
保育園についてです!4月から保育園に娘を預けて、パートで働いています(…
保育園についてです!4月から保育園に娘を預けて、パートで働いています(* ॑꒳ ॑* )
みなさん、パートや仕事が休みの日は子どもさんお休みさせていますか?
ほぼ毎日仕事ですが、週に1回平日や土曜に休みのときがあります。保育士さんに少し厳しく?というか、連れてきたの?という感じで言われました💦
仕事ではないけど、みてもらえると助かるという状況でした😭
仕事をしている方の保育園なことはわかっていますが、
みなさんどうされているのか気になりました(;_;)
リフレッシュをかねて、平日休みのときに親子で予定を入れて休ませているときもあるのですが、休ませるのが一般的なのか私が無知で気になりまして😥聞くこともでさかず、すみませんが教えてください💦
- riipon❁.*・゚(7歳)

riipon❁.*・゚
脱字すみません(;_;)
最後、聞くこともできず、すみませんが、、でした💦

p_mama꒡̈⃝
ハニーアンドクランチ

emi
私の子供たちが行ってる保育園は、仕事お休みの日でも預かってくださいますよ。
ですが、時間は9~16時までと決まってますが。。
-
riipon❁.*・゚
ありがとうございます︎🙌
保育園の方針や担任の先生にもよるのでしょうかね😥
仕事の時間を連絡帳に記入するようになりそうで、休みって休みな日は書いていいのかと悩みます😭- 5月13日

ゆうり
平日休みの時は、たまにですが預かってもらってます。
お休みの時でも預かれますよ〜と、最初の面談の時に言ってくださったので💦
ただ土曜日は預けないですね。保育士さんも少ないですし、、、
-
riipon❁.*・゚
ありがとうございます(∩´∀`∩)
土曜日は午後預ける場合は前日の午前中までに言うことになっています🙌
確かに土曜日は預けないべきでしたね✨- 5月13日

はる
預けてます。
が、延長はなしです。
-
riipon❁.*・゚
ありがとうございます!😊
お迎え時間は早く行くようにしています🌱
これからも預ける場合はそうしていきます🙌- 5月13日

かお
ママが息抜きしたい時は、預けて大丈夫ですよ(^-^)
私も、預けてました。
ただ、いつもより早めにお迎えには行っていましたよ(^_-)
-
riipon❁.*・゚
ありがとうございます︎☺︎
シフトの時間を連絡帳に書くことになり、休みのときに休みと書いて預けて良いものなのか😭と悩んでました💦
お迎え時間は早めにお迎えに行こうと思います👏- 5月13日

天晴♡心晴 mama
全然預けてますw
私は土日祝が休みで
平日も休みの時がありますが
普通に保育園に連れて行って
ゆっくり家事したりしてますよ!
保育士さんも何を思って『連れてきたの?』って聞いたのか分かりませんが
気にしなくていいのでは?
-
riipon❁.*・゚
家のことをするにも見てくださると、とても助かるときがあります😭
少しほっと休まる時間でもあります💦
連れてきたんだね~といった様子でしたので、あれ😅と間違えたんだなと思いました💦
シフトの時間を連絡帳に毎日書くことになり、休みと書いてよいのか悩んでます😭
休みってことはオープンにされず、預けてますか?😭
たびたびすみません💦- 5月13日
-
天晴♡心晴 mama
わざわざ連絡帳に書かないとダメなんて
厳しい保育園ですね(((;´•ω•`)))
私なら嘘書いちゃうかもw- 5月13日
-
天晴♡心晴 mama
あ、ちなみにうちは連絡帳に書いたりしないです!
年に1回、仕事してるかどうかの書類出すんですが
そこに何曜の何時から何時まで仕事って欄があるので- 5月13日
-
riipon❁.*・゚
携帯はいつでも通じるの?みたいな話の流れで、
接客してたら気づかないこともあるのでそれを伝えたら、
連絡帳に書いてくれたら助かる!みたいな話になり
働いてない時間にお店にかけられるのかな?と思うと、
書いておくかなーと思いました😅💦
難しく考えない方がいいのですが、
明日からどう書こう😭と(笑)- 5月13日
-
天晴♡心晴 mama
うちは、連絡の順番みたいなの書いて渡すんですが
そこに
1番、私
2番、○○
3番、仕事
みたいな感じに書いてます!
なので
連絡帳に
連絡する時の順番を書いてみるのもいいかもです!
自分にかけて出ない時は仕事場へ。
みたいな?- 5月13日
-
riipon❁.*・゚
お返事ありがとうございます👍
そうですね!
先生への連絡欄に必要なことがなかったのが原因でしたので
(先生もどこに連絡してよいかわからない←入園前には話しているけど、今日がどうなのかがわからない状況)
連絡事項に的確に、天晴♡心晴 mamaさんのように連絡の順番を書いてみます!😭👏
相談にのっていただき、ありがとうございました✨
明日連絡帳に書いて持って行ってみます🎶- 5月13日

さり
うちの保育園は先生から保育園は学校じゃないのでお母さんのお休みの日は保育園もお休みして一緒に過ごしてもいいんですよ😊って言われました😆
あとまだ0歳児なのでお休みの日は可能であればいつもより早く迎えに来てあげてください😊って感じに言われました😄
休みの日は預けないで的な事は全く言われた事はないです😅
-
riipon❁.*・゚
ありがとうございます☺️
そうですね!休みで一緒に過ごす時間も大切な時間ですね🌱
先生もキツく言われた訳ではないのですが、フルタイムぢゃない分どういう感じでやっていけばよいのかわからなくなり質問しました😭
ありがとうございます!- 5月13日

すいか
保育士をしていました!
お休みの日も預けるかたがほとんどでしたが、時間外利用は出来ません😄
あときっとまだ生後11ヶ月なので、きっと、たまにはお家でお母さんとの時間を大切にして下さいって意味もあるのだと思います!
やっぱり、いくら小さくても子どもなりにすごく気を張って、大人に気を使って1日を頑張っています😄
なので、たまにはお母さんに思う存分甘えて、ゆっくりってコトだと思いますよ✴
職員は週5で働いてるのに、中には週6で保育園に来る子いて、頑張ってるなぁって思うことありました💡
-
riipon❁.*・゚
お母さんとの時間を大切にってことを忘れてはいけませんよね(* ॑꒳ ॑* )⋆*
保育士さんもその思いがあって言われているのかもしれません😊👏
キツく言われた訳ではないので、難しく考え過ぎず、休ませられるときは一緒に過ごせるようにしようと思います!- 5月13日

ちゃろ
私もパートで働いていて、平日休みがあります!
保育園は休みでも連れてきていいって言われていますが、早めのお迎え(16時まで)と、0歳児の子はなるべく休ませてあげてほしいと言われています。(こんなこと言われたら預けづらいですね笑)
私は用事がある日は預けていますが、それ以外は休んでいます♪
-
riipon❁.*・゚
今4月からのシフトをみてて
仕事のない日はほぼ用事があって保育園休ませていました😊💦
休みで1日預けることってしてなかったです💦
見直すと土曜日に午前中見てもらってしまったときに言われたことでした😅
なので、土曜日はなるべく預けないという意味がわかったので気をつけたいなと気づきました(;_;)- 5月13日
コメント