※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハニー
妊活

子どもができないため、不妊治療中の妊活中に、子どもの人数による家の広さや部屋数について悩んでいます。

ずっと家が欲しいなーと思ってます。
家を欲しいと思ってたのですが結婚して3年目。
全然子どもができません😢
子どもの人数にもよって部屋数なども変わるだろうし、子どもができてからと考えてたのですが…
このまま先もできないのであれば2人で住むのに広い部屋もいらないだろうし…
不妊治療には通ってます。
妊活中で家欲しい方などどのように考えていますか??

コメント

deleted user

子ども作る前に家建てました🏘
いつか建てたいと思っていたので、家賃よりもローン払った方がいいかなーと思って。
子ども部屋は、将来的に間仕切りつくれるように広めにとりました。子どもができなければ、趣味のお部屋でもいいかなーと思って。

  • ハニー

    ハニー

    そうなんですねー✨✨
    このままできなかったら平屋とかでもいいのかなー?って考えてて😅
    趣味の部屋良いですね✨✨

    • 5月13日
こまとん

子どもできる前に間取り決めました。
計画では2人欲しかったので、2階に少し広めの部屋を作り、手作りの可動式タンスで間仕切りできるようにしてもらいました。
1人ならタンスの位置を変えて広く使えるし、タンスなので、収納スペースも確保。注文住宅でしたら、その辺も相談に乗ってもらえると思いますよー!

  • ハニー

    ハニー

    やはり2部屋は余分に作っても良さそうですね☺️✨✨
    ありがとうございます✨✨

    • 5月13日
しましま

子供できる前に契約して、契約した翌週に妊娠していることがわかりました。悪阻の中打ち合わせして、出産してすぐ引っ越し、、、😭
本当めっちゃ大変です💦
子供生まれる前のがむしろ思います!色々じっくり家具とかも選べるし♡
子供部屋は欲しい人数だけは作りましたよ!最悪出来なければ夫婦の部屋にしようかと思ってました😂👏

  • ハニー

    ハニー

    妊娠中は大変そうですね💦
    できなくても夫婦部屋でもいいですね✨✨
    前向きに考えたいと思います💓

    • 5月13日
あぃぼん

いずれ子どももそだったら出ていくのだし、あまり子どもの人数を重視するより夫婦で住みたい家を考える方がいいと思いますよ。後で壁を入れたり、可動式のタンスにするなど方法はあると思うので🌼
私は子どもが1人できてからマイホーム建てましたが、育児しながら打ち合わせや引越しは大変でした😭💦子どもできるまでの方がいいと思います。

  • ハニー

    ハニー

    そうなんですね✨✨
    夫婦で住みたい家が良いですね☺️✨✨
    参考になります💓
    ありがとうございます😊✨✨

    • 5月13日
こってぃ

私も結婚と同時に家を建てました。ローン組むなら若い方がいいなと思い。
主人は3人欲しく、私は2人希望。なので、3部屋を2階に、1部屋和室で1階リビング横にしました。
2階は、7畳の寝室に4.5畳ずつが2つ。4.5畳の2つは大規模な工事のいらない壁で繋がれています。かといって普通の壁なので部屋として使うのに特に問題はありません。もし子どもが1人、もしくはできなければ、2階の壁は取り払って広い寝室にする予定でした。そんなこともできますよ!
ちなみに、3人の場合は私と主人は和室で寝る予定でした。寝室は寝るだけなので。

友人の家は、2つドアがある広い部屋です。子どもが成長したら、広い子供部屋を工事依頼して2つに仕切るか、同性ならタンスなどで仕切りを作り区切るか、という選択をしていました。

ただ、子どもが小さいうちはやはり部屋が傷つきやすいです。私の実家は私が小学生高学年で建てたので、色々綺麗なままですが、主人の家はヤンチャな三兄弟が散々荒らしたため、壁に穴あいてたりします。笑

気分転換にまずはお家を建てたら、お子さんやってくるかもしれませんし、まずは自分達の為何かしてもいいと思いますよー!

  • ハニー

    ハニー

    詳しく教えていただきありがとうございます😊✨✨
    私の実家がまさにこってぃさんのような家です‼︎✨✨
    ただ2階は全て一部屋ずつになってるのでこってぃさんの友人さんのような広い部屋にして仕切りを作るのも良いですね☺️✨✨

    確かに小さいうちは傷つきますよね💦
    そうゆうこと考えたら小学生高学年が良いですがローン組むなら若いうちが良いですよねー✨✨

    よく考えます‼︎
    ありがとうございます😊💓

    • 5月15日
こびと

うちも結婚3年目で不妊治療してます!
ローンのことを考えると早めにマイホームを購入したいと思ってます!旦那は一軒家希望で私もできれば一軒家にしたいのですが、このまま子どもができなければ駅近のマンションとかでもいいなと(^^;
夫婦だけの生活で広い家に住んでも掃除が大変なだけな気がして(´△`)
すぐに子どもができたとしてもまだ5年くらいは購入しない予定です。

  • ハニー

    ハニー

    同じですね☺️💓
    すごく親近感がわきました✨✨
    そうなんです‼︎‼︎
    私も旦那も一軒家が欲しいのですが子どもできないならマンションでも良いかなーって話してます💦
    老後のこととか考えると駅近が良いですよねー✨✨
    なかなか計画も立てれないし、でもローンのこととか考えると早く家購入しないとだし…
    早く赤ちゃん来て欲しいですよねー😢

    • 5月15日
お米はもちもち派

うちは何年も妊活しても妊娠できず、子供諦めて2LDKを買った2ヶ月後に妊娠しました💦
また今月新居を購入して現在の家は売却しましたよ!

