですね😱💦

はるちゃん

あやみさん、こんにちは(*^^*)
あやみさん、すでに心は決まってるはず♥

『立ち会いは旦那だけ』

これがあやみさんの答えですよ✨✨

お義母さんには産まれてから来てもらってもいいんじゃないですか??きっと優しいからあやみさんからは断りにくいのかもしれませんね!
だったらご主人から断ってもらいましょう~☺
『連絡し忘れた~』で何とかならないかなぁ??笑

けれどそれだけお義母さん楽しみにしてくれてるんなら、産まれてからもぐいぐいくるかもしれないから、あやみさん頑張って(>_<)

あやみさんの出産が素敵なものになりますように♥

あやみ

お返事が遅くなってすみません。
先日、予定日をかなり超過してやっと産まれて来ました。元気な男の子です👶✨

多くのアドバイスをいただき、本当にありがとうございます。まとめての返信で申し訳ないですが、報告?させていただきます。

ここでのアドバイスをもとに、旦那に、義母の立ち会いは遠慮してもらいたいと伝えてもらうようお願いしました。その前に、私が促進剤投与のため入院する日にも義母も来てくれるという話でした…。私としては実母が付き添いでくるのになぜ?という思いで、それも立ち会いも大丈夫だから、と旦那に伝えました。
旦那は、義母に伝えたのですが、それでも行くと。心配して来てくれようとしているのに、これ以上はもう自分で言ってくれ、と旦那と喧嘩になりました。もはや義母よりも、旦那が気持ちわかってくれないことにショックでした…。

そしてお産はというと、簡潔にいうと、立ち会いは遠慮してくれました。😂
職場の人に、やめときなよ、と言われたそうです。
でも促進剤からお産までかなり時間がかかったのですが、義母は仕事の合間に来てくれたり、早朝・深夜遅くまで付き合ってくれたりと、ほんとに我が子のように気にして必死になってくれて、このお産を通して私は逆に、義母の気持ちをありがたく感じました。
義母に対して、嫌だなと思っていましたが、こんな気持ちにまさかなるとは笑。

多くの皆さんに御心配・アドバイスいただいて、本当にありがとうございました😊