  • ハニー

    ハニー

    そんな事もあるんですね😳✨✨
    羨ましいです✨✨

    • 5月15日
あおい

私も結婚して3年目、不妊治療して3年目です!
子ども居ないのに家を建てるのは…と思ってましたが、家賃も勿体ないし、ローン組むのも遅いと大変だし、契約しました。
子どもが出来ない時は自分達の部屋にするつもりです(笑)
万が一、子どもが出来ない事を考えて分譲地を選びました。古い地域は色々あるみたいなので…理想の土地を見つけたら建てるしかない!と。
今は体外受精もして、ローンも始まるし正直辛いです。
でも、子どもも諦められないので、仕事探して頑張ります!
家建てると妊娠する。というジンクスにあやかりたいです〜😭

  • ハニー

    ハニー

    契約したのですね😳✨✨
    素敵ですね☺️💓
    私はまだその勇気がなくて…💦
    私は今人工授精ですがそれでも経済的にキツイので体外までなると家買えるのかさらに不安になります😢
    家建てると妊娠するのですか?初耳です😳✨✨
    これは建てなきゃってなりますね✨✨

    • 5月15日
はじめてのママリ🔰

うちも新婚当初からマイホームほしくて土地の下見に行ったり、ローン組むなら早い方がいいよねと見積もりしてもらったりしてましたが、なかなか子供ができなくて😢

夫とも一生子供できなかったらどうする?って話もするようになってました😢
マイホームだと部屋数も余ったりローン大変だしもったいないなぁとか、夫婦二人なら賃貸かマンションでもいいねって話してました。

結婚して2年経つ頃には夫婦の気持ち的にもマイホームより妊活の方が優先順位高くなってて、マイホームは諦められても子供は今のところ諦められないねって意見一致したのでマイホームへの憧れは一旦捨てて、思い切って体外受精・顕微授精にお金を当てました😌

  • ハニー

    ハニー

    すごいですね✨✨
    また違う考え方も良い参考になります‼︎
    ありがとうございます😊✨✨

    そうですね✨✨
    家か妊活か2つ同時にできれば一番いいのですが私にはそこまで経済的に安定してる方ではないので😢
    今は人工授精ですが体外になるとお金もさらにかかってきますもんね💦
    私も一番の優先順位を考えて旦那と話し合っていきたいと思います‼︎‼︎
    教えていただきありがとうございます💓

    • 5月15日
よしまり

私も、結婚と同時に家を考えました。
年齢も年齢だったため、早くしないとローンが大変だし、賃貸だと家賃勿体ないし…。
そして何より、消費税が上がる前に‼️と思って急ぎました。
もう数年後には10%になりますので、何千万の買い物の2%はデカイです😱
もし、今後に建てたいという気持ちがあるのなら、絶対に消費税上がる前が良いです‼️
何十万と変わると、その分家具や家電にお金回せます。

まずは家…と考えず、私は同時進行でした。
私の年齢が結婚32、家購入33…なので妊活は同時に33になってから始めました。
そしたら不妊で今は顕微授精までステップアップしてます😵
もう34になってしまい、採卵1回目は受精卵出来ずに失敗に終わりました😭
今は休憩期間です。
2ヶ月の予定なので、その間はタイミングで頑張ろうと思ってますが…奇跡でも起こらない限りは無理ですか😅

家は欲しい人数で考え、上に2部屋あります。後は寝室。
もし3人出来れば…寝室を譲るか上に小屋裏があるのでそことか…考えたりしてます。
2人は最低欲しいので、これからは治療に専念です‼️
子供が最悪出来ない時は犬猫を飼いますので、その子達の部屋にします😚

  • ハニー

    ハニー

    そうですよねー💦
    消費税アップは家を購入する側からしたらかなりデカイですよね😱💦
    旦那ももう33歳なのでローンの事とか考えると気が気ではないです💦

    確かに将来子どもできなかったら犬猫飼っても良いですよね✨✨
    私も動物が大好きなので気持ちわかります💓
    家の支払いしながらの不妊治療大変だと思いますが夢を捨てずに頑張って下さい✨✨
    私もよしまりさんの話を聞いて勇気が出ました‼︎✨✨
    ありがとうございます😊💓

    • 5月15日